名古屋次世代社長連合 ドキドキキッチンカー大作戦!

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2021年6月29日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして土岐将太郎と申します 39歳、出身北海道函館 名古屋には20年以上住んでいます
今現在飲食店を務めて8年目、韓国料理の統括店舗責任者として日々働いています。
店舗は名古屋の繁華街『錦3丁目』にありまして、現在のコロナの影響でもなんとか営業を継続させて頂いております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
さて、わたくしが今回立ち上げようとしているプロジェクトですが、
キッチンカー運営を主体とし、地域貢献、ボランティア活動をも含めたプロジェクトとなっております。立ち上げたきっかけは現在の新型コロナウィルスにおける飲食店の経営不振が続いている中で思い立ったものであり、日ごろお付き合いのある他飲食店オーナー、代表などの仲間内でみんなで協力して明るい情報の提供、未来につながる活動、誰かの為に出来る事を色々話し合う中で生まれ、思い立った所存です。
▼プロジェクトの内容
キッチンカーの活動は意外と限定されています
催事場所(お祭り・お花見)・企業主催のマルシェ・海水浴場やスキー場などの季節限定施設
パチンコやスーパー等の駐車場の空きスペースなど
現在は以上のような場所での主催、運営となっております。
そこで私たちは、更にこの運営が地域貢献・ボランティア活動へとつなげていければと思っています。
養護施設、高齢者施設、また無職の方々への無償提供、被災発生時の緊急食糧支援
固定店舗で抱えている在庫過多のオーバーロスや、それに繋がる環境保全
食料の無駄遣いを無くしていく事で、需要者、供給者と共に喜び合えるものだと思っています
▼プロジェクトの展望・ビジョン
プロジェクト展望としては名古屋繁華街飲食店での店舗で協力をし、
新たな名古屋名物を創作・提供し全国の人々に届けていきたいことをはじめ、
地域貢献、ボランティア活動を愛知県より拡充していきたいと思っています
また東海3県地域では東南海地震が予測されている今現在、被災発生時における緊急支援活動
を前提に車両台数を増やしていき常備被災発生に向けた取り組みを行っていきたいです
【プロジェクト終了要項】
●製作物
キッチンカー
●製作完了予定日
2021/6/30
●製作個数
車両1台
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円
名古屋次世代社長連合 ドキドキキッチンカー大作戦!
感謝のメールおよび活動内容を週に1回まとめて報告させていただきます、また応援してくださった皆様には非営利活動、ボランティア活動の実施証としてホームページ作成時に支援者一覧の箇所に企業名・名前を記載させてもらいます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
500円
名古屋次世代社長連合 ドキドキキッチンカー大作戦!
感謝のメールおよび活動内容を週に1回まとめて報告させていただきます、また応援してくださった皆様には非営利活動、ボランティア活動の実施証としてホームページ作成時に支援者一覧の箇所に企業名・名前を記載させてもらいます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月














