支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2014年6月13日
【6/7新店舗工事の様子】
多くのご支援、ご声援ありがとうございます。
今回は店舗の外観についてお伝えしてみたいと思います。
カフェとして改装する建物は築30年以上になるりんごの直売所でした。
新店舗オーナーの家業はりんご農家で収穫したりんごはシーズンになると
この直売所で売っていました。東日本大震災発生直後から地域の避難所となり、
その後建設業者の事務所を経て空き物件となったところからカフェ建設の
構想がスタートしたわけです。

店舗デザインを考えたとき、実は外観が一番最後まで悩んで
なかなか答えが出なかったポイントでした。
とりあえず壁は張り替えるだろう、と表に面した部分はすべて
剥がして何を貼るかは後で考えることに。
その間に入口に解放感が出るようにと全面ガラス張りのドアを設置。


そんな時、前からお店のロゴなどのデザインをお願いしたいと思っていた
デザイナーさんから「陸前高田市に行きたい」と連絡があり、
デザインの依頼も含めて外観についても相談することができました。
幹線道路沿いの店舗であることが重要な要素としてとらえ、
「車で走っていても目に付いて目印になるくらいの建物がいいよね」
ということで出た答えが「白」。
少し特徴的な形の建物も生かして白をベースにした陸前高田市にはない、
都会的な店舗という方向性でまとまりました。
それから屋根をひたすら塗ります。

壁も白いものをチョイス。職人さんに貼ってもいらいます。

壁が仕上がると建物の雰囲気もかなり変わります。完成が楽しみですね。

リターン
3,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■「りんごエールりくぜんたかた」(330ml)1本
陸前高田の美味しいりんごをつかって開発したりんごビールです
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■感謝の気持ちを込めてサンクスレター
■「りんごエールりくぜんたかた」(330ml)1本
陸前高田の美味しいりんごをつかって開発したりんごビールです
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
保護犬・保護猫と新しい家族を繋ぐ『保護っこ手帳』を作りたい!
- 支援総額
- 570,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/21

芸術祭でにぎわう香川県豊島。環境を考える野外彫刻を展示したい
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 7/12

150匹以上の母子猫を救う、新しいシェルターを完成させたい
- 支援総額
- 1,456,500円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 9/9

"柿の経済"復活へ。尾道の里山に空家を活用した柿渋発信の拠点を
- 支援総額
- 5,355,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 10/19
1匹でも多く幸せに
- 支援総額
- 317,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/23
【神楽坂スタジオーネ&神楽坂前田】グループ 存続支援のお願い
- 支援総額
- 744,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30

京都音楽博覧会2021。オンラインで“くるり”と思いを繋ぐ
- 支援総額
- 3,355,000円
- 支援者
- 393人
- 終了日
- 10/6











