恒例の金曜日の運動に行きました
11月14日金曜日 リョーノテソーロの運動に行ってきました。 11月の中旬だというのに暖かくてハエが出ていました。 馬体にハエがたかって少しイライラしていたようです。 前半は反対駈…
もっと見る
マンスリーサポーター総計
11月14日金曜日 リョーノテソーロの運動に行ってきました。 11月の中旬だというのに暖かくてハエが出ていました。 馬体にハエがたかって少しイライラしていたようです。 前半は反対駈…
もっと見る11月7日金曜日、リョーノテソーロの運動に行ってきました。 前回行ったときにハミを替えてみました、中空のステンレス製シングルジョイントからオーリガン製の今までよりも少し細いシングル…
もっと見るすっかり元気になりました。 ご心配いただいたみなさまに感謝いたします。 ずいぶんと長い期間、疝痛と戦ったエンペラー本人と治療などに力を注いでくださった現場の先生方にも感謝いたします…
もっと見るリョーノテソーロの毛刈りしました。 例年、毛刈りをして馬着を着せるというパターンです。 冬は馬を丸洗いすることはあまりありませんが、運動をして汗は結構かきます。 毛刈りをしていない…
もっと見る福岡での引取り、調教中のナンヨーエンペラーは3週間あまり調子が悪く、ほとんど食べることができませんでした。 少し食べては疝痛が出て、注射や補液などの治療を繰り返しながら様子をみてい…
もっと見る少しづつ調教のスケールをあげれればと思っています。 いつでもご自分の馬としてリョーノテソーロを持ちたいという方にお譲りできる状態です。 私にご連絡いただけましたら具体的なお話をさせ…
もっと見る先月(9月)中旬から福岡市で調教していますナンヨーエンペラーの調子が悪く、目の傷から始まり月末には疝痛で毎日消炎剤の注射や補液を連日投与しています。 10月に入って少し回復したかと…
もっと見る今日は5時半に起床してリョーノテソーロの運動にいきました。 いつものように軽い常歩、速歩と駈歩運動ですができるだけ横運動を取り入れて調教をしてきました。 朝は涼しいかと思いきや練習…
もっと見る本日readyforさんから連絡をいただきまして、私たちのプロジェクトがメルマガ配信されます。 多くの方々に私たちの取り組みを見ていただけるチャンスです。 メルマガの配信は9月26…
もっと見るアマゾンで「馬と共に歩む」という本を出版いたしました。 乗馬をされている方にはぜひとも1冊もっていただきたい内容です。 馬術の基礎から、馬の心理の読み方、馬の疾患についてなど多くの…
もっと見る私たちは引退馬を引き取り、再調教を施しその命を全うしてその命を有意義に永らえるために活動をしています。 引き取った馬たちはそのほとんどが乗馬クラブで生活しています。 一般のお客様に…
もっと見る8/15日お盆ですが新庄乗馬クラブは年中無休。 リョーノテソーロの運動に行ってきました。 クラブの最古参の会員様から「ブログ見ましたよ」とお声がけいただきました。 読んでくださって…
もっと見るアメーバブログを始めました。 少しでも読者を増やして、引退馬に興味を持っていただきたいとアメブロ(Amebablog) に掲載を始めました。 乗馬をされていない方や中上級者には物足…
もっと見るご支援いただいている皆様、いつもありがとうございます。 現在の引き取り引退馬はご存じのとおり、福岡県のルヴァードライディングクラブで調教しておりますナンヨーエンペラー そして奈良県…
もっと見る5月23日、新庄乗馬クラブで調教中のリョーノテソーロの運動をしてきました。 昨年10月の私のケガからほとんど運動に行けなく、クラブのスタッフによる調教をお願いしてきましたが久しぶり…
もっと見る2025/03/30日 福岡のルヴァードライディングクラブからナンヨーエンペラーの最新の様子が届きました。 https://www.youtube.com/watch?v=r69i…
もっと見るhttps://www.youtube.com/watch?v=YM1idbg0WT8 競走馬引退後3カ月の3歳若馬、ナンヨーエンペラー 引取り後2週間強ですが、このパフォーマンス…
もっと見る2024年12月のレースを最後に引退しましたナンヨーエンペラーを迎えました。 まだ3歳の若馬ですが軽い屈腱炎を発症したため競走馬としては引退となりました。 競馬デビュー後 武豊騎手…
もっと見るルモンドはドラゴンファームに戻ることになりました。 先日入厩しましたルモンドですがドラゴンファームに戻ることになりました。 入厩してから馬体を細かく確認したところ蹄の状態があまりよ…
もっと見るグラットシエルは無事埼玉県のエクワインガーデンさんに到着しました。 今週の最強寒波の襲来で長い道中ですので心配していましたが元気に到着しました。 https://www.youtu…
もっと見る2023年12月に引取り調教を続けてきましたマテンロウイーグル(改名:グラットシエル)の新天地が決まりました。 1年余りの調教で1mのジャンプコースもこなしますし3科目Aの馬場も大…
もっと見る本日のグラットシエルの1m障害コースのチャレンジの様子をFacebookのグループにアップしました。 https://www.facebook.com/groups/feed/ h…
もっと見る今日は現在調教中のリョーノテソーロにクリスマスプレゼントの人参をもって新庄乗馬クラブに行ってきました。 タイミングよくリョーノテソーロの運動時間に到着しましたので運動の様子を撮影で…
もっと見る前回の活動報告をアップしてから少し日数が経過しております。 現況について報告をさせていただきます。 現在はご存じのように福岡県と奈良県でそれぞれ1頭づつの引き取り調教を実施しており…
もっと見るいつもご支援、応援ありがとうございます。 皆様にご報告がございます。 以前より関西でのいろいろな乗馬クラブ様を訪問し引退馬たちのセカンドキャリア獲得の為に、ともに協力して下さるクラ…
もっと見るやっと涼しくなってきました。 今年は9月に入ってからも夏日が連続し、馬たちも大変だったと思います。 昨年12月にやってきましたマテンロウイーグル(グラットシエル)はずいぶんと成長し…
もっと見る皆様、暑中お見舞い申し上げます。 連日の猛暑で馬たちの運動も大変気を使います。 馬はもともと暑さには強い動物ではありませんので、毎日のこの酷暑はきついと思います。 蹄の為にも軽い運…
もっと見るグラットシエルはどんどん進化して口向き、頭頸の安定、歩様のメリハリ すべてにおいて良くなってきています。 毎日クラブでトレーニングを担当して下さっている先生方のおかげです。 You…
もっと見る4月27日、28日の両日にグラットシエルは正装をして2つの課目を練習で踏みました。 先日もお伝えしましたがグラットシエルはまだ実質3カ月程度の調教ですが、沢山のことを学び成長してい…
もっと見る嬉しく仕方ない様子です。 嘶きながら嬉しさをいっぱい表現しているようです。 1週ごとに挨拶に帰ってくるところがまた可愛いですね。 順調にいろいろなことを覚えて成長しているようです。…
もっと見る本日「引退競走馬にセカンドを与えるサポーターになりませんか」 のサポータ様が100名に達しました。 3年間で延べ130名、現在の実質サポーター様は100名です。 多くの方々のご支援…
もっと見るグラットシエルはいつもは騎乗運動ですが今回初めて調馬索運動をさせてみました。 調馬索運動はたぶん初めての経験だと思います。 馬にとってみれば騎乗されたことは競走馬時代から経験してい…
もっと見る昨年12月に入厩しましたグラットシエル(競走馬名マテンロウイーグル)は調教開始後2か月になります。 順調に調教が進み外馬場ではキャバレッティ通過、低い飛越、など臆することもなく従順…
もっと見る先日、提携乗馬施設であるルヴァードライディングクラブにて、ロサンゼルス、ソウルオリンピックの障害馬術日本代表の陶器修一先生によるスタッフクリニックが3日間を通して実施されました。 …
もっと見る昨年12月に引取りましたグラットシエル(競走馬名マテンロウイーグル)は引取り後5週間経過しました。 順調に調教が進んでおります。 facebookのグループに参加いただいている方は…
もっと見る年の暮れも近づいてきました。 今年も大変お世話なり、多くの方のご支援で引退馬たちの引き取り、調教、譲渡ができました。 競馬で競走してきた馬たちが次の活躍の場を得て命を全うできるよう…
もっと見る12月4日にマテンロウイーグルをひきとる準備を進めている旨、ご連絡をいたしました。 12月7日に引取り、調教施設であるルヴァードライディングクラブに無事に入厩いたしました。 現役時…
もっと見る先日、12月からクニマルアミーコことナンヨーアミーコがルヴァードライディングクラブの会員様の自馬として決定したと朗報をお伝えしました。 次なる朗報です! 次の引き取り引退馬としてマ…
もっと見るクニマルアミーコことナンヨーアミーコは本日限りで基礎の乗馬調教を終え、明日から新しいオーナーさんの愛馬になることになりました。 大変賢く、おとなしい性格の馬ですので9月20日に引き…
もっと見るクニマルアミーコは2023年8月19日の佐賀競馬のレースを最後に9月20日に私たちが引取り調教を開始しました。 わずか3か月前には現役競走馬として活躍していました。 獲得賞金は中央…
もっと見る今日でクニマルを引き取り調教を開始してから43日目になります。 最近はコンビネーション障害にチャレンジしたり、ブロックの飛越をしたりいろいろなことに挑戦していますが、大変素直で乗り…
もっと見る10月も中旬になり、すっかり秋らしさを感じるようになりました。 9月20日に競走馬を引退し私たちの所に引き取ってから20日あまりになりますが、すでにコンビネーション障害の練習にもチ…
もっと見る皆さんに朗報です、プーリアフレイバーに新しいオーナーさんが決まりました。 10月1日をもちまして新しいオーナーさんの元可愛がっていただけることになりました。 提携クラブルヴァードラ…
もっと見る9月20日に佐賀競馬から引き取りましたナンヨーアミーコはクニマルアミーコと命名しました。 今後は通称「クニマル」と呼びます。 名前の由来は9月20日に来ましたので 9 2 0 でク…
もっと見る本日、佐賀競馬場から引き取った新しい引退馬を迎え入れました。 競走馬名は「ナンヨーアミーコ」10歳 今、新しい乗馬としてのこの子の呼び名を考えています。 決まりましたらご披露します…
もっと見るおはようございます。 2023年9月からプーリアフレイバーの調教をクラブの先生方がしていただけることになっています。 すでに支援者の方々にはご連絡をさせていただきましたが私自身の腰…
もっと見る引退馬たちに応援いただいておりますマンスリーサポーターの皆様、いつもご支援いただきありがとうございます。 継続支援のプロジェクトとは別に「プーリアフレイバーを助け出す」のプロジェク…
もっと見る6月20日に入厩しましたプーリアフレイバーは順調に調教が進んでいます。 入厩してからまだ10日ですが毎日の練習を難なくこなしています。 3歳とは思えないほど大人しく、頭のいい馬です…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。 Facebookのグループにはプーちゃんの様子をアップしておりますが本日は入厩後2日目の運動をいたしました。 プーリアフレイバー号 2020年3月…
もっと見る500円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします
1,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
2,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
3,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
5,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
10,000円 / 月

●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。



#観光

#地域文化


