このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
蜜たっぷり『葉取らずりんご』を絞ったジュースを製造します!
蜜たっぷり『葉取らずりんご』を絞ったジュースを製造します!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

318,000

目標金額 500,000円

支援者
36人
募集終了日
2020年1月17日

    https://readyfor.jp/projects/haruringo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月10日 23:33

超レアなりんごだと思う🍎

 

葉とらずりんご、なおかつ完熟させるために遅く収穫したりんご🍎それを食べれる人はおそらくごく少数🍎

 

りんごの葉っぱが太陽を浴びて、養分を作り出し、それを実に届けりんごは甘くなります🍎

 

しかし、りんごの回りには葉っぱがたくさんあり、りんごに陰を作ります🍎すると、陰になった部分には色がつかず、まだら模様のまずそうな見た目になってしまいます🍎

 

おいしく見えるように赤く色よく作るには、周りの葉っぱを取って日光にあてなくてはいけません🍎味をとるか色をとるか🍎

 

多くは色です。

 

みなさんも、スーパーでりんごを選ぶ時、色の良いものを選びませんか?🍎

 

私は思いきって味を選び、葉っぱを取らない栽培をしました。

とてもリスクです🍎店頭には並べられません。色で負けてしまうからです🍎

 

そしてもうひとつのリスクは、完熟です🍎多くは完熟する前に収穫します🍎11月中頃にはどこの農家さんも収穫を終えます。🍎

 

完熟を待って11月後半から収穫すると、初雪が降ってしまったり、それが根雪になって降り積もったりしたら、完全にアウトです🍎除雪の入らない山ですので、車で行く事もできず、収穫もできなくなり、すべて捨てる事になります。そして、完熟りんごは日持ちも短くなります。

 

そんなドキドキハラハラの駆け引きみたいな事を誰がやりたいでしょうか🍎商売まで考えたちゃんとした農家さんなら、誰もやりません🍎

 

農家3年目の素人だから、『おいしいりんごを食べさせたい』と野望を抱けます。🍎葉とらずでなおかつ完熟は、お店には並ばない、並べられないレア商品です🍎

 

ほしいという人がいればこそ作れます。🍎

 

今年は収穫前から予約をとり、その分の完熟りんごを販売したいと考えています🍎もちろん支援して下さった皆様最優先です🍎

リターン

5,000


葉取らずりんごジュース(180ml):5本
葉取らずりんご:3個

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

10,000


葉取らずりんごジュース(180ml):10本
葉取らずりんご:5キロ

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


葉取らずりんごジュース(180ml):5本
葉取らずりんご:3個

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

10,000


葉取らずりんごジュース(180ml):10本
葉取らずりんご:5キロ

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る