
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
☆ぐんまカップ入賞者紹介☆ 第1弾
こんばんは!
ねんちゃんこと柏崎です^^
今日は、ぐんまカップに入賞した上位4名のうち「おぎのや賞」を受賞した、
メタちゃんについてご紹介したいと思います。
メタちゃんは、スピーチテーマ「はじまり」について、
「日本語に恋に落ちた、その始まり」という表現を使いスピーチしていたのがとても印象的でした。素敵な表現だなと思います。
スピーチはトップバッターだったという事もあり、すごく緊張していたんじゃないかなと思いますが、お母さんへの感謝の気持ちやこれからも日本語を学んでいこきたいという気持ちが強く伝わってきたと思います。
そんなメタちゃんから、日本に来たらやってみたい事を聞いてみました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん、こんにちは!
はじめまして、メタ・ゲスティ・ラハユと申します。よくメタと呼ばれています。
趣味が多いです。(笑)
音楽を聴くこと、読書、歌を歌う事などが私の趣味です。
インドネシアの中部ジャワのスラマンという町から参りました。スラマン国立大学の日本語教育科で勉強していて、今は4年生です。将来、大学の教師になりたいです。
毎日楽しく勉強していて、頑張っています。日本語の勉強が大好きです。なぜなら、日本語を勉強するだけではなくて、新しい文化、考え方、面白いことなどが分かるようになりました。日本とインドネシアはどちらも文化豊かな国で、様々な事が学べるという意味ですね。
先日、24日東ジャワのマランへ行って、第1回群馬カップスピーチとエッセイコンテストを参加しました。
実は、これは私の初めてのスピーチとエッセイコンテストに出た事なんです。初めてなので、入賞するかどうかはあまり考えませんでしたが、結果のお知らせのとき、名前を呼ばれて、とてもびっくりしました。
信じられませんが、群馬へ行きますよ!
また、日本では、群馬はどんなところか、どんな伝統的な文化があるか、自分で体験してみたいです。そして、夏の8月にいくので、群馬で8月は2つの祭りがあると聞いて、桐生やぎぶし祭りと沼田祭りも見られたらいいなと思っています。
何よりも、皆と出会って、嬉しいです。
8月が来るまで、楽しみにしています!
皆さん、また群馬で!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という事で、メタちゃんからコメントをもらいましたが、
まさかぐんまカップが初めての日本語コンテストだとは思いませんでした!
だいぶ、堂々としていた印象を受けましたが…。笑
メタちゃんが行きたいと言っていたやぎぶし祭りですが、残念ながら招聘期間前に終わってしまいます。>_<
私が今住んでいる地元のお祭りなので連れて行ってあげられたらすごく嬉しいのですが、、
その代わりに、スタッフが考えた、また違う企画でメタちゃには楽しんでもらおうと思います!
次回も招聘予定者の紹介をする予定ですので、よろしくお願いします。
では、またまた^^
リターン
3,000円
・ぐんまカップ、交流の写真
・サンクスレター
・ビデオレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・3000円の引換券に加え、
・バティク小物
・まなぱる英会話教室1ヶ月無料券
・プログラム冊子への名前掲載
<団体向け>
・プログラム冊子への団体名掲載
・ぐんまカップHPへの団体名掲載
・Facebookへの団体名掲載
※団体向けリターンご希望の方は、応援コメントに「団体向け希望」とご記入下さい。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ぐんまカップ、交流の写真
・サンクスレター
・ビデオレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・3000円の引換券に加え、
・バティク小物
・まなぱる英会話教室1ヶ月無料券
・プログラム冊子への名前掲載
<団体向け>
・プログラム冊子への団体名掲載
・ぐんまカップHPへの団体名掲載
・Facebookへの団体名掲載
※団体向けリターンご希望の方は、応援コメントに「団体向け希望」とご記入下さい。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 22,600円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 52日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,607,000円
- 寄付者
- 828人
- 残り
- 24日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,835,000円
- 寄付者
- 283人
- 残り
- 27日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,070,000円
- 寄付者
- 199人
- 残り
- 34日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,948,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 17日











