【6/7新店舗工事の様子】
多くのご支援、ご声援ありがとうございます。
今回は店舗の外観についてお伝えしてみたいと思います。
カフェとして改装する建物は築30年以上になるりんごの直売所でした。
新店舗オーナーの家業はりんご農家で収穫したりんごはシーズンになると
この直売所で売っていました。東日本大震災発生直後から地域の避難所となり、
その後建設業者の事務所を経て空き物件となったところからカフェ建設の
構想がスタートしたわけです。
店舗デザインを考えたとき、実は外観が一番最後まで悩んで
なかなか答えが出なかったポイントでした。
とりあえず壁は張り替えるだろう、と表に面した部分はすべて
剥がして何を貼るかは後で考えることに。
その間に入口に解放感が出るようにと全面ガラス張りのドアを設置。
そんな時、前からお店のロゴなどのデザインをお願いしたいと思っていた
デザイナーさんから「陸前高田市に行きたい」と連絡があり、
デザインの依頼も含めて外観についても相談することができました。
幹線道路沿いの店舗であることが重要な要素としてとらえ、
「車で走っていても目に付いて目印になるくらいの建物がいいよね」
ということで出た答えが「白」。
少し特徴的な形の建物も生かして白をベースにした陸前高田市にはない、
都会的な店舗という方向性でまとまりました。
それから屋根をひたすら塗ります。
壁も白いものをチョイス。職人さんに貼ってもいらいます。
壁が仕上がると建物の雰囲気もかなり変わります。完成が楽しみですね。
リターン
3,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■「りんごエールりくぜんたかた」(330ml)1本
陸前高田の美味しいりんごをつかって開発したりんごビールです
- 支援者
- 82人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■「りんごエールりくぜんたかた」(330ml)3本
陸前高田の美味しいりんごをつかって開発したりんごビールです
■陸前高田の美味しい「とれたてりんご」1キロ
※りんご3個程度化粧箱に入れてお届けします
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■「りんごエールりくぜんたかた」(330ml)5本
陸前高田の美味しいりんごをつかって開発したりんごビール
■陸前高田の美味しい「とれたてりんご」3キロ
※りんご10個程度化粧箱に入れてお届けします
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■「りんごエールりくぜんたかた」(330ml)10本
陸前高田の美味しいりんごをつかって開発したりんごビール
■陸前高田の美味しい「とれたてりんご」5キロ
※りんご15個程度化粧箱に入れてお届けします
■店舗での地産地消ディナーご招待(交通費は別)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし