
クラウドファンディング Readyfor に挑戦し、達成することの意味
いよいよ、未来を創るどうぶつ医師団が法人化後、診療以外では、最初の挑戦が大詰めを迎えてきております。
未来を創るどうぶつ医師団の募金箱を岩手大学農学部附属動物病院に設置していただきました!
ここで、私たちがなぜこのクラウドファンディングに挑戦しているのか?、達成することの意味について、考えをお伝えしたいと思います。
達成できた場合、皆さんからご支援いただいた資金は、私たちの活動基盤を創るために既に投資してきた準備資金にも補填させていただきたいと思います。そして、動物園水族館のどうぶつたちが受ける高度医療の診療費に使用しますが、ただ肩代わりすることだけには使うつもりはありません。
重要なことは、この挑戦の成果として、限りある資金を最大限に活用し、私たちのチームが始動する基盤を築き、今後につながる持続可能な活動に育てることです。
では、どうするか・・・?
それは、チーム医療を1症例でも多く重ねていくことで、動物園水族館の動物医療の技術とアニマルウェルフェア(動物福祉)向上のため、現場の獣医師のトレーニング・交流、科学研究と学生を含めた人材育成を進めることが最も大きな目的と考えております。
各施設の獣医師が一堂に会し、お互いが切磋琢磨し、技術を共有し、現場に持ち帰る、そして、そこで得られた症例の貴重な情報を学会などで発信し、他のみんなも活用できるものに創っていく、また未来を担う人材を育て世界へ送り出す、この生産的な活動こそが私たちが目指すものです。
現場の獣医師は、日々、24時間365日間、どうぶつたちの命に真剣に向き合って頑張っています。しかし、現状では施設運営側や市民のアニマルウェルフェアの理解が乏しく、安い入場料では動物たちに十分な資金が行き渡らず、しわ寄せが行っている可能性があります。また、資金をかけられたとしても現場の獣医師が実践できるトレーニングの機会がありません。全国の獣医大学もこれまで十分にフォローできていません。
これらの課題を解決するために、私たち未来を創るどうぶつ医師団が費用を負担してでも、動物園水族館側に、チーム医療による診療実践の機会を提供してもらい、みんなで技術やアニマルウェルフェアに対する意識の向上、さらには学術研究の発展を目指していくことに大きな意義があると考えております。
今後、私たちの活動が軌道に乗って、より多くの動物園水族館の獣医師がチーム医療を協働するようになれば、現場の獣医師の意識や技術が向上し、どうぶつたちに十分な質の高い医療が行き渡っていく好循環が生まれると思います。何よりもそこでつながったネットワークの輪で、協力・協働と競争が起こり、飛躍的な発展を遂げ、どうぶつたちに恩恵をもたらすことにつながります。
岩手大学農学部附属動物病院の受付に設置していただいた募金箱
次に・・・
現場の力が付いて来ると、動物園水族館の管理側や社会の意識や理解も拡がり、どうぶつたちへの予算もみんなが納得して付けたり、上がったりすることにつながって行くことが期待できます。そうすれば、どうぶつたちは十分な予算の恩恵を受け、今よりも十分な質の高い獣医療を受け、高い水準のアニマルウェルフェアが保たれるようになります。
私たち未来を創るどうぶつ医師団としては、全体の技術向上に伴い、次はもっと症例を絞り、さらに、より難しい症例を選別して研究していくことで、チーム力を上げ、より高みを目指して行くことになります。
このような中期的な目標に向け、一つ一つ積み上げて行けば、私たちの最大のミッションである“ワンヘルス”(人と動物の健康と幸せ、地球の健全性は一つにつながっているという考え方)に基づいた社会の実現と、“動物観の醸成”(動物は尊い価値があり、共存のために彼らの命を区別して理解し、共存を目指すという認識)に近づいていけるはずです。
私自身、初めて挑戦するこのクラウドファンディングを通じ、新たに感じ方に変化がありました。
スタート直後は、このプロジェクトを達成し、動物園水族館の動物医療の診療費をできる限り確保する!というミッションを強く意識していたのですが、これまであれこれ考え、活動していく過程で、多くの方々のご支援を受け、その寄せられたコメントに触れ、みなさまの気持ちを知ることで、この挑戦の真の意味を整理することにつながり、私自身がさらに成長させていただいています。
この場を通じ、多くの仲間が集まり、みなさまから励ましてもらったり、勇気をもらったり、勉強させてもらったり、温かい気持ちにさせてもらったりして、この挑戦が単に1頭でも多くの症例を救うということだけではなく、私たちが本来目指している人と動物の共存や生物多様性保全につながっていくことがより身近に感じられるようになりました。
自分たちの軸のぶれない信念に従い、有言実行あるのみです!!
私たちはやります! そして、みなさま、協働していただけませんか?
一般社団法人 未来を創るどうぶつ医師団 代表 福井大祐
リターン
3,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース
応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。
おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。
- 支援者
- 147人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド
保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。
一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド(再入荷!)
保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。
一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。
この度、初回の10点が完売してしまったため、さらに10点を追加でご提供いただきました!
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

くまおトートバッグ
保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルトートバッグをお届けいたします。
一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました!
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

【未来を創る医師団】設立記念講演会へのご招待
代表 福井大祐による結成記念講演会にご招待いたします。
団体設立への思い、ひと、どうぶつ、地球の健全な未来、動物の医療について熱く熱く語ります!
2020年3月7日(土)
オガール(岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前二丁目3番地3)にて開催を予定しております。
1口のお申込みで1名様をご招待いたします。
(交通費はご自分でご負担をお願いいたします)
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 92
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】 募金箱をつくります
盛岡市動物公園をはじめ、各地の動物園に団体の活動資金を募る募金箱を設置させていただきます。
持続可能な活動にしていくためのご協力をお願いいたします。
こちらにご支援をいただいた方は設置する募金箱にお名前を掲載させていただきます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】オリジナルグッズ詰め合わせハーフセット
団体ロゴのオリジナルグッズを詰め合わせにしてお届けいたします。
トートバッグ、ステッカー、クリアファイルなど約2500円程度(販売価格)の内容を予定しております。
さらに、お礼のメールと、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

もりねこコーヒー&お菓子セット
「ねこもひとも、しあわせに。」をコンセプトとした、盛岡市の保護ねこカフェもりねこのオリジナルコーヒー&お菓子(人間用)を詰め合わせたセットです。
岩手県内の隠れた名店とのコラボ商品のとっても美味しいお菓子とコーヒーをセットにしてお届けいたします。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 29人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

追加募集!もりねこコーヒー&お菓子セット
「ねこもひとも、しあわせに。」をコンセプトとした、盛岡市の保護ねこカフェもりねこのオリジナルコーヒー&お菓子(人間用)を詰め合わせたセットです。
岩手県内の隠れた名店とのコラボ商品のとっても美味しいお菓子とコーヒーをセットにしてお届けいたします。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2020年3月
15,000円

保護猫カフェでのお話会にご招待
代表 福井大祐によるお話会にご招待いたします。
団体設立への思い、ひと、どうぶつ、地球の健全な未来、動物の医療について熱く熱く語ります!
保護猫カフェもりねこにて、猫たちに囲まれながら楽しくどうぶつたちについてのお話を聞いていただけます。
2020年2月12日(水)13:00~15:00
2020年2月27日(木)13:00~15:00
どちらかの日程にご参加いただけます。
保護猫カフェもりねこ 5階シェルター(岩手県盛岡市菜園2丁目6-6三栄ビル5階)にて開催を予定しております。
1口のお申込みで1名様をご招待いたします。
(交通費はご自分でご負担をお願いいたします)
猫とのふれあいタイムも含めて、2時間程度を予定しています。フリードリンク付き。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2020年3月
20,000円

福井大祐&辻本恒徳園長とめぐる盛岡市動物公園&どうぶつ医師団特別トークショー
未来を創るどうぶつ医師団代表福井大祐&盛岡市動物公園辻本恒徳園長とともに、盛岡市動物公園の動物たちの健康管理について学びながら園内をご案内いたします。どうぶつ医師団メンバーによる特別トークショーも開催。
2020年3月8日(日)
盛岡市動物公園にて開催を予定しております。
1口お申し込みで1名様をご招待いたします。
(交通費はご自分でご負担をお願いいたします)
会報誌に当日の様子も掲載いたします。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2020年3月
20,000円

もりねこグッズ詰め合わせコース
「ねこもひとも、しあわせに。」をコンセプトとした、盛岡市の保護ねこカフェもりねこのオリジナルグッズ詰め合わせセットです。
環境保護にもつながるお買いもの保冷エコバッグに可愛い保護ねこグッズやオリジナルお菓子を詰め込んでお届けいたします。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
20,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】オリジナルグッズ詰め合わせコース
団体ロゴのオリジナルグッズを詰め合わせにしてお届けいたします。
トートバッグ、ステッカー、クリアファイルなど約5000円程度(販売価格)の内容を予定しております。
さらに、お礼のメールと、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
20,000円

【再入荷!】もりねこグッズ詰め合わせコース
「ねこもひとも、しあわせに。」をコンセプトとした、盛岡市の保護ねこカフェもりねこのオリジナルグッズ詰め合わせセットです。
環境保護にもつながるお買いもの保冷エコバッグに可愛い保護ねこグッズやオリジナルお菓子を詰め込んでお届けいたします。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2020年3月
30,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】設立記念講演会&交流パーティーにご招待
団長 福井大祐による結成記念講演会にご招待いたします。
団体設立への思い、ひと、どうぶつ、地球の健全な未来、動物の医療について熱く熱く語ります!
講演後は未来を創るどうぶつ医師団メンバーとともに交流パーティーにもご参加いただけます。代表をはじめ、メンバーとどうぶつたちの未来について語り合いましょう!
2020年3月7日
オガール(岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前二丁目3番地3)にて開催を予定しております。
1口お申し込みで1名様をご招待いたします。
(飲食費はこちらで負担いたしますが、交通費はご自分でご負担をお願いいたします)
会場のオガールには宿泊施設も併設しておりますので、ぜひ翌日8日の『福井大祐&辻本恒徳園長とめぐる盛岡市動物公園&どうぶつ医師団特別トークショー』(20,000円コースリターン)も合わせてご購入いただき一緒にお楽しみいただけますと幸いです。
(その際の宿泊や移動の手配とお支払いはご自分でお願いいたします)
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2020年3月
100,000円

企業さま向け【未来を創るどうぶつ医師団】賛同パートナーコース
未来を創るどうぶつ医師団のホームページ、活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)にお名前を掲載いたします。
個人名、団体名、企業名などお好きなお名前を1年間掲載いたします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
100,000円

追加募集!企業さま向け【未来を創るどうぶつ医師団】賛同パートナーコース
未来を創るどうぶつ医師団のホームページ、活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)にお名前を掲載いたします。
個人名、団体名、企業名などお好きなお名前を1年間掲載いたします。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年3月
1,000,000円

先着3名様限定!【未来を創るどうぶつ医師団】オフィシャルスポンサーコース
【未来を創るどうぶつ医師団】のオフィシャルスポンサーとして活動を全力で応援していただけます。(期間1年間)
医師団チームユニフォームへのお名前の掲載
ホームページ、活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)にお名前を掲載いたします。
団体開催のすべてのイベントにオフィシャルスポンサーとしてイベントパンフレットにお名前の掲載をさせていただきます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2020年3月