子どもたちに生き物と笑顔を届けるエビカニ号買い替えにご支援ください
子どもたちに生き物と笑顔を届けるエビカニ号買い替えにご支援ください

支援総額

4,423,000

目標金額 3,000,000円

支援者
224人
募集終了日
2022年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/ebikani-aquarium2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月31日 16:05

すさみ町立エビとカニの水族館 プロジェクト終了報告

クラウドファンディングでご支援くださった皆様へ

 

この度は当館のプロジェクト「子どもたちに生き物と笑顔を届けるエビカニ号買い替えにご支援ください」にご賛同、ご協力いただき誠にありがとうございました。

クラウドファンディングを始める前は「300万円は難しいかもしれないけど、少しでも多く集まるといいね。」といったような感じでのスタートでした。

私たちとしては目標を高めに設定して挑んだつもりでしたが、皆様がご協力くださったことで高く設定したはずの目標を超え、ネクストゴールにまで挑むことが出来ました。

 

スタッフ一同、予想をはるかに超えるご支援に驚くとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。これもひとえに皆様のお力添えのおかげです。心より御礼申し上げます。

また、ご支援と共にいただいた温かい応援のお気持ちがとても嬉しく、スタッフ一同の心の支えとなりました。メッセージをくださった皆様、誠にありがとうございました。

 

 

さて、今回のプロジェクトの当初の目的である「巡回水族館で使用する車の購入」についてですが、10月6日にトヨタ寝屋川店様にお伺いし、館長に「海水を使うのは勿体ない」と言わしめた、立派なハイエースをお迎えしてまいりました。

 

まだラッピングはしておりませんが、10月26日に和歌山の橋本市の保育園で行われた巡回水族館で早速新エビカニ号をお披露目してまいりました。(この時はラッピングが間に合わず真っ白の姿のままのお披露目となりました。)

以前のエビカニ号よりも大きく道具も楽々詰めて、馬力もあるので重いモノを積んでの坂道もスイスイ走ってくれました!

 

 

ネクストゴールの目標である「車のラッピング」については、スタッフそれぞれがデザインを考え会議を行い、数名のスタッフのデザインを組み合わせて作成いたしました。

ラッピング用のシールシートのデザインを業者に提出した際、訂正箇所がいくつか見つかりデータを作し直したため、当初の予定よりも車のラッピングに時間がかかってしまいました。しかし、10月29日の巡回水族館では正面のラッピングは間に合わなかったものの、色んな生き物に包まれた新エビカニ号と共に奈良県の河合町のお祭りに参加させていただくことが出来ました!

11月は全てのラッピングを終えた新エビカニ号で巡回水族館にお伺いする予定です。

報告書ではその時の様子をお届けいたしますので、是非お楽しみにお待ちくださいませ。

 

 

また、ネクストゴールのもう一つの目標「触れる標本作り」ですが、当初はフィギュアの様に触っても壊れず、動かせるタカアシガニ等の全身標本を作製するつもりでした。

しかし、いくつかの標本製作所に問い合わせてみたところ作製自体が難しく、また作れるとしても費用が結構掛かることが分かりました。

そこで、残りの費用で子供たちに触りながら学べる標本を作るにはどうすればいいかスタッフ内で話し合い、世界最大の甲殻類など巡回水族館に連れていけない生物の写真を実寸大のサイズで印刷した撥水加工が施された厚手のシートと、ハサミ脚のみですが乾燥標本にシリコンを詰めて触れる標本を自作することにしました。これなら子供たちがシートの上に乗って直に自分との大きさを比較したり、巨大なハサミに触れて大きさを体感したりすることが出来ると考えました。

現在、シートに関しては印刷する写真を選別しており、ハサミ脚の標本に関しては乾燥標本は以前作製したものがあるため、シートが完成し次第シリコンを詰め触れる標本を制作しようと考えております。

(本年度の巡回水族館は11月3日で最後になり、来年の巡回水族館開始が3月15日のため、標本等を巡回水族館で使用している様子を報告書に記載することが出来ませんことご了承ください。シートと標本の完成については1月までに作成する予定で考えておりますので、報告書にて完成したものをご紹介させていただく予定です。)

 

 

皆様からご支援いただいた442万3千円のうち、車購入実費に320万円、、車のラッピング代に20万円、リターンの物品、輸送費等に15万円、REDAY FOR様への手数料75万3千円に使用させて頂きました。

また、見積もりの段階ですが、実寸大の生物写真のシートに12万円使用する予定です。

 

 

リターンのTシャツ、グッズ、無料券、お礼のおハガキ、お礼のポストカード、水槽のお名前掲示のご連絡については全て郵送させていただきました。ご支援くださった皆様に気にいっていただけますと幸いです。また、BYツアーに関しましては全ての方の日程が決定し、随時対応させていただいております。

今後、報告書に関しましては今年度残り2回の巡回水族館の様子を記録し、12月より

車購入からデザインの作成、10月と11月計4回分の巡回水族館の様子をまとめ、1月中に報告書を作成する予定です。2月中には皆様のお手元に届くよう発送させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。

また、色紙・動画のリターンをご支援してくださった皆様には4月までにお手元に届くよう、スタッフ一同心を込めて作成致しますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今後、新エビカニ号のラッピングが完成致しましたら、新着情報にてご報告させていただきます!

その他、巡回水族館の様子や、当館のイベント情報の発信も行っていまりますので、今後ともどうぞ当館をよろしくお願いいたします。

 

 

すさみ町立エビとカニの水族館

スタッフ一同

リターン

5,000+システム利用料


オリジナルのおハガキで応援

オリジナルのおハガキで応援

・メールでのお礼のメッセージ
・活動報告の広報誌(PDFにて送付)
・お礼のおハガキ(写真はイメージです)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


オリジナルグッズ詰め合わせで応援

オリジナルグッズ詰め合わせで応援

・メールでのお礼のメッセージ
・活動報告の広報誌(PDFにて送付)
・お礼のポストカード
・オリジナルグッズ詰め合わせ(缶バッチ・マグネット・ポストカードのセット)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


オリジナルのおハガキで応援

オリジナルのおハガキで応援

・メールでのお礼のメッセージ
・活動報告の広報誌(PDFにて送付)
・お礼のおハガキ(写真はイメージです)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

10,000+システム利用料


オリジナルグッズ詰め合わせで応援

オリジナルグッズ詰め合わせで応援

・メールでのお礼のメッセージ
・活動報告の広報誌(PDFにて送付)
・お礼のポストカード
・オリジナルグッズ詰め合わせ(缶バッチ・マグネット・ポストカードのセット)

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 18

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ebikani-aquarium2022/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る