脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!
脳挫傷てんかん発作闘病中の仔猫の治療費をご支援お願いいたします!

支援総額

224,000

目標金額 110,000円

支援者
28人
募集終了日
2024年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/ganbarekoneko20240603?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月04日 23:05

食欲の春夏秋冬ーアテネ

【大食いのアテネに関する健康のお話が出てきます。お食事中で苦手な方は、このストーリーを飛ばしてください。】

 

皆さま、日々シンバとアテネを見守ってくださり、ありがとうございます。

シンバもアテネも、皆さまの温かいゆりかごのような応援の中で過ごすことができています。

 

今日は、シンバを守り抜き、円形脱毛になりながら、諦めずに育ててくれたアテネについてのお話です。

 

 

我が家の唯一の女子猫、アテネは、食欲がすごいです。

「今食べられるだけ食べる!次にいつ食べられるか分からないから!」—そんな感じの食べ方です。野良猫生活の中で身につけた生きるためのスキルなのでしょうか。アテネの野良猫魂が感じられます。

美味しそうにご飯を食べてくれるのは嬉しいですが、食べ過ぎると吐いてしまいます。さらに、早食いもするので、勢いよくカリカリをいくつも一気に口に入れて、丸飲みしてしまいます。その結果、早食いしすぎてまた吐いてしまうこともあります。

これも野良猫時代に生き抜くために仕方なく身につけたことなのかもしれません。そんなアテネの姿を見ると、外の世界の厳しさを感じずにはいられません。

 

早食い防止用の餌容器も試してみましたが、少し上の方だけを食べて、途中で諦めてしまいます。

アテネにはこの容器が合わないと判断し、今は大きめのお盆にカリカリを少しずつ間隔を開けて置くことで、ゆっくり食べられるように工夫しています。

それでも、食べる勢いが早すぎる時には、カリカリをひと粒置いては食べさせ、またひと粒置いては食べさせる、という繰り返しです。

 

 

避妊手術後、さらに食欲が増しました。

最近は、シンバのふやかしたご飯まで美味しそうに見えるのか、自分が食べ終わると、シンバがご飯を食べているのを羨ましそうに眺めています。

しかし、そこでアテネにお代わりをあげてしまうと、食べ過ぎて吐いてしまうため、心を鬼にして「ご馳走様」と言うことにしています。

1日に食べる量は、餌の袋に書かれている目安量よりほんの少し多めにしつつ、吐かない程度に調整しながら、毎食与えています。

 

 

6月3日に保護して以来、アテネは一生懸命シンバを育ててくれました!

「野良ママ」として、「食べられるだけ、そしてできるだけ速く食べてしまう」という習慣は、彼女の生き抜くためのスキルでした。「食欲の春夏秋冬」といった感じで、毎日食欲旺盛なアテネですが、少しずつ大食いや早食いをしなくても安心して暮らせるように、アテネのペースに合わせて環境を整えてあげたいと思います。

そうすることで、アテネとシンバの幸せを一緒に作り上げていきたいと思います。

 

 

引き続き、アテネの応援もよろしくお願いいたします。

 

 

リターン

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

1,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。活動報告をお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る