このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

18
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/immilab_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月16日 15:45

【活動報告:8月配信】プロジェクトポンテでホームステイ!

immi labを応援してくださっている皆さま、こんにちは。

いつも温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。活動のハイライトをお届けします。

🟣企業訪問とホームステイ

7/12〜13日は、京都市内での企業訪問と日本家庭でのホームステイを実施しました。これまでとは違う若者たちの新たな一面や成長が見えた機会でした。企業訪問では、古くから醤油作りをされている小山醸造様を訪問しました。実際の訪問では、具体的な製造工程や小山醸造様のこだわりを丁寧に説明していただき、醸造所の中も見せていただきました。社長の小山さんの細やかな気配りや優しい雰囲気に、若者たちも感動していました。

ホームステイ先では、ゲームやお話をしたり、一緒に料理をしたりして、それぞれ楽しんだようです。笑顔いっぱいの写真が送られてきて、微笑ましい気持ちになりました。

今回のホームステイ企画は、日本で移民ルーツを持ち育った若者にとって非常に大きな挑戦でした。日本での時間が長いながらも、日本の家庭を体験したことがほとんどないからです。当日直前まで、参加したい気持ちと不安な気持ちの間で揺れている若者が多くいました。全員と個別にやり取りをする中で、ホームステイまでの準備段階がレジリエンス(困難を乗り越える力)が育つ期間にもなっていたように感じます。

 

ホストファミリーとしてご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

来年度もホームステイ企画は実施したいと思っているので、ぜひみなさまご検討ください。

 

newsletter トップ (6) (1).png

 

newsletter トップ (5) (1).png

🟣運営の想い:

immi labで今年の6月からインターンをしているかりんです。代表のみほさんとは、他の団体主催のイベントで出会い、夏休み期間中にインターンをすることになりました。今回のインターンシップでは、日本に暮らす移民の方々の現状を現場で直接見て関わることで、より理解を深め、immi labの活動をより多くの方に知っていただくきっかけを作りたいと考えています。

自分が安心でき、ありのままの姿でいられる場所は非常に大切で、心の拠り所になります。immi labはその居場所を提供するだけでなく、それを通して日本社会との関わりも生み出している、素晴らしい活動だと感じました。教える、教わるという上下の関係性ではなく、ともに悩み考えるような「伴走」の重要さに、インターンを通して気づきました。この活動を広げるためにも、より多くの人に知ってもらえるような取り組みをしていきたいです。

 

🟣発信活動・連携

「immi lab」は、若者たちへの直接的な支援だけでなく、彼らの声を社会に届ける活動も積極的に行っています。

  • NPO法人immi labとして滋賀国際交流協議会のメンバーになりました。7月18日(金)には総会に初めて参加し、情報交換させていただきました。

 

🟣イベント参加者募集中

8月23日(土)に今年度の集大成として、若者たちが自分の言葉で想いを表現するスピーチコンテストを開催します。

ゲストとして参加してみませんか?

 

普段は関係者以外はあまり現場に関わることができませんが、今回はパブリックなイベントです。プロジェクトポンテの雰囲気を感じられる良い機会となっております。活動に興味のある方はぜひご参加お申し込みください。

 

🟣求人募集中

現在(2025年8月)、求人募集をしております。immi labで働いてみませんか?

移民ルーツの若者の人生に大きく関わることができる珍しい機会です。 興味のある方はご確認、ご連絡ください。

 

🟣助成金採択のお知らせ

  • ・今年度のプロジェクトポンテ事業が、中央共同募金会が実施する、赤い羽根福祉基金「社会課題テーマ助成」プログラム 居場所を失った人への支援活動応援助成 第 11 回に採択されました。
  •  
  • ・試運転中のアウトリーチ用AI Botの滋賀県内での普及活動が、令和7年度地域における孤独・孤立対策に関するNPO等の取組モデル調査事業に採択されました。

 

🟣ご支援を続けてくださっているみなさまへ

immi labは、これらの活動を通じて、移民ルーツを持つ若者たちが安心して成長し、自分らしく生きられる社会の実現を目指しています。今後も継続的なご支援を賜りますようお願い申し上げます。

活動の詳細や、さらに踏み込んだ現場の様子については、ぜひニュースレターにご登録ください!

コース

1,000円 / 月

毎月

応援サポータープラン

応援サポータープラン

月1000円のご寄付で、移民ルーツの若者のためのオンラインコミュニティにてイベントを約1回追加で実施できます。
<リターン>
・年に一度、事業報告書をメールにて送付
→毎年、前年度分を6月〜7月にお送りする予定です。

500円 / 月

毎月

気軽に応援 プラン

気軽に応援 プラン

月500円のご寄付で、学校訪問などのアウトリーチ活動を通して孤立しがちな移民ルーツの若者約1人に繋がることができます。
<リターン>
・年に一度、事業報告書をメールにて送付
→毎年、前年度分を6月〜7月にお送りする予定です。

3,000円 / 月

毎月

見守りサポータープラン

見守りサポータープラン

月3000円のご寄付で、移民ルーツの若者約6人に1時間の対面での居場所を提供することができます。若者は仲間の存在に励まされます。
<リターン>
・年に一度、事業報告書をメールにて送付
→毎年、前年度分を6月〜7月にお送りする予定です。
・ポンテのイベントご招待
→ご支援開始後1年以内を目安に、開催するイベントに一度ご招待します。6月〜9月の間に複数イベントがあり、詳細は別途メールでご連絡させていただきます。年度によっては若者の状況をみてご招待できない場合もありますのでご了承ください。

5,000円 / 月

毎月

育てるアンバサダープラン

育てるアンバサダープラン

月5000円のご寄付で、1人の移民ルーツの若者にスタッフによるより丁寧な伴走を届けることができ、孤立を防ぐことができます。
<リターン>
・年に一度、事業報告書をメールにて送付
→毎年、前年度分を6月〜7月にお送りする予定です。
・ポンテのイベントご招待
→ご支援開始後1年以内を目安に、開催するイベントに一度ご招待します。6月〜9月の間に複数イベントがあり、詳細は別途メールでご連絡させていただきます。年度によっては若者の状況をみてご招待できない場合もありますのでご了承ください。

10,000円 / 月

毎月

変革のスポンサープラン

変革のスポンサープラン

月10000円のご寄付で、プロジェクトポンテ全国展開のためのプログラム開発ができ、他の移民散在地域に住む若者の孤立も防ぐことができます。
<リターン>
・年に一度、事業報告書をメールにて送付
→毎年、前年度分を6月〜7月にお送りする予定です。
・ポンテのイベントご招待
→ご支援開始後1年以内を目安に、開催するイベントに一度ご招待します。6月〜9月の間に複数イベントがあり、詳細は別途メールでご連絡させていただきます。年度によっては若者の状況をみてご招待できない場合もありますのでご了承ください。
・特定の若者のサポーターとして任命(交流機会を設定します)
→ご支援開始の年度末(3月)まで特定の若者サポーターとして任命し、個別で1年以内を目安に設定させていただきます。詳細は別途メールでご連絡させていただきます。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る