
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2022年9月29日
達成まであと約40万円まできました!!
多世代シェアハウス「オーナーズテラス」を応援くださる皆様の温かいご支援ご協力のおかげで、わたしたちの挑戦も達成まであと約40万円となりました!たくさんのご支援、本当にありがとうございます。今回の挑戦はALL or NOTHING方式という形をとらせていただいているため、100%を達成しなければご支援もなくなってしまいます。
残り10日をきりましたが、更なるご支援を賜れますよう、精一杯頑張りますので、もう一押し、皆様のご支援ご協力どうぞよろしくお願い申し上げます。

わたくしたちの運営する多世代シェアハウスですが、新しい暮らし方ゆえに認知度が低いという残念な現状がございます。しかし、この度、慶應義塾大学SFC研究所みらいのまちをつくる・ラボが運営する「大井町コミュニティキャンパスプロジェクト」の多世代型シェアハウス研究会様による第13回目の勉強会に、弊社代表伊藤敬子がゲストとして参加させていただけることになりました。
文章で読むだけではわかりづらい多世代シェアハウスについて、研究会を主催される福澤涼子様(慶應義塾大学SFC研究所 上席所員)と伊藤敬子の勉強会をぜひ参考にしてください。
開催は、2022年9月22日(木)20:00~21:30 ZOOMにて。
若干のお席の空きがございます。ご興味のある方は下記サイトからお申込みください。
詳細はこちらをご覧ください↓↓
【多世代型シェアハウス研究会_第13回】シングルマザー✖️高齢者のシェアハウスby大井町コミュニティキャンパスプロジェクト(慶應義塾大学SFC研究所みらいのまちをつくる・ラボ)オンライン勉強会
リターン
3,000円+システム利用料

多世代シェアハウス応援コース:3,000円
感謝のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

多世代シェアハウス応援コース:1万円
感謝のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料

多世代シェアハウス応援コース:3,000円
感謝のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料

多世代シェアハウス応援コース:1万円
感謝のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日











