スヌーズレン 体験ルームの整備にご支援を!!

支援総額
875,000円
目標金額 800,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2022年9月29日
https://readyfor.jp/projects/idesign_168?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年08月14日 00:42
⋆͛📢⋆お知らせ⋆💬⋆͛

たくさんの方からの、あたたかいご支援、そして応援、本当にありがとうございます。
今回のプロジェクトの最大の目的は、ほかでもなく「スヌーズレン体験ルームの整備」なのですが、クラウドファンディングの立ち上げにあたって、私には実は迷いがありました。
今でこそ、資金調達の選択肢として当然のように挙げられるようになった「クラウドファンディング」ですが、営利目的で事業を始めておきながら、多くの方に支援を募るというのは、あまりに勝手なのではないか。
そう考えると、挑戦したい気持ちはあるものの、自分自身の中で納得ができないまま、前に進む機会を見送っていました。
その後、いろんな方々にクラウドファンディングについてのお話を聞くうちに、資金調達だけではなく、プロジェクトをきっかけとした仲間づくりだったり、社会問題の解決に向けた取り組みだったり、それらを発信する「ツール」としてもクラウドファンディングが利用されていることを知り、挑戦を決めた、そんな経緯があります。
プロジェクト本文は、私自身の病気についてかなり触れた内容となっていますが、まずは「線維筋痛症」というものを少しでも多くの方に知っていただきたい。
そして、線維筋痛症に限らず、病気や障害を抱える方々、それを支えるご家族などの「いたみ」や「つらさ」に目を向けてほしい。
そんな想いから、私自身を例に取って綴らせていただいています。
加えて、病気や障害を抱える皆さんには、自分を「被害者」や「可哀想な人」にしてしまうことのないよう、どうか強い気持ちで、ご自身を幸せにしてあげてほしい。
そんなふうにも思っています。
線維筋痛症との診断を受けてから、2年半あまり。
ここ数年で考えたこと、抱いた想いなどを、いつか自分自身の「ことば」で伝える機会があれば…と、密かにしたためておいた手記があります。
こちらを、今後この「新着情報」の中で、数回に分けてご紹介できればと思います。
よろしければ、お目通しいただけますと幸いです。
リターン
3,000円+システム利用料

【ご支援に感謝】応援コースA
●お礼の手紙(直筆)をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

【ご支援に感謝】応援コースB(感謝の気持ちセット)
●お礼の手紙(直筆)をお送りいたします。
●「inclusibe degin 彩榮(いろは)」のサイトにお名前を掲載いたします。
(小サイズ。個人名のほか、イニシャル、ハンドルネーム、匿名、企業・団体名可です)
●「inclusive design 彩榮(いろは)」のニュースレター(PDF)をお送りいたします。
(2022年10月から季節ごとに計4回)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

【ご支援に感謝】応援コースA
●お礼の手紙(直筆)をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

【ご支援に感謝】応援コースB(感謝の気持ちセット)
●お礼の手紙(直筆)をお送りいたします。
●「inclusibe degin 彩榮(いろは)」のサイトにお名前を掲載いたします。
(小サイズ。個人名のほか、イニシャル、ハンドルネーム、匿名、企業・団体名可です)
●「inclusive design 彩榮(いろは)」のニュースレター(PDF)をお送りいたします。
(2022年10月から季節ごとに計4回)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
はるか
前川 哲弥 (NPO法人 ユメソダテ、株式会社夢育て)
Trauma Treatment Therapist Group
aco
びーふらっと
社会福祉法人久美愛園
NPO法人障がい者みらい創造センター

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
23%
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 8日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
継続寄付
- 総計
- 57人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
継続寄付
- 総計
- 11人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 38日

体験活動重視の放課後等デイサービスです。
継続寄付
- 総計
- 0人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
90%
- 現在
- 2,700,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人









