支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2024年6月18日
ご本尊大日如来坐像修復の支援者の皆様へ
平素は普門院蔵木造大日如来坐像修復事業に多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。
本事業に関しては、2024年4月2日より約一年にわたり作業を行って参りましたが、期間中想定を上回る損傷が確認され、これに対応する修復処置作業が増加したため、当初予定の完了日(5月2日)までの竣工が難しい状況となりました。
現在本体はほとんどの作業を終え仕上げ作業にはいっており、このほか台座光背については根本的な構造改善のための作業を行っております。
つきましては、本像の末永い保存を期するべく、7月末までの工期延長を伏してお願いする次第です。
皆様にはご心配おかけいたしますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、今後については下記の通り予定しております。併せてご確認いただければ幸いに存じます。
普門院蔵木造大日如来坐像修復事業 予定
⚪︎第一次搬入
2025年4月25日(金) 本体の搬入、仮安置作業
⚪︎法要
2025年5月2日(金) 本体のみの開眼法要
⚪︎第二次搬入
2025年7月末 台座、光背の搬入、修理後全体写真の撮影、ご芳名納入、安置作業
⚪︎報告書刊行 2025年8月中旬
作業内容や予定詳細については、当プロジェクトページ、普門院HP、東北古典彫刻修復研究所Xにて逐一お知らせいたします。こちらもよろしくご覧ください。
・普門院HP:https://fumon-in-yonezawa.jp/
・東北古典彫刻修復研究所Xアカウント:https://x.com/tohkoken
リターン
3,000円+システム利用料

A|お気持ちコース
●お礼のメッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

B|普門院拝観ご招待
●お礼のメッセージ
●普門院拝観の権利 2名様
※拝観ご招待は2名様までご利用いただけます。利用期限は令和7(2025)10月31日までです。GW、お盆、冬季間はご利用いただけません。
※画像はご拝観の際にお渡ししているリーフレットです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料

A|お気持ちコース
●お礼のメッセージ
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

B|普門院拝観ご招待
●お礼のメッセージ
●普門院拝観の権利 2名様
※拝観ご招待は2名様までご利用いただけます。利用期限は令和7(2025)10月31日までです。GW、お盆、冬季間はご利用いただけません。
※画像はご拝観の際にお渡ししているリーフレットです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 1日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 47日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,778,659円
- 寄付者
- 1,360人
- 残り
- 9日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人















