子どもたちが安心して登校できる毎日を。在日ブラジル人学校支援
子どもたちが安心して登校できる毎日を。在日ブラジル人学校支援

支援総額

1,120,000

目標金額 1,000,000円

支援者
66人
募集終了日
2020年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/educationforallinjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月16日 12:42

1年間、美味しい給食をありがとう!

たくさんの笑顔をささえた、美味しい給食をありがとう!

給食が大好きなひと~?「はーい!」

皆さまの温かいご支援を頂けたことで、毎日美味しい手作りの温かいお弁当を子どもたちに届けることができました!

 

 

皆さまから頂いたご支援を2020年の7月から子どもたちへと届けることができました。出来立ての温かいご飯が詰まった可愛らしいお弁当に子どもたち一同大喜びでした。あまりにも喜ぶ様子をみて、スタッフまで温かい気持ちで胸がいっぱいになりました。

 

家庭では野菜を全く食べない子どもでも、美味しそうにブロッコリーやニンジンを食べ、誇らしげに完食する姿を見て、先生たちもこの給食プロジェクトの大切さ、ありがたさが身にしみたそうです。

 

「ぼくは野菜を食べれるようになったよ!」

「わたしはいつもより沢山食べれたよ!」

と子どもたちの自慢大会が始まり、小さな学校では毎日笑顔で溢れています。コロナの影響で職を失う保護者もでてきており、皆さまから頂いた温かい支援はさらに貴重なリソースとなりました。

以前から頂いていたフードバンクなどからの食糧の寄付は子どもたちの家庭へと回すことができ、学校給食のデザートに果物なども出せるようになりました。

 こうして給食が充実することにより、子どもたちと食育に取り組むことができています。

各クラスで食育プロジェクトを授業で取り組み、健康的で安全な食について学んでいます。

言葉や肌の色によって日本人の子どもたちと学べる場所が違う本校の子どもたちも健やかな成長をしていくでしょう。

 

 

給食だけじゃない!

皆さまの応援を通じて、

さまざまな支援が集まってきました!

 

クラウドファンディングを通じて、地域の新聞やメディアへの掲載をして頂きました。

ハフポストさんに取り上げて頂いて、日本のブラジル人学校で学ぶ子どもたちについて、たくさんの方に知って頂けたことも大きな収穫でした。

 

このクラウドファンディングをきっかけにして、多くの支援が届きました。ブラジル人学校の課題を発信させて頂く機会を得て、そこからまた新たな支援につながり、いまでは、JICA中部の皆さんと一緒に日本語教育の充実を図っています。

日本語教育

さらに、2020年12月には、エスコーラ・ネクターの創立者として、長年ボランティアとして教育活動を続けてきた校長の西クレオニセが「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞を受賞しました。

2020年度 チャンピオンオブチェンジ 受賞

1990年代前半に来日してから、自動車関連工場などで働くブラジル人が多く住む愛知県豊田市において、子どもたちがポルトガル語を忘れないようにと開いた小さな教室が子どもたちの学ぶ機会を支え続けるブラジル人学校 エスコーラ・ネクターとなりました。

コロナ渦では、非正規労働者である保護者たちが大打撃を受ける中、このクラウドファンディングで得た資金を基に食料支援や学費免除で子どもの学びを守ってこられたのも、多くの支援者、そして皆さまの温かい寄付があったからこそです。

 

20年以上、日本で外国人児童の教育とその生活を支えていながらも、マイノリティーとして、心のどこかで日本では受け入れてもらえていないだろうなと気持ちがあり、自分たちの活動に少し引け目を感じているところがありました。

しかし、今回の66件もの心強いエールを頂いて、皆さまからぎゅうっと大きなハグをされたような気持ちでいっぱいになりました。スタッフ共々大きな感動と同時に、私たちの活動を受け入れてもらえるんだ、という安心感もありました。

 

 

コロナの収束を願う七夕
七夕の短冊に「コロナが早く終わりますように。」と願いを書いた子どもたち

安心して毎日学校に通い、ブラジル特有のスキンシップがまたとれるようになる日が早くくることを子どもたちを含め、スタッフたちと祈るばかりです。

 

皆様からお寄せいただいた温かいご支援に心よりお礼申し上げますとともに、今後とも一層のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

新しい生活様式には不便さも多々ありますが、新しい日常の素敵な発見を楽しみつつ、気をつけてお過ごしください。

 

結果のご報告に併せ、ご寄付のご挨拶とさせて頂きます。

皆さまへと引き続き本活動の報告が届きますように、Facebookにてグループを作らせて頂きました。是非ご参加ください。


【活動報告】
子どもたちに届いた給食:2571食(900,000円)

食料支援できた家族:32組

広げた子どもの可能性:無限大

クラウドファンディング手数料:220,000円

【これからのエスコーラ・ネクター】

皆さまのエールを受けて、子どもたちが安心して学校に通い続けられるような本団体の活動基盤の整備を始めています!

長年課題だった活動を続けるため場所を確保して、活動基盤を安定させるために、多様な子どもの発育を支えるダイバーシティセンターをつくります!

多言語環境で育つ子どもたちの間で増えつづける発達の凹凸があるこどもたちや、グレーゾーンと呼ばれるこどもたち。

そんな言葉の壁により、健全な発育が妨げられてしまっている多様なこどもたちのための学習センター(放課後デイサービス)を開設します!

リターン

3,000


alt

お礼のメール

・お礼のメールを送付

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


こどもたちのオリジナル絵はがき

こどもたちのオリジナル絵はがき

・こどもたちからのお礼状としてオリジナルの絵葉書を送らせて頂きます。
・エスコーラネクターアルバム(報告書を兼ねた子どもたちの日常をお届けします。PDFにて送付)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


alt

お礼のメール

・お礼のメールを送付

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


こどもたちのオリジナル絵はがき

こどもたちのオリジナル絵はがき

・こどもたちからのお礼状としてオリジナルの絵葉書を送らせて頂きます。
・エスコーラネクターアルバム(報告書を兼ねた子どもたちの日常をお届けします。PDFにて送付)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/educationforallinjapan/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る