【能登半島地震】子どもたちが野球を続けていける応援をお願いします

【能登半島地震】子どもたちが野球を続けていける応援をお願いします
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月6日(火)午後11:00までです。

支援総額

35,000

目標金額 1,000,000円

3%
支援者
7人
残り
46日

応援コメント
のりあず
のりあず1時間前僅かですが、子どもたちが好きなことを続ける足しになりますよう、お役立てください。僅かですが、子どもたちが好きなことを続ける足しになりますよう、お役立てください。
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月6日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/ishikawa_gakudouyakyu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼能登半島地震が子どもたちのスポーツ環境にも影響しています

 

2024年の元日に起きた能登半島地震。

最大震度7の揺れは、被災地の能登で野球をしていた子どもたちにも大きな影響をもたらしています。

 

※撮影は2024年1月

 

「練習場所だった小学校のグラウンドや野球場が、津波の浸水や地割れのために使えない。」

「住宅が全壊して、地元を離れざるを得なくなった。」

 

3月 能登町姉妹都市3町市交流会

 

昨シーズンまで当たり前にできていた野球の練習がままならず、地震の影響でメンバー不足や練習場所の確保に苦しまれています。

野球を続けていってもらいたいと私たち石川県学童野球連盟では、支援活動を開始しました。

全てが初めての取り組みですが、少しでも息長く続けていけるようにとの思いからこのクラウドファンディングに参加しました。

 

▼全国から寄せられる支援を子どもたちへ

 

奥能登と言われる地域(珠洲市、能登町、輪島市、穴水町)は、特に被災の影響を大きく受けています。

能登半島地震の発災後、石川県学童野球連盟には全国から能登の野球をがんばっている子どもたちのことを心配し、支援したいという申し出をいただくことが増えました。

その支援が必要とされている児童やチームへ届けられるようにと、私たちはアンケートを実施して能登の各チームの被害や影響などを聞きました。

 

そこからわかったことは、

「いつもの練習場所が使えなくなってしまった」

「メンバーが9人そろわずチームが作れない」

ことでした。

 

練習場所だった小学校のグラウンドや地元の野球場は、津波や地割れなどでグラウンドが使えないところがあります。

いつ修復されるのかわからず、再開の時期が見通せません。

無事だった所は致し方ないのですが、仮設住宅の建設用地などになり、野球ができるスペースがないという場所の悩み。

 

津波の後片付け 内浦野球場

 

そして、地震で家が倒壊したことにより、家族で能登を離れざるをえなくなった子どもたちがいます。

避難のため能登を離れるケースが生じたことで、チームのメンバーが9人そろわず試合に出られないという人数不足の問題に直面するチームがあることもわかりました。

 

▼野球を1人でも多く続けていってほしい

 

写真はこれまでの大会で能登の子どもたちが大会に臨んでいる様子です。

 

 

私たち石川県学童野球連盟は、子どもたちが野球を続けていってほしいと願っています。

地震によって野球をする機会が奪われてほしくありません。

 

そこで、弊連盟では2月に被災チームへのアンケートを実施。

その状況から

①被災したチームの遠距離移動にかかるガソリン代の費用を補助する

②特に被災の影響が大きかった児童に、合同チームや避難先で野球を続けてもらうための費用を支援する

ことを主眼に置いて支援の取り組みを開始しました。

 

対象や事業の概要については、連盟の公式サイトに掲載し、

①は「ガソリン代の補助

②は「支援金・ユニフォーム等購入補助

と位置付けて現在、支援の取り組みを開始しています。

 

<補助についての説明>

・対象

①ガソリン代補助

珠洲・鳳珠・輪島・七尾支部の令和6年度登録チーム

②支援金・ユニフォーム等購入補助

1 支援金:能登エリアの各支部に所属するチーム

2 特別支援金:珠洲・鳳珠・輪島支部の所属チーム ※令和5年度登録

3 ユニフォーム等購入補助(個人):避難のため他市町へ転入し、他のチームへ移籍した児童

4 ユニフォーム等購入補助(合同チーム):被災の影響による合同チーム

・支援対象人数

学童野球に取り組む児童 約500人

※能登の学童野球チームに所属している児童、被災のため地元を離れ、避難先の地域のチームに入っている児童

・募集方法

対象のチームおよび保護者に連絡し、専用フォームから申請していただきます。

・決定方法

申請された内容を確認し、要件を満たしているかチェックの上、決定します。

・適切に補助先を決定出来る理由

石川県学童野球連盟は、県内での学童野球に関する活動の組織運営や大会開催を担っており、能登半島地震を受けて災害復興支援室を設け、全国のチームや団体から寄せられた寄付等の受け入れと配分の活動を行っています。

被災したチームにはアンケートを実施し、被害状況や活動への影響を聞きました。把握した悩みやニーズに対して支援する活動に取り組んでいます。

申請の受付にあたっては、申請者が確認できる情報と補助等を受けるために必要な証明となる情報の提出を必須としており、適切な補助となるよう支援の仕組みを設計しました。

 

 

▼支援プロジェクトを少しでも長く続けられることを目指して

 

能登の地域で今後、小学校のグラウンドや野球場が元のように使える場所となるのがいつのことなのか先のことがわかりません。

報道されているように復旧もなかなか進みづらい状況にあり、今後相当の時間がかかると言われています。

復旧にかなりの期間を要するだけでなく、場合によっては、グラウンドが野球ができる場所には戻らない可能性もあります。

 

※七尾市中島町のグラウンド(5月6日撮影)

 

また、練習や大会出場のために奥能登から移動をするのは、経済的な負担も少なくありません。

 

能登半島の先端に位置する珠洲市から金沢市までは約150km。

東京から静岡県に達する距離です。

輪島市から金沢市までも110kmを超え、往復220km以上。

移動には、時間も燃料代もかかります。

 

能登の子どもたちに思いっきり野球をさせてあげられるように。

 

 

私たちは、支援活動を少しでも長く続けていけないかと考えておりますが、現在、石川県学童野球連盟に寄せていただいている支援金では、今シーズン中にも財源が持たなくなる可能性があります。

特に場所の確保に困っているチームの活動を少しでも長く支えていくことが重要だとがわかった今、皆様のご協力によってこの支援を支えていただけないかと思っております。

 

プロジェクトでいただいた応援は、能登で野球を続ける子どもたちを支援する活動に充ててまいります。

一人でも多くの方からのご支援をいただけますと幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

 

※ 掲載写真について

弊連盟での活動にあたっては、撮影した画像は連盟の活動に関して使用する旨を事前に周知しています。

プロジェクト実行責任者:
宮地 治(石川県学童野球連盟)
プロジェクト実施完了日:
2024年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

能登半島地震で被災したチームと所属する児童の野球活動を支援するため、石川県学童野球連盟が全国から寄せられた支援を被災地のチームと児童に届けます。 これまでに寄せられた支援金ですでに被災の影響が大きい子どもたちと被災したチームへの支援を開始しました。 ・チーム支援金 ・ユニフォーム等購入補助 ・ガソリン代補助制度 ・その他(復興支援の野球交流事業) 今後も支援活動を続けていきますが、クラウドファンディングで募った支援金は、その被災地の学童野球チームの活動を支えるための活動に充てていきます。 特にグラウンドが地割れや津波の浸水などで使用できず、練習や試合などに支障があるチームが、遠隔地への練習や試合のための移動費用(車の燃料代)を補助する取り組みをできるだけ長く続けたいと考えています。 また、被災地の子どもたちとの野球を通じた交流ができないかと、県外の団体から復興支援の活動について打診をいただいており、その実施にかかる経費の一部にも充てていきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
All or Nothing 方式で支援をお願いすることとなり、初めて取り組むため、クラウドファンディングの目標金額については、子供達のためになんとかクリアしたい目標額とさせていただいております。 目標金額と必要金額の差額については、すでに寄せられている支援金に加え、今後別途に取り組んでいく会場等での募金活動でも確保を目指していきます。 今般のクラウドファンディングで、支援活動が少しでも長く持続できるよう皆様の後押しをいただけますと幸いに存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ishikawa_gakudouyakyu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

石川県での学童野球において、大会運営・普及拡大・組織管理を担っている団体です。 令和6年能登半島地震を受けて、能登の学童野球を支えていくため災害復興支援室を設置して、支援を受け入れ、被災地へ届ける活動に取り組んでいます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ishikawa_gakudouyakyu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

1000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

・お礼のメッセージ
・石川県学童野球連盟公式サイトへのご芳名の掲載

上記に加え、
・寄附金領収書

※寄附金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから弊連盟に入金のある日付となります。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

3000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

・お礼のメッセージ
・石川県学童野球連盟公式サイトへのご芳名の掲載

上記に加え、
・寄附金領収書

※寄附金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから弊連盟に入金のある日付となります。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

5000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

・お礼のメッセージ
・石川県学童野球連盟公式サイトへのご芳名の掲載

上記に加え、
・寄附金領収書

※寄附金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから弊連盟に入金のある日付となります。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

10000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

・お礼のメッセージ
・石川県学童野球連盟公式サイトへのご芳名の掲載

上記に加え、
・寄附金領収書

※寄附金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから弊連盟に入金のある日付となります。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


alt

30000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

・お礼のメッセージ
・石川県学童野球連盟公式サイトへのご芳名の掲載

上記に加え、
・寄附金領収書

※寄附金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから弊連盟に入金のある日付となります。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


alt

50000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

・お礼のメッセージ
・石川県学童野球連盟公式サイトへのご芳名の掲載

上記に加え、
・寄附金領収書

※寄附金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから弊連盟に入金のある日付となります。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


alt

100000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

・お礼のメッセージ
・石川県学童野球連盟公式サイトへのご芳名の掲載

上記に加え、
・寄附金領収書

※寄附金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから弊連盟に入金のある日付となります。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

プロフィール

石川県での学童野球において、大会運営・普及拡大・組織管理を担っている団体です。 令和6年能登半島地震を受けて、能登の学童野球を支えていくため災害復興支援室を設置して、支援を受け入れ、被災地へ届ける活動に取り組んでいます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る