
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 532人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
ポスター賞応募者の若手研究者からのメッセージ:9

いつも応援ありがとうございます。
第80回日本癌学会学術総会若手支援プロジェクト、実行委員の大槻雄士です。
本当に多くの若手ポスター賞の応募者の方から応援メッセージや研究への思いを送っていただきました。本日も熱い思いを紹介したいと思います。
がん治療後の生存率は上昇傾向にあるものの、がんは未だ日本人の死因第一位を占めています。肝がんのような難治がんは、より有効な治療法の開発のため、さらなる研究が必要です。難治がん死亡者数減少に貢献できるような研究を行っていきたいと思っています。
旭川医大学 医学部 腫瘍病理
後藤正憲

大学院生の関田哲也と申します。
コロナ禍で中々思うように水をやることが出来ない事もありますが、めずらしい故に課題の多い骨・軟部腫瘍でお困りの患者様の力になりたい!という想いが尽きることはありません。『#がん治療の種を育てよう』プロジェクトから勇気をもらいました。
全力で私が育てている『研究の種』を皆様にお伝えし、いつの日か花が咲くように努力し続けたいと思います。
国立がん研究センター・研究所 臨床ゲノム解析部門
関田哲也
産婦人科医としての診療経験から、がんと闘う患者さん達の力となりたいと考え、研究を
行っています。継続的な研究に必要な人的・物的資源のための土台作りとなる本プロジェ
クトに強く共感し、応援しています。
国立がん研究センター研究所 ゲノム生物学研究分野
田畑潤哉

「病気になった方も病気になる前と同じ生活が送れるように」という思いを胸に婦人科が
ん診療に携わってきました。疲労感などのあらゆる症状をリアルタイムかつ的確に把握し
、適切に介入することで、がん治療中のQOLの向上を目指す研究をしています。
京都大学大学院 医学研究科 婦人科産科学
東山希実

がん研究を通して、がん病態の更なる理解、そして解明に少しでも貢献し、一人でも多くの患者様そしてご家族に安心と笑顔を届けることができるよう、一意専心に研鑽して参ります。
国立がん研究センター研究所分子腫瘍学分野
山口健太郎
私が専門とする乳がんの日常診療では薬の効果がない患者さんを目の前にもどかしくやるせない気持ちになります。憎き乳がんから患者さんを救いたいという診療での気持ちをバネに、新規治療のヒントを探究する研究に取り組んでいます。
札幌医科大学医学部 消化器・総合、乳腺・内分泌外科
和田朝香

夫婦でがん研究(妻は診療も)と子育てをしています。昨春は自粛要請と保育園休園で研究時間が大幅に減り、何度も心が折れそうになりました。このプロジェクトが同じような状況の若手研究者の助けになることを願います。
公益財団法人がん研究会 がん研究所 発がん研究部
角南義孝

私は基礎とは無縁でしたが、大学院で基礎研究に出会いました。癌の研究は、将来の多く
のがん患者さんを救う可能性がありとてもやりがいを感じます。今回のプロジェクトを通
じて基礎研究を行う若手が増えることを願っています。
京都大学大学院 医学研究科 腫瘍薬物治療学講座
近藤雄紀
若手ポスター発表や若手研究者の表彰も励みになるという声を聞き、嬉しく思います。引き続き、応援お願い致します。
リターン
3,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コース
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コースA
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
■ #がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コース
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コースA
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
■ #がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日












