このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
自然豊かな旧校舎を子供達の自由な芸術表現の場として復活したい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
132,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2015年1月15日
https://readyfor.jp/projects/hiyosi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年11月26日 23:23
日吉藝術小学校のはじまり
みなさん。はじめまして。清水舞子と申します。私はこのプロジェクトの拠点となる福岡県宮若市日吉にお嫁にきて12年になります。
宮若の山間部で、年々高齢過疎化が進み、4年前には全校生徒5名だった小学校も統廃合となり、この日吉地区での学校という歴史は100年で幕を下ろしました。
私の主人も義父も義祖父母もこの学校の卒業生でした。私はどうしても娘たちにこの地域の学校での思い出と自分達の暮らす環境の素晴らしさを感じてもらいたいと思い、この地域にこどもがいないのならばほかの地域からでも遊びにこれる みんなの学校にしようと思い立ちました。
そこで出会ったのが、今回一緒にこのプロジェクトを思い立った画家の坂本鷹也さんです。
こどもたちとアートでみんなの居場所作りをしながら、このプロジェクトに関わってくださる方々を含め、この山の中の日吉という地域がいろんな色に染められながら元気を取り戻せたら…とそんな気持ちもいりまじっています。
みなさん。ぜひ!ご協力よろしくお願いいたします!
宮若の山間部で、年々高齢過疎化が進み、4年前には全校生徒5名だった小学校も統廃合となり、この日吉地区での学校という歴史は100年で幕を下ろしました。
私の主人も義父も義祖父母もこの学校の卒業生でした。私はどうしても娘たちにこの地域の学校での思い出と自分達の暮らす環境の素晴らしさを感じてもらいたいと思い、この地域にこどもがいないのならばほかの地域からでも遊びにこれる みんなの学校にしようと思い立ちました。
そこで出会ったのが、今回一緒にこのプロジェクトを思い立った画家の坂本鷹也さんです。
こどもたちとアートでみんなの居場所作りをしながら、このプロジェクトに関わってくださる方々を含め、この山の中の日吉という地域がいろんな色に染められながら元気を取り戻せたら…とそんな気持ちもいりまじっています。
みなさん。ぜひ!ご協力よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
•サンクスカード
(子供達とのワークショップで描いたものを使ったポストカード)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
•サンクスカード
(子供達とのワークショップで描いたポストカード)
•日吉手ぬぐい
•日吉校舎を作ろうワークショップ招待状
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
•サンクスカード
(子供達とのワークショップで描いたものを使ったポストカード)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
•サンクスカード
(子供達とのワークショップで描いたポストカード)
•日吉手ぬぐい
•日吉校舎を作ろうワークショップ招待状
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
鵜飼哲矢
Keio Fashion Creator
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
原 源郎
一般社団法人Get in touch 
1人の俳優のための5人の演出家による上演
NPO法人セブンデイズ

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
14%
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
11%
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 25日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
継続寄付
- 総計
- 38人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
47%
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

皆様のサポートで救われる命があります
継続寄付
- 総計
- 10人
最近見たプロジェクト
駒 幸夫 (NPO法人・東日本三陸わらし世界への...
立教大学観光学部 内藤真由
横山 太郎(Co-Minkan普及実行委員会)
斉藤滋
米田稔
Naraアニマルレスキューリアン
第60回椙大祭実行委員会

ふるさとが被災地になった子たちが伝える未来への教訓と郷土芸能
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/8
成立
カンボジアで日本語授業を継続し就労のチャンスを創りたい!
123%
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/26
成立

毎日を楽しくするために「こうみんかん」をあなたの地域に!
127%
- 支援総額
- 2,547,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 11/20
成立
【伝統工芸】箱根寄木細工×無線充電器
345%
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/24

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12
成立

行き場のない猫家族に安心して生活できる場を作ってあげたい
107%
- 支援総額
- 8,575,000円
- 支援者
- 421人
- 終了日
- 12/26
【椙山女学園大学】第60回椙大祭を盛り上げたい!
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/30











