ごしごし福島基金~郡山市の幼稚園プール開きのための除染活動~

ごしごし福島基金~郡山市の幼稚園プール開きのための除染活動~

支援総額

1,514,000

目標金額 1,250,000円

支援者
236人
募集終了日
2012年7月10日

    https://readyfor.jp/projects/goshigoshi-fukushima?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2012年07月18日 22:13

放射性物質の埋め立て。

7月16日(月)、除染後の放射線量測定の後、

除染活動で集められた放射性物質の埋め立てを

園長先生といっしょに行いました。

※放射性物質をどう集めていったのかは、7月11日・12日のレポートをご覧ください。

 

放射性物質は、

・放射線を消すことはできない

・引き取ってくれる場所がない

ため、除染をした場所、今回の場合、園庭に埋めるしかない状況です。

 

場所は、園庭の隅の、普段子どもが立ち入らない場所。

まず、穴を掘ります。

深さは、70cm〜80cm。

放射性物質を入れる容器はこちら。

放射線を遮蔽する素材ではないのですが、

水分が漏れないように完全に密閉できるバケツです。

 

 

このバケツ3杯に、分けていれます。

この中に放射性物質を入れて、線量を計ったところ・・・

およそ9マイクロシーベルト/毎時。

 

かなり高いです。

この容器を二枚のビニール袋に包み、水がもれないようにします。

穴に入れます。

穴に入れた状態での、バケツ天面から地表までの距離は、30cm〜40cmぐらいです。

ときどき土を踏みしめながら、埋めていきます。

埋める前と埋めた後で、この場所の放射線量を計測したところ・・・

埋める前が0.45マイクロシーベルト。(元々、数値がやや高いのです・・・)

埋めた後が0.47マイクロシーベルトでした。(写真は埋めた後)

 

 

 

放射線量は、

距離の二乗に反比例して(以前のレポートもご覧ください)下がります。

土の遮蔽効果+距離による減少で

地表での放射線量への大きな影響は見られませんでした。

 

半減期まで30年。

すこし気が遠くなるような気分で埋めました。

 

以上で、3日間の除染活動と、除染後の計測、放射性物質の埋め立て、の全行程を終えました。

改めて、第一回除染活動をREADYFOR?で応援してくださったすべての方に感謝したいと思います。

そして、スタッフのみなさま、園長先生、保育士のみなさま、おつかれさまでした、ありがとうございました。

 

今後は、詳細な報告書を作成し、幼稚園側に提出し、プール開きをするか、幼稚園が、保護者と相談して決める、という流れになります。

また、このページでレポートいたします。

リターン

1,000+システム利用料


alt

サンクスレター+スペシャルサポーターとしてウェブに記載

支援者
40人
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

サンクスレター+スペシャルサポーターとしてウェブに記載+ステッカー

支援者
118人
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

サンクスレター+スペシャルサポーターとしてウェブに記載+ステッカー+おきあがりゴシロー

支援者
67人
在庫数
制限なし

30,000+システム利用料


alt

サンクスレター+スペシャルサポーターとしてウェブに記載+ステッカー+おきあがりゴシローファミリー

支援者
15人
在庫数
制限なし

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/goshigoshi-fukushima/announcements/958?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る