
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2024年6月21日
6月30日(日)のビキニ水爆被災70年特別企画について
チラシ裏面に記載のビキニ被災についてのお話は河村恵子さんから粕谷たか子さんに変更になりました。
粕谷たか子さんは今回の企画に河村恵子さんを推薦していただいた方です。当日は河村恵子さんの活動についてもお話していただけるそうです。
河村恵子さんには次の機会に磐田にお呼びしてお話をお聞かせいただきたいと思います。
チラシに関する活動報告の記事
粕谷たか子さんは第五福竜丸のビキニ水爆実験被災を語り継ぐ活動を続けており、平和展チラシのオモテ面に掲載の絵本『ばらの祈り 死の灰を越えて』の制作にも参加されました。
『ばらの祈り 死の灰を越えて』は焼津市の高校生による朗読劇になり、DVD化されました。
絵本『ばらの祈り 死の灰を越えて』朗読劇に関する新聞記事
第五福竜丸題材の絵本をDVDに収録 朗読は焼津高生 中日新聞 2023年12月28日
「第五福竜丸」絵本、朗読劇DVDに 島田の元高校教員 /静岡 毎日新聞 2024年3月1日

また、プロジェクト本文に記載させていただいた「愛吉・すずのばら」を広める活動を続けられています。
心温まる運動「愛吉・すずのばら」
ビキニ水爆実験で被爆して亡くなった久保山愛吉さんの妻のすずさんは、愛吉さんが自宅の庭に植えたバラを形見として大切に育ててきました。そのバラは「愛吉・すずのばら」と呼ばれ、平和の象徴として挿し木を広める運動が続けられ、各地で美しい花を咲かせています。
「愛吉・すずのばら」に関する新聞記事
ビキニ被ばく乗組員・愛吉さんのバラ脈々 島田の粕谷さん宅で挿し木初開花 中日新聞 2020年5月9日
ビキニ被ばく 犠牲しのぶ 「愛吉・すずのバラ」沖縄に 平和学ぶ生徒 橋渡し 沖縄タイムス 2024年4月30日
大石又七さんと河村恵子さんの活動、絵本『ばらの祈り 死の灰を越えて』、「愛吉・すずのばら」など、盛りだくさんですが、どんなお話が聞けるか、とても楽しみです。
リターン
1,000円+システム利用料
お礼のメール
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
2,000円+システム利用料
お礼のメール + 報告集pdfファイル添付
お礼のメールに写真展の報告集のpdfファイルを添付します。報告集の内容は冊子と同じものです。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
1,000円+システム利用料
お礼のメール
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
2,000円+システム利用料
お礼のメール + 報告集pdfファイル添付
お礼のメールに写真展の報告集のpdfファイルを添付します。報告集の内容は冊子と同じものです。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ひきこもり、不登校、障がいをお持ちの方が輝ける未来を届けたい!
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 51日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日













