支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 296人
- 募集終了日
- 2024年12月27日
「幻の」安土城復元に挑戦!安土城考古博物館様を嘉麻市も応援しています
日頃より「嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい」を応援いただきありがとうございます。いよいよクラウドファンディングの終了まであと7日。
現在191人もの方に4,275,664円のご支援をいただいております。
高校生たちの熱意によって指定文化財となった石橋を、未来に残すためにまだまだ皆様のご支援が必要です。引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
時を同じくして、「幻の」安土城復元を目指してクラウドファンディングに挑戦されています安土城考古博物館様を今日はご紹介いたします。
プロジェクトページはこちら
「幻の安土城」復元PJ|博物館展示改修、信長/戦国の魅力発信拠点へ
安土城の建設は1576年(天正4年)に開始され、建築開始3年後の1579年(天正7年)には天主が完成します。しかし、その3年後の1582年(天正10年)、信長は「本能寺の変」により明智光秀に討たれ、それに伴う動乱により、天主をはじめとする主郭部が焼失し、築城後わずか7年足らずでこの世から消滅したことから、その実像は謎が多く「幻の城」とも称されています。
滋賀県では、多くの謎に包まれた安土城の実像を解明し目に見える形にすることにより、安土城の価値・魅力を発信し、県および地域の盛り上がりにつなげることを目的に、安土城築城450年である令和8年に向けて、令和元年より「幻の安土城」復元プロジェクトを進めています。
そのプロジェクトの一環で、安土城考古博物館を「安土城・信長・戦国魅力発信拠点」として、安土城と信長・戦国をテーマとする唯一無二の博物館を目指し展示リニューアルを行っています。
特に今回の展示リニューアルでは、これまで滋賀県が調査研究で培ってきた成果を最大限に生かし、安土城全体の姿を、高精細フルCGにより映像で復元します。映像は安土城天主と同じ八角形をしたシアターで、国内外でも珍しい五面の多面スクリーンを採用し、当時の世界に入り込んだ感覚で楽しんでいただけるような空間を作り出します。
今回のクラウドファンディングは、そんな拠点作りの一歩として、博物館の展示リニューアルをするための費用を皆様から集め、安土城復元の仲間を増やしていくこと、そして令和8年度に迫っている450年祭の機運情勢を図る取り組みとなります。
幻の石橋、幻の安土城という「幻」という点だけでなく、嘉麻市にも戦国期の山城(福岡県指定史跡)、大隈城跡(益富城跡)が存在することから、私たちも親近感を持って応援させていただいております。(大隈城跡は戦国末期に豊臣秀吉の九州平定に備えるために整備されたと伝えられ、秀吉が入城した際の「一夜城伝説」も残る場所です)
ぜひ皆様もご興味がある方はプロジェクトページをみていただき、そしてあたたかなご寄付をいただければ幸いでございます。
ご寄付はこちらから>>
https://readyfor.jp/projects/azuchijohaku2024
募集は12月27日(金)23時まで
リターン
5,000円+システム利用料
【A】控除証明書あり|5千円
●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【B】控除証明書あり|1万円
本プロジェクトの寄付者様限定特典として、オリジナル壁紙データとステッカーをお贈りします。
●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)
●オリジナル壁紙データ
●オリジナルステッカー
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料
【A】控除証明書あり|5千円
●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

【B】控除証明書あり|1万円
本プロジェクトの寄付者様限定特典として、オリジナル壁紙データとステッカーをお贈りします。
●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)
●オリジナル壁紙データ
●オリジナルステッカー
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 677,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 12時間

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)











