行き場のない高齢犬が「生まれてきてよかった!」と思える施設に!
行き場のない高齢犬が「生まれてきてよかった!」と思える施設に!

支援総額

7,752,000

目標金額 5,000,000円

支援者
376人
募集終了日
2021年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/dog_duca?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月23日 13:25

「譲渡会」をしない理由~マッチング譲渡について~

ドッグデュッカは

犬の保護をしている動物愛護団体ですが、

「譲渡会」はしていません。

(否定しているワケではありません)

 

犬のプロである

プロドッグトレーナーが

 

保護犬の性格や状態を踏まえて

相性がよく、

 

人も犬も

 

幸せになれるようマッチングしてから

引き合わせる「マッチング譲渡」をしています。

 

さらに、

 

ペットショップのように、

 

「人が犬を選ぶ」

 

ようにではなく、

 

「犬が人を選ぶ」

 

ようにして、保護犬が近寄らない場合は、いくら良い方であってもお断りしています。

犬は直感が優れているので、犬が飼い主を選び間違えるということはありません。
(グレートピレニーズのハッピーと里親さん)

 

 

ドッグデュッカがこのやり方をしているのは、

 

ドッグトレーナーとして

飼育放棄の原因の多くは、

 

どういう犬か何も知らない飼い主が、

小さい内から親元から離され何も知らない子犬を

買うことにより、

 

『飼い主と子犬のミスマッチ』

 

が多いと感じていたからです。

 

 

また、

「譲渡会で保護犬を連れ帰ったが懐かないのでいらない」

「ネットで見つけて保護犬を連れて来てもらったが、野犬なので懐かない」

など、

 

「なんでこの人に??」

 

ということが多く、

保護犬を再度保護することもありました。

(もちろん、ちゃんとやっている団体さんもたくさんありますが、そうでないところもあるので...)

 

 

たとえば、

忙しい単身者なのに、

運動量が必要なボーダーコリーを飼う、などです。

 

結婚した後に飼育放棄されることもあります。

(実際、そういう飼育放棄は多いです)

 

飼い主の都合で、

「留守番してたら吠えたり暴れたりするから」

という理由で飼育放棄しますが、

犬の立場からしたら、冗談じゃないと。

 

それだったら

最初から迎え入れないでくれと。

 

犬は、人間に飼われなければ、

自由に好きなところに行って、

自由に暮らせたはずなのです。

 

 

もちろん、

ワンちゃんたちは心優しいので

そんな文句を言ったりはしませんが、

 

人間の都合で、

ワンちゃんが本来幸せになるべきところが

幸せになれない…

 

こんなのおかしいでしょ!と。

 

 

それで、

ドッグデュッカで保護する子は、

「吠える」「咬みつく」など

どこにも行き場がなかった子が多く、

再び飼育放棄されるのを防ぐため、

 

「犬の代弁者」

 

として、

 

プロドッグトレーナーがマッチングする

「マッチング譲渡」という形になっているのです。

 

 

保護活動初めて以来、

 

ドッグデュッカは

このやり方を一貫して続けていますが、

 

「出戻り」がありません。

 

里親さんに追加でお願いすることや、わんわん保育園利用者さんにお願いすることも
(元保護犬フェリスとしるくと里親さん)

もちろん、

里親さんに万が一のことがあった場合

こちらで引き取るようにはしていますが、

 

飼育放棄される子たちのように、

 

「思っていたのと違った」

 

ということはありません。

 

(甘やかしすぎて病気になったケースで、こちらが引き取ったことはありますが・・・)

 

特に最近の保護は、

あまりにもひどい状態の子が多いため、

 

愛情深い方で飼育経験が豊富な方じゃないと

お願いできない子も多いのです。

 

それもこれも、

保護犬たちのためでもありますし、

一緒に暮らす人間のためでもあります。

 

せっかくの「犬との暮らし」が

残念な結果になったら誰も幸せにならないですからね!

 

 

そんな感じなので、

 

ドッグデュッカでは、

保護犬が施設で暮らす期間が非常に長いです。

 

 

特に今は、

飼い主が飼育放棄しにくくなった反面、

 

愛情がない飼い主が犬を手放したくても、

 

愛護センターが引き取り拒否し、

センターからしか引き取らない団体も多いので、

 

飼い殺し状態で長いこと

サークルの中に閉じ込められている子の保護が多いです。

 

当然、社会性はゼロ。

リーバのように人にも懐かない子も多いのです。

 

さらに健康状態も悪く、

継続的な治療が必要で

高齢犬も少なくありません。

 

 

なので、

保護して1~2年経ってから

やっとご縁があることも・・・

 

だからこそドッグデュッカでは、

この子たちを「家族」として迎え入れ

 

トレーニングや治療、

精一杯の愛情をそそぐようにしています。

 

 

明日はクリスマスイブ!

 

彼らにもサンタさんからの

クリスマスプレゼントがもらえますように!笑

 

高齢者が施設入所で保護した、トイプードルのあゆむも素敵な里親さんの元に

リターン

3,000


お気持ちで応援|3千円

お気持ちで応援|3千円

一人でも多くの方に、この現状を知ってもらい、こういった活動を応援していただきたい!
SNSなどでシェアしていただけたら幸いです!

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

10,000


みんなの応援|1万円

みんなの応援|1万円

どの子も選べない!という方向け。1~30口まで選べます。
DOG DUCAの保護犬たちは、一人にした方がいい状態の子をのぞき、基本フリーで一緒に過ごしています。

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
302
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


お気持ちで応援|3千円

お気持ちで応援|3千円

一人でも多くの方に、この現状を知ってもらい、こういった活動を応援していただきたい!
SNSなどでシェアしていただけたら幸いです!

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
134
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

10,000


みんなの応援|1万円

みんなの応援|1万円

どの子も選べない!という方向け。1~30口まで選べます。
DOG DUCAの保護犬たちは、一人にした方がいい状態の子をのぞき、基本フリーで一緒に過ごしています。

■リターン
・お礼メールを送らせていただきます

※手数料を除いた分が全額支援となります

申込数
302
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る