26ヶ月ぶりの日本帰国で、やりたい事全部叶えたい!
26ヶ月ぶりの日本帰国で、やりたい事全部叶えたい!

支援総額

384,000

目標金額 350,000円

支援者
70人
募集終了日
2021年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/heroes_asahi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月31日 17:18

最大のピンチ


自転車で世界を旅する日本人は少ないうえに
エレキベース運んでるサイクリストは世界で僕だけ!
こんにちは!あさひです!

クラファン最終日にしてふと
最初に言われた「本当にピンチの時にクラファンやれ」みたいな意見を思いだしました。

クラファンの振込2ヶ月後なので
その頃には大体のピンチは片付いてるけど…
とか思うんですが
せっかくなので過去最大のピンチ
ここで思い出してみました!

でも正直あんまり覚えてない(笑)
確かにいろいろあったんですが
その時は最大のピンチと思ってても
時間が経つと「今日も生きてる」ってのが最高すぎて

これからを楽しむ事にいつも全力。
過去の何がピンチだったのかすぐ忘れるって感覚なので

それが前提の話になります。

では僭越ながら本題。

最大のピンチを選ぶとしたら、去年2020年3月

パンデミックが始まった時のポルトガルからスペイン

春から秋の期間です。

もし僕がバックパッカーで、貯金使って観光して飛行機も使っちゃう

いわゆる普通の旅スタイルだったら絶対に日本に帰国してます!
てかその時外国にいた、多くの日本人はそれをやってました。

たぶん全然共感できないと思うんですけど
ベース背負って自転車旅って本当は想像以上に大変です。

日々の自転車トラブルはもちろん
買い出しとかで駐輪すれば盗まれる心配は常にある
楽器機材のトラブルもある
ベースは常に背負ってるので肩は痛くなる
夏場はそれが密着してて背中はいつも汗だくです。

そして何より、飛行機に乗れません!
どうしても飛行機を使うなら
ベースを手荷物で持ち込むために2席分の料金
自転車は分解してパッキングして預け荷物になり
追加で2〜5万円くらいかかります。
もしあの時の給付金10万円
在外邦人でも貰えていたら…
それを使って帰国してたかもしれません。

もうほんとね
パンデミックの規制もそうなんですけど
PCRテストは首都でしかやってないくせに
国境まで300kmとか72時間以内にサイクリングでどうやって行くの?

みたいな感じで
飛行機に乗れない旅人なんてマイノリティなので
いつも考慮に入れてくれないです。
だから自転車旅は大変…

すみません、話を戻します。

 


ポルトガルにいた時はそんな状況でした。
外に人が歩いてなくて路上演奏は稼げない。
宿に泊まれるほどお金の余裕はなくて
山にこもってサバイバル生活してました。

毎日火起こし挑戦してるのに一度も成功しなかったり
地面から粘土集めて陶器作ってみるけど全く出来なかったり
石を削ってナイフにしたいのに全然削れないとか
そんな40日間、山でひとりです。

たまに食材買いにスーパー行って

充電は空港の外のベンチに付いてるコンセント借りてました。

その時のYouTubeの収益は
2ヶ月か3ヶ月に一回入るか入らないかのレベルで

そんなペースで入る1万円なんてアテにできないし

入ったらラッキーくらいの感じで貯めてました。

そしたらパンデミックが始まって
貯めてたそれを使うしかない状況でしたが
総額で5万円くらいの貯金は2ヶ月で無くなりました。

実は動画では、ヤバい感じを出すまいと強がってましたが

ロックダウン生活の後半のヒッピーキャンプに滞在していたあたりで

貯金無くなりました。

 


あそこの滞在費は1泊3€(450円)と激安かつ
めっちゃ楽しいコミュニティだったんですが
お金が無くなったから滞在延長は出来ず
友達のフランシーの家に居候し始めたっていうのが

本当のストーリーです。

そんなこんなで
次にYouTube収益が入ってきたのは
フランシーの家に移ったあとでした。
約1万円、次はまた2ヶ月後
てことは1日150円で生活していくわけで
ポルトガルの物価でも相当キツいです。

僕がいた人口6万の町ファーロ
普段でも人が多い町じゃないし
観光客も全くいない状況は続いていたけど
やるしかないので路上演奏は再開
その時初めてYouTubeライブ配信やって
スーパーチャット機能を使って演奏しました。

そんな感じで1万円のYouTube収益は
なるべく使わないようにしてたその時です。
デビットカードで不正利用があり
僕の貯金全額だった1万円は消えてました。

その決済元はカタカナだったので
日本なのか、日本を装う悪徳業者なのか定かではありませんが

全く身に覚えがない引き落としで1万円が無くなったのは確かです。

結局、カード会社の返答は
決済元の返事が無いから返金は不可。
今後の不正利用を防ぐために新しい番号のカードを再発行。
そして日本にいない人は利用規約違反になるらしく

この日から日本のデビットカードが使えなくなり…
もう本当にヤバかった。

2020年7月1日
ここで少し救われたのは国境が開いたこと。
ポルトガルを出発してスペイン再入国
70万人が住むセビーリャに行けば
6万人のファーロより稼げるという予想でした。

でも真夏のアンダルシア地方は毎日47℃!
暑すぎる上に、人は全然まだ少ない。
演奏やってみるけど、やっぱり電車に乗れるほどのお金は稼げず

少しずつサイクリングで移動するしかありませんでした。

 


灼熱の気温でサイクリング…
想像つかないと思いますが
毎日水5リットル以上飲みます。

こまめに休憩してても熱中症になり
歩けないほど頭痛ひどくて
日陰でテント張って3日間寝込む日もありました。
とにかく毎日水飲んでばっかりで

食欲は出ず排便はいつも下痢。

そしてセビーリャのあたりは海が無いため余計に暑くて乾いた空気

よく砂ホコリが舞っているので、もはや砂漠です。

その後バレンシア州に着いた頃には
気温は40℃前後と穏やかになり
いつでも地中海でクールダウン出来る安心感。
所持金にも余裕が出始めて
ようやくピンチを脱したという感じでした。

そんな裏ストーリーもからめて
ロックダウン生活あたりから過去動画見て頂けると嬉しいです!

 


最後になりましたが

今回の企画にたくさんのご支援本当にありがとうございます!

昨夜にこの文章の下書きをしてて
朝に見たら100%達成してました!

これから年末まで帰国とリターンの準備を進めつつ

路上演奏で自力で貯める金額目標を達成させます!

進捗:残り4時間/達成率105%/支援者65名

リターン

1,000


応援したいけど特に欲しいリターンも無い人向け

応援したいけど特に欲しいリターンも無い人向け

●金額(数量)の変更、上乗せ可能です。
●帰国後に実現できた事の写真を添えて、感謝のメールをお送りします!

申込数
165
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


クラファン限定ステッカー

クラファン限定ステッカー

●今回のクラファン限定デザインのステッカー1枚
●サイズ3×5cmほど
●防水加工、色あせ防止加工
※画像はイメージです
※こちらに公式版ステッカーは付きません。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


応援したいけど特に欲しいリターンも無い人向け

応援したいけど特に欲しいリターンも無い人向け

●金額(数量)の変更、上乗せ可能です。
●帰国後に実現できた事の写真を添えて、感謝のメールをお送りします!

申込数
165
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


クラファン限定ステッカー

クラファン限定ステッカー

●今回のクラファン限定デザインのステッカー1枚
●サイズ3×5cmほど
●防水加工、色あせ防止加工
※画像はイメージです
※こちらに公式版ステッカーは付きません。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る