市民の平和展2024 プロジェクト終了報告
このたびは、「市民の平和展2024」のクラウドファンディングに温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
皆さまのお力添えのおかげで、無事「市民の平和展2024」を開催することができました。多くの方々が私たちの活動を応援してくださったことに、実行委員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
「市民の平和展2024 〜ビキニ被災70年〜」を次の通り開催しましたので報告致します。
1.日時
2024年6月26日〜30日(4日間)
2.会場
磐田市立中央図書館
3.内容
■展示(展示室)
・ビキニ被災70年
・高校生の平和活動
・「原爆と人間」展
・核兵器禁止条約
・ガザと日本の絆
・ウクライナ応援メッセージ
・食糧危機
・海洋汚染
・難民を支援する会・磐田
■映画上映・講演(2階視聴覚ホール)
4.入場者数
展示室 301名
26日(水) 35名
27日(木) 24名
28日(金) 休館日
29日(土) 124名
30日(日) 118名
2階視聴覚ホール 89名
29日(土)午後 映画「サイレントフォールアウト」上映会 45名
30日(日)午後 第五福竜丸講演、長崎派遣高校生のお話 44名
5.会計
支出
文具、コピー用紙、インク等 7,106円
講師謝礼交通費 10,940円
資料代(DVD) 1,600円
コピー代 1,060円
展示物借用謝礼 2,000円
映画上映支援金(謝礼) 15,000円
チラシ印刷 19,776円
通信費(郵便) 564円
※上記の他に、平和展開催のための支出として報告集の作成費用を計上予定でしたが、報告集はクラウドファンディング支援者の皆様や平和展開催に協力いただいた個人・団体の皆様へのお礼の他、実行委員会の活動の紹介、今後の活動資金集めのお礼などの用途でも使うため、実行委員会全体の費用として計上することとしました。
収入
クラウドファンディング 46,004円
自己資金(繰越し金、カンパ等) 12,042円
6.クラウドファンディングリターン
8月25日までにご支援いただいた皆様にリターンの発送・送信を終了しました。ありがとうございました。詳細は活動報告に載せましたので、こちらもご覧下さい。
ご支援ありがとうございました。リターンの発送、送信を終了しました。
7.会場写真


「市民の平和展」は毎年継続して開催する予定です。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
最後になりますが、改めまして、皆さまの温かいご支援に心より御礼申し上げます。
市民の平和展磐田実行委員会 実行委員一同




















