このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
引退競走馬にセカンドキャリアを!!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

101
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/intai3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月16日 11:14

恒例の金曜日の運動に行きました

11月14日金曜日 リョーノテソーロの運動に行ってきました。

 

11月の中旬だというのに暖かくてハエが出ていました。

馬体にハエがたかって少しイライラしていたようです。

 

前半は反対駈歩やレーッグイールディングなどを行い、その後正手前での駈歩を軽く行いました。

その後は女性スタッフに乗り替わり、乗り手が変わっても変化がないか確認をしたうえで鎮静運動に入り30分ほどの運動をしました。

 

アマゾンでの拙著の書籍の販売実績(ロイヤリティ)は8月分として2235円でした。

すべて引退競走馬党への寄付といたします。

 

以下の拙著はすべての利益を寄付といたしますので引き続きよろしくお願いいたします。

 

馬と共に歩む:馬と心を通わせ上達するには
https://amzn.asia/d/7koy5G4

 

馬と共に生きる力: 人が成長し文化が育まれるとき
https://amzn.asia/d/31W0rLW

 

馬にまつわる故事・諺・成句の解説本:神話・伝説
https://amzn.asia/d/17yt2wy

 

乗馬指導者コーチングマニュアル: 安全・快適な乗馬ライフの為に 
https://amzn.asia/d/iH4ffw0

 

乗馬クラブにおける安全・リスクマネジメント
https://amzn.asia/d/fVGsBbn

 

安全運転管理者設置マニュアル: 日本郵便から学ぶ
https://amzn.asia/d/c56KUma


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る