縄文人も虫歯に苦しんだ?骨と病で紐解く、3万年の"日本社会"史
縄文人も虫歯に苦しんだ?骨と病で紐解く、3万年の"日本社会"史

支援総額

2,119,000

目標金額 2,000,000円

支援者
122人
募集終了日
2018年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/hone?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月30日 12:20

ご挨拶m(__)m

 

年も押し迫り、皆さまいかがおすごしでいらっしゃいますでしょうか。

おかげさまでお送りするリターンも残すところ少しとなり、3月末(4月かも<(_ _)>)のPDFに使う写真を選定中です。

 

 

そしてこんなパンフも見つけました。

三国時代の少女復顔(全裸で少しきがひけますが)、小顔の美人さんです。

気のせいではないと思うのですが、こちらの女性ものすごく華奢です。

それなりのお墓に入っている人だからかもしれませんが。

 

そしてお話は変わりますが、ヤポネシアゲノムというでっかいプロジェクトが動き出しました。

 

過日のサイエンスゼロをご覧になった方もいらっしゃるでしょうが、

日本人はどこからきてどこへいくのかという大きなテーマで進んでいます。

 

私が住んでいる木更津市の資料も先日提供させていただきました。

結果は少し先ですが、楽しみです。

 

そしてこのゲノムプロジェクトの前に歴博では藤尾先生を中心に

三国時代の分析をやっています(先日冊子をいただく)。

 

そして何を食べていたのか分析(安定同位体分析)も実施されており

この時期、あんまりお米食べていなかったことがわかりました。

 

嶺南大学の先生にも先日教えていただいたのですが

「お米とれなくて、壱岐からもらってた、そしてその交換として物資を提供していた」

 

ということなのです。

 

なんだかちょっとかるく驚きました。

 

3月にはプチ留学気分でまたお世話になります。

そして皆さまには研究中途ではありますが(今後の進展は論文を送付させていただきますので、メールアドレスが変わりそうな人にはまた改めて教えていただくお願いをしないといけません)、PDFを送付させていただきます。

 

本年は本当にありがとうございました。

 

皆様に応援していただいたおかげで来年度は少しステップアップできそうです。

 

そしてこうした幸せを皆様にもお分けしたく、心から皆様の幸せを祈りたいと思います。

 

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

①サンクスメール:感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

8,000


今回の調査の成果報告書を送りします

今回の調査の成果報告書を送りします

①サンクスメール
②成果報告書(PDF):今回の調査内容をまとめて成果報告書を作成しPDFでお送りします ※ご支援者様のお名前を記載させていただきます

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

3,000


感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

①サンクスメール:感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

8,000


今回の調査の成果報告書を送りします

今回の調査の成果報告書を送りします

①サンクスメール
②成果報告書(PDF):今回の調査内容をまとめて成果報告書を作成しPDFでお送りします ※ご支援者様のお名前を記載させていただきます

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る