
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
マルミ駅前で遊びの日イベントへの参加
みなさんこんにちは!
「ヘルシンキの日」の6月12日は、マルミという街の「遊びの日」のイベントに木のおもちゃを持って参加しました。マルミ駅前には、フリーマーケットやイベントなどに使われる屋外の広場があります。この場所を盛り上げるために、ヘルシンキ市が遊びをテーマにしたイベントを開催することを知り、私たちも参加させていただくことになりました。今回は、Touch Woodのメンバーの1人で公共空間デザイナーのPäiviの協力で実現しました。彼女は、木やお花などの植物を身近に感じられるようなベンチを開発し、ヘルシンキ市と協力して公共空間をより居心地が良い場所にできるように彩ってきたチャレンジャーです。
こちらの写真は、私がイベント中に見かけたとっても素敵な瞬間の1つです。当日イベントを手伝ってくださった市職員の方と、おじいちゃんと遊びに来てくれた女の子が、木のおもちゃを通して同じ楽しさを共有しています。この日に初めて会ったばかりなのに、「クネクネバーン」の車がカタカタと下まで降りてくると必ずお互いに顔を合わせて笑顔になっていました。自分が体験した楽しさを誰かに伝えて分かち合いたいという気持ちが、とっても素晴らしいなあと思いました。

カラフルなベンチには、休みながら植物に癒されたり、ハチやちょうちょなど植物をよりどころにする虫を観察したりと普通のベンチにはない魅力がたくさん詰まっています。木の丸太で遊ぶ子どももいて、子どもから大人までほっと休めて楽しい工夫があります。

お昼前の時間には、近くの保育園の子どもたちが先生と一緒に遊びに来てくれました。おそらく初めて見るたくさんの木のおもちゃを、1つ1つ手に取って楽しんでいました。先生方もこんな木のおもちゃがあったら買いたい!と一緒になって遊んでくだささいました。

12時近くにはお昼ごはんのために保育園に戻らなくてはいけなくなり、今回のイベントでも「私は行かない!」と固い意志を持って最後まで残れるよう粘っている子がいました。先生は大変だったかもしれませんが、木のおもちゃが重くてもたくさん持ってきた甲斐があったなと私は嬉しい限りでした。

空いた時間には、この素敵なベンチのセットとうまくコラボできたらなあと想像して、こんな写真を撮りました。木の床パネルとベンチがくっついたようなイベント会場が作れたら、屋外でももっと広々遊んでもらえそうだと思いました。それにしてもお花があるとぱっと華やかになりますね。

午後にはベトナム出身のお母さんとお子さんがゆったり遊んでくれた時間がありました。幼少期は松ぼっくりや自然にあるものでたくさん遊んだと話すお母さんは、木のおもちゃが大好きで全部のおもちゃを遊んでみてくれました。私たちのプロジェクトも応援してくださり、木のおもちゃのファンがいることに心強く思いました。

ちょうど夏休みが始まってすぐの時期ということもあり、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に遊びに来てくれた子が多かったです。自分で見つけた楽しい「飛んでキャッチ」をベンチで休むおばあちゃんんのところに持って行って、ちょっとやってみてと紹介している場面がありました。思わず伝えたくなる楽しさを秘めた木のおもちゃが素晴らしいと思いましたし、おばあちゃんのペースを大切にして遊びに巻き込んでいる女の子の姿が素敵だなと思いました。

公共の空間が色んな人が安心して集える魅力的な場所になるように、色んな取り組みがあることを学びました。誰にとっても居心地が良く、誰もがそこにいていいんだと思える空間や場所というものがどういうものなのか、これからも考えながらイベントや遊び場づくりをしていけたらと思います。

リターン
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 10日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人











