
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2024年5月13日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,372,000円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 37日

大型台風で被災したダイビングショップを再建したい!
#災害
- 現在
- 4,520,000円
- 支援者
- 150人
- 残り
- 22日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 6,299,000円
- 支援者
- 396人
- 残り
- 7日

能登半島地震|全壊した和菓子屋を珠洲で再建し、お菓子を作り続けたい

#まちづくり
- 現在
- 7,310,000円
- 支援者
- 446人
- 残り
- 7日

地域や環境の問題に挑む「NPO法人・地域環境科学研究所」サポーター

#子ども・教育
- 総計
- 0人

能登で被災した子どもたちをアファンの森に招いて、心の再生と笑顔を

#子ども・教育
- 現在
- 3,370,000円
- 支援者
- 263人
- 残り
- 7日

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

#地域文化
- 現在
- 2,184,000円
- 支援者
- 223人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
野生のイルカと一緒に泳げる世界でも希少な場所と貴重な体験、ガイド達とお店を存続させたい!!
震災で大きな被害を受け、能登の観光が復興するまでかなりの時間がかかると思われます。
一緒に頑張ってきたガイド達と共にこの場所でまたお客様を迎えられるよう、力を貸して下さい。
▼自己紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。
石川県七尾市能登島にあるマリンアクティビティとカフェのお店『ドルフィンスマイル』です。
三宅島で東京都自然ガイドとして活動した経験を活かして人とイルカの共存共栄の環境創りを目指し”イルカで笑顔に、イルカも笑顔に”をコンセプトに2015年にオープンいたしました。
地元事業者の方々の船に乗りガイドを行うことで地域の活性化を図り、プロのマリンガイドが付く事で安心安全なマリンアクティビティを提供しておりました。
地域団体にも事務局として所属しており、鯨類を専門とする教授や先生と学生達も共に、七尾湾の野生イルカ達の個体調査を行なったり、イルカ達が安心して生息できる環境である為に共通のルールの作成周知や、全員が安全なツアーを行う為の安全講習会・レスキュー訓練を行っておりました。
能登島の大自然の中での海遊びはもちろん、ウミホタルプログラムやキャンプやカヤック等、様々なアクティビティが出来る場所として全国各地、海外からもお客様にご来店いただいておりました。
ドルフィンウォッチングとスイムは能登島と和倉から出港を行っており、日本一の温泉旅館とも言われている「和倉温泉 加賀屋グループ」の体験としても提供させていただき、沢山のお客様に楽しんでいただいておりました。
▼プロジェクトを始めたきっかけ
観光に大打撃を与えた長い長いコロナ禍がやっと落ち着き、今年こそは沢山の笑顔に逢えると意気込んでいた矢先、今回の大地震に見舞われました。
観光地として人気があった能登島も、道路が割れ、港が沈下し、民宿や水族館も大きな被害を受け休館を余儀なくされています。
能登島へ遊びに来る方が多く宿泊する和倉温泉街も観光地として先の見えない状態です。
今回の震災でお店もスタッフも大きな被害を受けており、能登の観光が復興するのにも相当な時間がかかると思われます。
なんとかコロナ禍を乗り切ってきましたが、恥ずかしながら余力は少なく、また先の見えない未来に打ちひしがれておりました。
被災後は沢山の心配や応援のメッセージを頂き、何か出来ることは無いかとの言葉にとても救われました。
自分達で何とか出来ないかとも考えましたが、助けたいとの言葉を素直に受け取る事にいたしました。
能登の仲間達ももうダメかと言葉をこぼしながら、それでも復興に向け少しづつ前を向き始めております。
ドルフィンスマイルも
この素晴らしい能登で、また、お客様に感動してもらいたい。
お店で楽しそうに遊ぶ大人や子供達の笑顔が見たい。
最高の体験が出来るこの場所を存続させたい。
ガイド達を守りたい。
まだ諦めたくない。
そう思い、今回のプロジェクトを始めることにいたしました。
▼七尾湾のイルカ達
七尾湾に住む野生のミナミハンドウイルカ達は、2001年に定住が確認されてから少しづつ頭数を増やし現在は十数頭のファミリーで暮らしております。
七尾湾はミナミハンドウイルカの生息地としては世界最北端となっており、世界的に見ても数少ない、野生のイルカと泳げる希少な場所です。
七尾湾内に浮かぶ能登島は、2つの橋がかかり陸路で来島ができイルカ達の生息する湾内の海域は湖の様な海況で穏やかな日が多いです。
その為、船酔いの心配も少なく老若男女楽しむ事が出来る、野生のイルカを観察する場所としてはとても貴重な環境です。
ドルフィンスマイルは、委員会の運営や講演会、スイミングスクールの子供達に海の大切さを伝えるSDGsイベントなど、様々な活動を行っております。
所属している団体では、地域の小学校の授業としてドルフィンウォッチングを行ったりしております。
野生のイルカなので、地震の後まだ能登島の周りにいてくれているか不安ではありましたが、震災後も海でゆったりと泳ぐ姿を確認しております。
▼地震直後
幸いスタッフはみんな避難出来ましたが、大津波警報が出るなどとても不安な1日でした。
一時能登島への橋も通行止めでしたが、通行の安全確認が取れた翌日からはライフラインが遮断された島の避難所や友人の元へ物資を運んでおりました。
何度も島へ往復している間、どんどん来る救援の車を見て胸がとても熱くなりました。
お店へもすぐ向かいましたが、物が散らかり事務所の床が緩くなっていたので営業再開に向けて少しづつ直していかないといけません。
スタッフも家が住めなくなり車中泊をしながらも、物資を運んだり、遠方の仲間から炊き出しをしたいと連絡があったので炊き出しをできる場所へ繋げたり、それぞれが少しでもと出来る事をしておりました。
▼資金の使い道
観光の復興には先の見えないとても長い時間がかかると予想されます。
存続していく為の人件費と建物の修繕費、今後の活動費や設備展開などに充てさせていただきます。
ドルフィンスマイルは海遊びがメインの場所の為、1年の売上の大部分が夏の繁忙期でまかなっており、このままお客様が戻らなければ続けていくことが難しくなります。
店舗での集客の予測が立たないため、繁忙期以外での収入を少しでも作っていけるようにカフェ事業の拡大をしていければと考えております。
代表は子供の頃からの夢だった野生イルカと一緒に泳ぐガイドになる夢を叶え、今では同じ夢を持ったガイドと共に頑張ってきました。
各アクティビティのガイドは専門的な資格や知識を持っておりとても貴重な存在です。
今まで共に頑張ってくれていたガイド達を守る為。
石川県の観光の一部として復興していく為。
どうかお力を貸してください。
ーーーーーーー
本クラウドファンディングはALL-IN形式で行われます。
目標金額に満たない場合もクラウドファンディングは成立となり、集まった金額に応じて当初プロジェクトに沿った内容を実行いたします。
目標金額を超えて集まった場合は別途活動報告などを通じて使途のご案内をいたします。
刻々と変わる状況に鑑みて、ページ内記載のプロジェクト内容が変更、遅延する場合もございますが、支援金の返金は行われませんのでご理解のほどお願い致します。
一方で、完全に中止となった場合は返金致します。
ーーーーーーー
▼スケジュール
プロジェクトの支援募集は6月末までとし、来年の夏までをプロジェクト終了日に考えております。
能登島の県水道復旧は早くても4月から5月頃の予定との連絡があり、水が来ない事にはトイレ・シャワー・キッチンの使用ができません。
その為お店での営業はもちろん作業も難しい状況です。建物も安全確認がとれ水道が復旧しだい店舗での営業を再開予定しておりますが、
今年の夏は観光客数の減少が予想され事業も縮小して営業をせざるおえないと思います。
来年の夏には観光が戻る事を期待し来年夏までをプロジェクト終了日とさせて頂きます。
☆リターンについて
ご支援者様限定ステッカー・手ぬぐい・Tシャツを
募集終了後、準備出来次第順次郵送予定です。
▼最後に
この度の震災で被害にあわれた方にお悔やみ申し上げます。
助けて頂いた仲間やまだ被災地で救助や支援に尽力している方々に心から感謝いたします。
甚大な被害を生んだ能登半島地震。
能登は自然豊かで海も山もある素晴らしい土地。
一瞬にして変わった景色に沢山の方が心を痛めました。
ドルフィンスマイルはこの土地と海の素晴らしさを”体験を通して伝えていきたい”と思い、グランピングやキャンプで地元の美味しい食材を味わって頂き、夜のビーチでは満天の星の輝きに癒され、ビーチで海の中で幻想的に青く輝くウミホタルで感動してもらい、海ではドルフィンプログラムはもちろんの事、SUPやカヤック、スノーケリング、アクアローラーなどの楽しい体験をして頂き、年々人気が広がってきているマーメイド体験で非日常を味わってもらうなど、能登島では数少ない遊び場を作ってきました。
地元の方にも楽しんでいただく為にカフェの運営と、建物の一部を改装し鏡張りの海の見えるスタジオを開放したり、沢山の方にこの場所を知っていただく為にイベント開催や出店にも力を入れておりました。
ドルフィンスマイルは諦めず、必ずこの場所を守り復興していきます。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
(プロジェクトページ内に使用している画像や動画について、顔がはっきりとわかるものに関しては掲載許諾取得済み)
- プロジェクト実行責任者:
- 栗山 杏里(Dolphin Smile)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
クラウドファンディングで支援していただいたお金は、地震で損壊したお店の再建と観光が戻るまでの維持費やガイドの人件費に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
石川県七尾市能登島のビーチにある『ドルフィンスマイル』というマリンショップです。 プロのガイドやインストラクターが所属しており、大自然の中でキャンプやSUP・ドルフィンスイムなどの様々な自然体験を提供しております。 湾内は穏やかな環境という事もあり、ガイドのサポートで小さいお子様も初めての方も安心して楽しんでいただいております。 七尾湾には世界最北端に生息している野生のミナミハンドウイルカのファミリーが暮らしており、ドルフィンウォッチングやドルフィンスイムなど、世界でも数少ない体験が出来る場所です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【ご支援3,000円】限定ステッカー
☆感謝のメッセージをお送り致します。
☆HPにお名前や会社名を記載させて頂きます。(匿名可)
☆ご支援者様限定ステッカーを郵送致します。
※募集終了後発注するので、準備が出来次第順次発送予定です。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
【ご支援5,000円】限定ステッカー
☆感謝のメッセージをお送り致します。
☆HPにお名前や会社名を記載させて頂きます。(匿名可)
☆ご支援者様限定ステッカーを郵送致します。
※募集終了後発注するので、準備が出来次第順次発送予定です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
【ご支援3,000円】限定ステッカー
☆感謝のメッセージをお送り致します。
☆HPにお名前や会社名を記載させて頂きます。(匿名可)
☆ご支援者様限定ステッカーを郵送致します。
※募集終了後発注するので、準備が出来次第順次発送予定です。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
【ご支援5,000円】限定ステッカー
☆感謝のメッセージをお送り致します。
☆HPにお名前や会社名を記載させて頂きます。(匿名可)
☆ご支援者様限定ステッカーを郵送致します。
※募集終了後発注するので、準備が出来次第順次発送予定です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
プロフィール
石川県七尾市能登島のビーチにある『ドルフィンスマイル』というマリンショップです。 プロのガイドやインストラクターが所属しており、大自然の中でキャンプやSUP・ドルフィンスイムなどの様々な自然体験を提供しております。 湾内は穏やかな環境という事もあり、ガイドのサポートで小さいお子様も初めての方も安心して楽しんでいただいております。 七尾湾には世界最北端に生息している野生のミナミハンドウイルカのファミリーが暮らしており、ドルフィンウォッチングやドルフィンスイムなど、世界でも数少ない体験が出来る場所です。