「幻の石橋」保存プロジェクト終了報告
この度は、私たちのプロジェクトに多くのご支援をたまわり、心から感謝申し上げます。多くの皆さまのご支援のおかげで、石橋の応急保全措置も無事に終了し、費用の大半を寄付金でまかなうことができました。
近年、甚大な自然災害が多発する中、150年以上持ち堪えてきた石橋の応急補強ができたことは、私たちプロジェクトチームにとって望外の喜びであり、地元の皆さま、そして石橋の調査に関わった朝倉高校史学部をはじめとする関係者の皆さまにとっても大きな安心材料となりました。
今後は、石橋の保存活用計画をつくり、全国でも珍しいこのリブアーチ型石橋がもっと身近な存在となるように、また次の世代へと引き継いでいけるように保存と活用の両立を目指して地元の皆さまと一緒に取り組んでまいりたいと思います。
どうかこれからも「幻の石橋」を温かく見守っていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和7年3月吉日
「幻の石橋」保存プロジェクトチーム一同
○石橋の応急保全措置費用:7,615,300円
(工事の概要)
①周辺木の伐採と積み出し
②資材運搬用仮設道路の設置
③遠賀川左岸の岩盤補強
④石橋基部の岩盤補強
(以下は、補強工事の様子です。)

.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)




















