
支援総額
目標金額 1,900,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2016年1月21日
【エクアドル訪問記3】花火教室その1:日本人補習授業校
【2月27日(土)】
主にエクアドルに住む日本人の子供たちが通う日本人補習授業校にて花火教室を開催させていただきました。
日本の花火の歴史をお勉強する花火講座、模擬玉作りワークショップの2つのパートにて開催しました。
花火講座では、日本の花火は世界の花火と比べて何が違うのか?、私たちの精神とどうかかわっているのか?、現在の日本の花火を進化させ続ける職人が今現在どのように花火と向き合っているのかなどを映像を含め、お伝えしました。
みなさん本当に真剣に聞いてくれたことが嬉しかったです!
模擬玉作りワークショップでは、子供たちにおのおのが思い描く花火の色設計図を塗ってもらい、その設計図をもとに、粘土を火薬に見立てて花火玉をみんなで仕込みました。
どの子の花火も、みんな素敵な特徴があって素晴らしかったです。
みんな綺麗に描くなぁと終始感動です。
これが全部打ちあがったら、お空がどんなに明るくなるだろう!
また、2018年にむけて、それぞれの夢も書いていただきました。
今回書いていただいた夢を日本へ持ち帰り、2018年、日本の花火に貼りつけて再びエクアドルへ持ってきたい。
みんなの夢と花火が、エクアドルの空に打ちあがりますように。
また、事前に子供たちが、思い描く花火の絵を描いてきてくれて、こんなにも色とりどりの花火が彼らの頭の中にイメージとしてあるんだなぁと、どれも素敵な花火が打ちあがっていました。
補習授業校の関係者様をはじめ、日本人会の方々にもお集まりいただき、本当にたくさんの方に参加していただきました。
また、お昼ごはんも一緒に食べれるように準備してくださり、本当に多くの方と交流させていただきました。
日本の花火っていいよね、パネシージョの丘から上がればたくさんの人が見れるねなんて話をしながら、同じ時間を共有できたことが本当に嬉しかったです。
エクアドルという日本から見たら地球の反対側で、今回花火を通して繋がることができたご縁に感謝です。
本当に素敵な時間をありがとうございました。
皆さんと一緒に、エクアドルの空に打ちあがる花火が見たいです!
(粘土を使っての模擬玉作りワークショップ)

(日本の花火の歴史をお勉強した花火講座)
(色鮮やかな花火の色設計図ができあがりました)
(どうもありがとうございました!)
リターン
3,000円
サンクスメール
(エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

・サンクスメール
(エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)
・2016年4月始まりオリジナルカレンダー
※写真はイメージです。現在作成準備中です。
実物とは異なります。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 161
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
サンクスメール
(エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

・サンクスメール
(エクアドルの景色、日本の花火の写真付き)
・2016年4月始まりオリジナルカレンダー
※写真はイメージです。現在作成準備中です。
実物とは異なります。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 161
- 発送完了予定月
- 2016年3月

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 22時間














