
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2025年3月18日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

産後うつ 孤独に苦しむ母親に寄り添いたい|マンスリーサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 14人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
みなさんこんにちは。岡山県岡山市立福田中学校吹奏楽部打楽器保護者です。吹奏楽部は日々「輝音輝心~Graceful Harmony」をモットーに部員全員と顧問の先生たちと毎日精一杯活動しており保護者は少しでもいい環境で取り組めるようにサポートを心がけております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
毎年吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテストでは1人1人がベストを出しきってより多くの方に演奏を聴いていただけるように全力で曲と仲間と向き合っています。学校の文化祭や地域でのお祭りにも呼んでいただき演奏させていただいています。今回第48回全日本アンサンブルコンテストにおきまして打楽器5重奏が金賞・中国地域代表をいただき岡山市立福田中学校吹奏楽部として初めての全国大会出場(2025年3月20日福井県)を手にすることが出来ました。このような結果がいただけたのも、普段から応援してくれる家族、友人、地域の皆様など周りで関わってくださっている全ての方のおかげです。本当にありがとうございます。吹奏楽に関わる一同を代表して深くお礼申し上げます。
▼プロジェクトの内容
打楽器5重奏とあるので5人だけが出場するんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。アンサンブルコンテストというのは演奏する5人はもちろんなのですが、楽器をセッティングしたり、運んだりと部員全員の力が無いとできないことなのです。セッティング時に音を鳴らすと演奏に見なされる中国大会は2分以内にセッティングでしたが、全国大会では1分以内とより、高度なセッティング技術が求められます。打楽器5重奏は5人が約30種類の楽器を洗礼された動きと強弱で操り、奏でる音色は聞く人・見る人全ての方々の心へ突き刺さる叫びと温かさを与える演奏です。田んぼと山に囲まれた風土ある地域に愛された学校から初の全国の舞台に堂々と立つ姿を想像すると今から震えて待ちきれません。きっと全国の舞台でも人を感動させる演奏を届けてくれるでしょう。しかし初の全国大会は5人の演者だけではやはり力が足りません。5人の演奏を支えるためには、1人でも多くの吹奏楽部員が揃う事が大会への安心感と本番のセッティングを整え、心の安定に繋がり、これまでに顧問の先生や、福田吹奏楽部員全員で作り上げてきた、心から奏でる音が全国の人々の心へ響く姿へとなり、打楽器、音楽の素晴らしさを必ず届けてくれる。そして人へ感動を与える素晴らしさと、1人では出来ない事を仲間と真剣に向き合うで底知れぬパワーが出せ、この全国大会を通じて、自立心が求められる中学生年代で1人でも多くの部員に感じてほしいと言う事が、何よりもこのプロジェクトでの想いでもあります。1人でも多くの部員を全員でつかみ取った時間へどうかお力添えをいただきたく、賛同していただきたいと願っております。人は自分自身が『生』を目で見て肌と心で感じた事が次へのステップアップへ引き上げてくれると実感してます。楽器を鳴らす演奏は総合的にここまでの県大会、中国大会も部員みんなで力を合わせて頑張ってきました。そこで、今回の全国大会でも部員みんなで力を合わせて全日本アンサンブルコンテストで躍動し感動を必ず与えてくれます。初めての全国大会で緊張もあるでしょうがそれ以上に日々1人1人が自分に向き合い取り組んでいる積み重ねを、自分たちのできるベストな演奏をしたいと考えています。全力を尽くして全国大会に臨みたいと思いますが高額な旅費により参加が危ぶまれる声があり一人でも多くの部員で初の全国大会へ挑みたく、演奏する5人の保護者が中心となり保護者として出来る事を全力で実行しています。皆さんに少しでも支援、応援して頂けると嬉しいです!どうかよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの展望・ビジョンプロジェクト
プロジェクトに先立ち、吹奏楽部保護者、部員に取り組み説明と個人写真等の掲載許可は得ています。(2月12日 確認済)
プロジェクトに先立ち、吹奏楽部保護者としての活動であること前提に岡山市立福田中学校への承認は取れています。 (2月12日 確認済)
プロジェクト成立後に天災、感染などで大会が中止になった場合でも、大会には必要とする、バス、楽器運送、宿泊費のキャンセル料の一部にあてさせていただきます。もし仮に、目標を大幅に超える資金が集まった際には、独自の演奏会の開催資金にあてさせていただき
お礼に、演奏映像をリターンに追加します。
- プロジェクト実行責任者:
- 安東 祐三(岡山市立福田中学校吹奏楽保護者会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
学校創立初の全国大会へ中国代表となり出場することが決まりました。演奏は打楽器5人ですが1分以内に楽器の搬送が必要で吹奏楽の仲間が必要です。頂いた支援金はバス代68万 楽器輸送代32万に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝メッセージ
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・お礼メッセージ文送付(PDF形式でメール送付)
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
感謝メッセージ2
感謝メッセージ(メール)大会活動報告(PDF)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
1,000円+システム利用料
感謝メッセージ
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・お礼メッセージ文送付(PDF形式でメール送付)
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
感謝メッセージ2
感謝メッセージ(メール)大会活動報告(PDF)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月












