自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト
自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト

支援総額

1,792,700

目標金額 970,000円

支援者
154人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/ihorula2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月25日 21:25

ボランティア・ふーじー「初めて行っても、初めてと思えないくらい不思議な温かい雰囲気」

イホルラ舎には、いろんな大人が出入りしています。

今日もイホルラ舎に来てくれるボランティアさんをご紹介しますね。

 

ふーじーは大阪府泉佐野市で、お仕事の傍ら『みんなの居場所カフェ』という

こどもの居場所について考える会を主催している若人です。

 

3年ほど前、カオリンとぶぅちゃんが登壇した和歌山市のイベントにふーじーが参加していたのをきっかけに、「楽しそう」「イホルラ舎に行ってみたいな~」と感じてくれたそうで、すぐにイホルラ舎に来てくれました。

 

「初めて行っても、初めてと思えないくらい不思議な温かい雰囲気。居心地がいいなー」と感じてくれたそうで、それ以来(イホルラ舎まで1時間以上もかかるのに、)まあまあな頻度で橋本まで通ってくれています☺

 

ふーじーはこどもの話を聞くのがめちゃくちゃ上手なんですが、こどもとだけでなく、

イホルラで大人の人ともいっぱいつながって、あちこちでいろんな人をさりげなく支えてくれています。



はしのまち映画会さんの上映会に参加してお話したり…

 

「まちのがっこう」をめざすきっかけとなった「イホルラ舎のこれからを考える会」にも参加して、一緒に考えてくれたり…

 

5月に行ったBBQで今回のクラウドファンディングの構想を発表する時も、特等席で真剣に聞いてくれていました。




そんなふーじーから、メッセージをもらいました☆



「普段の活動には、数カ月に1回ほどしか行けていませんが、行くと普通に?受け入れてくれる子どもたち。子どもたちと遊ぶのが楽しいです。

 

相手の少しの仕草で、アウェー感を感じやすい僕ですが、イホルラに行ったときはそれを感じずに過ごせています(笑)

 

また、遊びに行けるのを楽しみにしています!!」

 

とのこと!こちらこそ☆

 

ふーじーの『みんなの居場所カフェ』もぜひチェックしてみてくださいね☆

https://www.instagram.com/minnanoibasyo_tukuro



***

 

また今日も声を大にして言ってしまうのですが…

フリースクールであるイホルラ舎には、公的な支援はほぼありません。

運営は保護者からの会費に頼ってきました。でも、フリースクールを利用したいこどもや保護者の方の負担は軽くしたいので、できるだけ会費を抑えています。

それにより、ボランティアさん・スタッフさんへの交通費もまったく支払えない状態が続いてきました。

ふーじーも泉佐野市、トミーさんも泉州エリア、その他にも奈良県から通ってくれているスタッフさんも二人います。毎月全額とはいかなくても、たまに一部でも、感謝の気持ちとして交通費手当が出せたらな…と思っていました。

 

今回のクラウドファンディングで、NEXTゴールを超えたご支援は、そんなボランティアさんたちの負担を減らすのにも使わせていただきたいと思っています。ご支援いただけると幸いです☆

 

 

\みなさんの応援に、イホルラ舎のみんなが励まされています!/

-支援総額 1,728,900円(ネクストゴール1,500,000円)
-支援者数 146人
-残り日数 6日

 

リターン

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


リターン不要!ハートで応援コース

リターン不要!ハートで応援コース

このコースは、物理的なリターンはありません。その代わり、感謝と「しずかに安心できる空間づくり」に向けての全力での取り組みます!
あなたの応援で、こどもたちの“ごきげん”がきっと増えます。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


イホルラスタッフによるワークショップ

イホルラスタッフによるワークショップ

「つくるがっこう イホルラ舎」のスタッフがスキルを活かしたワークショップを開催します。以下より1つ選択ください。

●たっちーの自然農体験:
肥料・農薬に頼らない農法を体験(原則土曜・夏季夕方/他季午前の約3時間)

●さっちゃんの体験型英会話:
ゲームや工作で英語に触れる時間(平日約1時間)

●カオリンのアートワークショップ:
“たのしい”の感覚を大切にした創作体験(平日約2時間)

●ぶぅちゃんの木工体験:
木の船のオブジェ作り(平日約2時間)

開催場所:和歌山県橋本市イホルラ舎
開催日時:調整の上決定(英語・アート・木工は原則イホルラ舎の開校日(月・火・木・金)に開催)
利用期限:2025年12月19日
1支援につき1家族参加可能。交通費はご負担ください。
9月30日までに詳細をご連絡予定。

※イホルラ舎のこどもたちと一緒に取り組む場合があります。


●感謝のメールをお送りします。
●完成の際に、完成報告メールをお送りします。
●イホルラ舎の壁面等に、お名前(またはニックネーム)を掲載します。

※「+システム利用料」は、1件のご支援につき220円です。

申込数
7
在庫数
5
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る