「牛乳」に関する正しい知識を伝える小冊子を作成したい!

支援総額
目標金額 394,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2014年12月30日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 24日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 8日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 39日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
「牛乳」に関する正しい知識を伝える小冊子を作成し、無料配布してよりたくさんの方に届けたい!
NPO法人「がんじゅうふぁみりー」の長嶺荒人と申します。今の世の中では、牛乳は体に良いものであると信じられています。しかし「骨を強くする事ができない」「乳がんの原因」「アレルギーの原因」等、科学的に証明されている隠されたマイナスな事実があります。その事実を多くの方に伝えるために、小冊子を作成・無料配布しようと考えていますが、その制作費用が不足しているのが現状です。
健康を考える上で、食品の正しいことを知ることは本当に重要です。より多くの方に正しい知識を届けるためにも、ご支援どうぞよろしくお願い致します。

少し調べてみると「牛乳=身体に良い」というイメージと反対の結果が出てきます。
沖縄はかつて日本一の長寿県でしたが、今では日本で一番「逆さ仏(親が子供の葬式を出す事)」が多い、短命県になってしまいました。「逆さ仏を無くし長寿県沖縄を取り戻そう」とNPOを立ち上げて活動をしています。
私は沖縄で漢方専門薬局を開業していましたので、現代医学にはない「体質」という考え方を学習しながら、「低血糖症(病気からでは無く食事が由来のもの)」「正しい食用油の選び方」「牛乳の正しい知識」等、テレビ等では伝える事が難しい、すぐに生活で役立つ知識の啓蒙活動なども行っています。活動の中で一番反応が大きいのが「牛乳と癌」をテーマにした講演です。

(以前ラジオ出演させてもらった時の様子)
「牛乳=身体に良い」とイメージしている方がほとんどですが、1980年のハーバード大による「牛乳を飲んでも骨は強くならない」という調査結果や、2008年の厚労省の研究班の報告「牛乳やヨーグルト等の乳製品を多く摂取すると前立腺癌になるリスクが上がる」、映画「FORKS OVER KNIVES」での牛乳のタンパク質の量で癌の成長をコントロールする報告など、牛乳・乳製品の事を調べると、人間に対する害に関連した結果が出てきます。
全国乳業協同組合連合会のHPのQ&Aのコーナーでも「牛乳を飲むと骨が強くなるの?」の答えも「ハイ、牛乳を飲むと骨が強くなります」とは答えてはいないのです。
ただ、こうした情報はテレビや行政が啓蒙する事はありません。タバコが悪い事を知りつつもタバコを吸う方がいますが、牛乳乳製品は身体に良いと思って積極的に摂る方の方が、身体を悪くしている現状を考えると、正しい知識を広めたいと思いました。
「牛乳」に関する正しい知識を伝える小冊子を作成します!
そうした背景から今回、科学的に証明されている、牛乳乳製品の隠された事実を多くの方に広める活動の為の小冊子を作成します。乳がんのリスクを心配されている方、鼻炎で悩んでいる方、アレルギー体質を改善したい方等、本当の健康を取り戻したい方。そうした方こそ、牛乳乳製品の隠された事実を知る必要があります。
「牛乳の正しい知識」の小冊子を作成した後は、スポーツジムや岩盤浴店など、健康に対する意識が高い方が通う場所に置き無料で配布しようと思っています。しかし、小冊子を制作するための費用が不足しているのが現状です。ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 引換券について ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ご支援いただいた方には下記の引換券をお送りします。
・サンクスメール
・作成した小冊子
・作成した冊子に支援者の方々のお名前を掲載させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
薬剤師。薬局開業時代に「食」の大切さに気づき、薬の販売に疑問をもち平成20年に廃業後、NPOを立ち上げ、毎月5~7回の「健康教室」を開催中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・作成した冊子5冊
・支援者のお名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・作成した冊子5冊
・支援者のお名前掲載
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
薬剤師。薬局開業時代に「食」の大切さに気づき、薬の販売に疑問をもち平成20年に廃業後、NPOを立ち上げ、毎月5~7回の「健康教室」を開催中。












