
支援総額
1,615,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2019年3月22日
https://readyfor.jp/projects/hutagoya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年03月15日 06:56
あと168時間 野菜が好きじゃなかった私…

残り25万!あと168時間
あっぷるの新たな挑戦!
クラウドファンディング
https://ux.nu/AVUmL
お陰様で3月12日に
第一目標である金額を
達成することができました。
皆様のおかげで厨房設備費用等を
賄うことができます。
本当にありがとうございます。
皆様の温かい応援と励ましの
お言葉をこれからの活動のエネルギーとして
次の目標を150万円と設定させていただきます。
その詳細はこちらです
↓
https://ux.nu/RVKVZ
皆さんにより「美味しいもの」を
お届けする更なる挑戦にどうか最後の
一押しと変わらぬ応援を
よろしくお願い申し上げます!
私はじつは野菜が入った
麺類があまり好きではありませんでした…
いきなり、なんとっ!
ですよね(笑)
あっぷるには開店当初、
看板商品がありませんでした。
お店と向きあい始めた頃に
父の八百屋から野菜を仕入れて
いることがお店最大のウリじゃないか!
と思い始め今に至ります。
(強引に割愛してます、すいません。)
私はタンメンを研究しているうちに
野菜やタンメンが好きになった
と言うわけです!(笑)
研究していくうちに、
タンメンの代名詞でもある、
優しい、ヘルシー、あっさり
これらをいい意味で、
さらに満足度を高めると
ますますタンメンの可能性を
広めていけるんじゃないか!?
と思い、新しいタンメンへの
可能性を感じ日々試作に
打ち込んでおりました。
タンメンが好きな人に
徹底的にリサーチをとり
磨き上げてきたのが、
「濃厚スープ」です。
お客さんにこんなタンメンも
あるんだね〜と思っていただきたいです!
ふたごやのスープは
ちょっととろみがあるのが特徴です
片栗粉を使って出す
とろみではありません。
じっくり煮込み、
素材丸ごと潰した独自の製法です。
その素材には生産者さんから届く
青森シャモロックや
無農薬田子にんにくなどなど
使用していきます!
楽しみにしていてくださいね!!
最後まで読んでいただきありがとうござます!
クラウドファンディング
あっぷるの新たな挑戦
https://ux.nu/RVKVZ
豊川けいこ
リターン
5,000円

【ふたごやにきてね!】ご来店コース
・ふたごやお食事券6000円分(1,000円×6枚)
・感謝の手紙
お食事券はお釣りが出ませんのでご注意ください。心を込めて感謝の手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

【もっとふたごやにきてね!】ご来店コース
・ふたごや会員
・お食事券10000円分(1000円×10枚)
・プレオープンご招待1名様
・感謝の手紙
お食事券はお釣りが出ませんのでご注意ください。心を込めて感謝の手紙もお送りいたします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

【ふたごやにきてね!】ご来店コース
・ふたごやお食事券6000円分(1,000円×6枚)
・感謝の手紙
お食事券はお釣りが出ませんのでご注意ください。心を込めて感謝の手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

【もっとふたごやにきてね!】ご来店コース
・ふたごや会員
・お食事券10000円分(1000円×10枚)
・プレオープンご招待1名様
・感謝の手紙
お食事券はお釣りが出ませんのでご注意ください。心を込めて感謝の手紙もお送りいたします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
FRTD Japan(一般社団法人消防救助技術開発)
合同会社memo'tock
福島哲也
齊藤 良太
マロン
とざわ
木村充慶(武蔵野デーリー)

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
119%
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 36日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
継続寄付
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 45日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
113%
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
40%
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 11日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
継続寄付
- 総計
- 14人
最近見たプロジェクト













