【伊食家KOTOBUKI】路地裏の灯りを絶やすことなかれ!

支援総額

717,000

目標金額 50,000円

支援者
37人
募集終了日
2020年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/isyokuyakotobuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

《ネクストゴール達成!引き続きご支援を募集しております》

最低目標金額:50,000円

ネクストゴール目標額:500,000円

資金使途:店舗継続の為の運転資金

 

皆様の多大なるご支援により最低目標金額達成後、ネクストゴールも達成する事ができました。

 

私へのご理解と、お店への期待の高さの表れだと捉え、益々これを励みに頑張っていく所存です。

 

募集終了まではまだ時間が残されておりますので、引き続きご支援を承っております。

 

新型コロナウイルス感染症収束後、また当店で楽しく過ごして頂くため想いを込めて作成したプロジェクトですので、より多くの方の目に触れる事ができればと考えております。

以下本文を御一読頂き、ご来店を考えて頂ける方に是非ご支援頂けると幸いです。


<ご挨拶>

初めまして。福岡市で「伊食家KOTOBUKI」という日本酒ダイニングを営んでいます、寺本健二と申します。

 

 

 

福岡県立修猷館高校を卒業後、九州大学を経て飲食業の世界に飛び込み、28歳でこの店を開業・独立しました。

お陰様でお店は六年目になります。

 

 

 

 

高校時代から今も社会人ラグビーを続けており、29歳から博多祇園山笠にも参加させてもらっています。現在34歳、妻と二人の子どもの一家四人で暮らしています。

 

 

 

学生時代から友人を自宅でもてなしたり、人を笑顔にする事が大好きで、私のお調子者な人柄と周囲の温かさも相まって、多くの素敵な人脈に恵まれてきました。

 

自分の大事な人達や先々出会う人達が、いつでも気の向いた時に訪ねてこれて、笑顔になれる空間を自らの手で創りたい!と思い至ったのが、飲食業の世界に足を踏み入れたきっかけです。

 

飲食業を通じて出会った沢山のお客様、同業の仲間達や、地元・高校・大学・ラグビーチーム等のコミュニティの友人・先輩後輩、スタッフ、そして家族。本当に多くの方々に支えられて今まで生きてこれたと思っています。

 

 

 

<伊食家KOTOBUKI>

お店の紹介をさせて頂きます。

4年間ダイニングバーで店長として経験を積ませて頂いた後、28歳の年になり具体的に開業計画を推し進めていく中で、市街地の片隅、路地裏にポツリと佇む一件の木造家屋と出会いました。

 

経験も技術も未熟だった自分にとって只ひとつ譲れなかった、自分にしかできない特別なお店を創りたいという想いと、その路地裏から放たれる、市街地の喧騒から距離を置きながらとり残されてしまったようなノスタルジック感がリンクし、

この路地裏を目指して人々が集まってくる、灯りとなれるような店を創りたい。

 

と思い、その木造家屋を店舗にリノベーションする事を決断しました。

 

<開業前の状態、築5​0年超の木造家屋>

 

 

 

 

試行錯誤を重ねた末、当時福岡の飲食店にはなかったイタリアンと日本酒というコンセプトを掲げ、この店でしか味わえない食の特別体験を提供しようという方向性が決まってからは、沢山の人達に支えられながら一気に開業まで駆け抜けていきました。

 

 

<2014年7月に「イタリアンと日本酒」のコンセプトを掲げオープン>

 

<1f:舞台のように広いカウンターキッチン>

 

<2f:多様なシーンに対応するホール空間>

 

 

季節ごとに移り変わっていくコース料理と、それぞれのお料理に合った日本酒のペアリングをご提案するスタイルを主軸とし、メディアでも数多く取り上げて頂きました。

 

 

 

<新型コロナウイルスの影響を受けて思う事>

営業自粛、時短営業、補償、給付、デリバリー、テイクアウト、、、

コロナと飲食業にまつわるこれらの言葉を見聞きしない日は一日もありませんし、多くの同業の仲間達が試行錯誤しながら見えない先行きと必死に戦っているのも常に感じます。

 

私達は緊急事態宣言を受け、お客様とスタッフの安全を第一に考慮し、直ぐに休業を決断しました

 

当然売上は休業前から落ちてきていましたし、決して余裕があったから店を休めた訳ではありません。コロナによる影響が長く続けば店の運営のやり方を変えたり、閉店という選択もせざるを得なくなる可能性があるのは、多くの他のお店と同様です。

 

 

恐らくこれから私達飲食店は、よりシビアに選択される時代へと突入していきます。

(自身含め)消費者は皆、何が自分にとって本当に必要で、何が必要でない行動なのか、日々選択を強いられる毎日を過ごしています。何気なく過ごしていた日々の中で、不要なものや取り換えのきくものって意外と多かったんだ、と感じる場面もある事でしょう。

 

KOTOBUKIに行こうと思い立ち、お店に向かって路地裏を歩いて入口をくぐり、

お酒・料理と共にそこでの時間を楽しむことは、自分(あなた)にとって「必要」で「特別」な事だ

 

営業再開後は、そうより強く感じて頂けたらと、思いを募らせています。

 

その為に店を磨き上げ、一日でも長くお店を開け、一人でも多くのお客様に来て頂きたい。

 

今回クラウドファンディングに挑戦する機会を得た事は、飲食業に飛び込んだ瞬間からずっと周囲に生かされてきた自分が、皆様に改めて恩返しできる絶好の機会だと捉えております。

 

 

 

回りくどかったかもしれませんが、このページをご覧いただいた皆様に私が最もお伝えしご理解頂きたかったのは、自分の力では変えられない現在の苦境ではなく、皆で変えていけるこれからの未来を見据えた想いです

 

ご理解頂き、私達とお客様がまたKOTOBUKIで共有する未来に繋げる気持ちで、

ご来店を考えて頂ける方に、ご支援を頂けますと幸いです。頂いたご支援以上の恩返しをしていく所存でございます。

 

 

 

店主・寺本 健二

 

 

<お店情報>

店名:伊食家KOTOBUKI

住所:福岡県福岡市中央区警固1-6-10

営業時間:17:30~24:00(L.O.23:30)

メニュー例:糸島美豚のグリル、安納芋のフォアグラバター、パスタ・リゾット各種etc

 

【READYFOR事務局からのご案内】

このクラウドファンディングは、「READYFOR×トレタ 飲食店応援クラウドファンディングプログラム」内で実施されています。

「READYFOR×トレタ 飲食店応援クラウドファンディングプログラム」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。

このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/isyokuyakotobuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/isyokuyakotobuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


Thank you for your support!

Thank you for your support!

協賛金として運転資金に充てさせて頂きます。

感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


Thank you for your support!

Thank you for your support!

協賛金として運転資金に充てさせて頂きます。

感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

1,000


Thank you for your support!

Thank you for your support!

協賛金として運転資金に充てさせて頂きます。

感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


Thank you for your support!

Thank you for your support!

協賛金として運転資金に充てさせて頂きます。

感謝の気持ちを込めてメールにてメッセージをお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る