入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 2枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 3枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 4枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 5枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 2枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 3枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 4枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 5枚目

支援総額

29,064,000

目標金額 15,000,000円

支援者
2,317人
募集終了日
2022年12月16日

    https://readyfor.jp/projects/facilitydog5?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月20日 12:58

「アニー」の寄り添いが僕の心に勇気をくれた(康平くん)

プログラム参加者からのメッセージをご紹介します。

 

 

 

僕がアニーと会ったのは、13歳で白血病になって、11カ月間の入院をしていた時期です。当時、薬の副作用やつらい治療で気持ちが重く、ベッドから起き上がれなくなっていました。

 

母や看護師さんからいろんな声掛けをもらうけれど、何もやりたくなくて、誰とも話さなくなっていたんです。そんなある日、ハンドラーの森田さんとアニーがクリーン病棟*に来てくれました。

 

僕自身はあまり覚えていませんが、母によると、ベッドからアニーを見るなり、無言のまま、立ち上がってアニーの傍へ行き、アニーをなでたそうです。それをきっかけに、僕自身が治療に向き合えるように変わりました。

 

アニーに検査に付き添ってもらったり、病室で一緒に過ごしたりしましたが、特別な何かをしてもらったわけではないんです。ただ、そこにいてくれるだけで安心感をもらえて、ぼくの心に余裕が生まれた気がします。入院中はいろんな検査があって、「検査」と聞くだけでこころが痛くなるようなものだけど、そこへ向かう時にアニーが一緒にいてくれることが支えになりました。

 

 

その後、末梢血幹細胞移植**の手術をしましたが、合併症で危ない時期もあって、動き出せるまでに少し長く時間がかかりました。筋肉が落ちてしまい、リハビリは普通の人なら何でもないような距離を歩くところからのスタートでした。

 

ようやく廊下を歩こうとなった時、アニーが来てくれて、ゆっくりと歩く僕を気遣うように、寄り添って一緒に歩いてくれました。アニーがいてくれたことで、ひとりで歩けるだろうかという不安が消えて、何か新しいことが出来るんじゃないか、という希望のようなものを感じたのが忘れられません。

 

入院当時のことを振り返ると、記憶の4割がアニーと触れ合ったことなんです。つらく、痛いことが数えきれないほどだったことを思うと、これはかなりの大きさじゃないかな? と思います。

 

 

自分の足で歩けることを楽しく、うれしく感じながら

 

白血病の治療がひと区切りした後も、間質性肺炎になったり、ステロイドの副作用から大腿骨骨頭壊死になって、両脚を人工股関節に置き換える手術をしたりと、大変なことが続きました。でも今、高校3年生になって、今年のゴールデンウイーク明けから、定期を買って、ひとりで通学できるようになっています。

 

病気になったことで、中学生活を十分に味わえなかったので、高校こそは、と思っていました。少し体調がよくない時や足が痛い時期でも、出来るだけ学校に行きたくて、両親に車で送ってもらい、校内では車椅子で過ごしながら登校してきただけに、大きな変化です。

 

学校へ向かう急な坂道を、以前は車の窓から眺めて、ここを歩いて登るなんて無理だろうと思っていたのに、今は友達としゃべりながら、自分の足で歩いて登っています。他の人から見たら、何でもないようなことでも、僕にとってはうれしく、楽しい。そんな毎日を送っています。

そして今でも、テストのような緊張する場面になると、「ここにアニーがいてくれたら、安心できるのに…」と、心のどこかにいるアニーを思い出します。

 

高校の文化祭で          

 

これからの進路を考える時、自分がたくさんの人にお世話になったので、人のためになる仕事につきたいという気持ちがあります。具体的なことはこれから探していきますが、自分ひとりで黙々と取り組むのではなく、人と接する中で、誰かの役に立てるようなことが出来ればいいな、と思っています。

 

 

*病棟全体に清浄度の高い空気を流し、感染症を防ぎやすい構造となっている病棟。造血幹細胞移植や強力な化学療法を受ける際に使用される。

**造血幹細胞移植のうち、血液中にある造血幹細胞を採取して移植する方法。

 

 

 

 

リターン

20,000+システム利用料


11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット

チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。

※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円寄付コース【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
708
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

20,000+システム利用料


11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット

チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。

※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円寄付コース【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
708
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 30


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る