
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 532人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
今年のクラウドファンディングとFacebookライブのお知らせ
#がん治療の種を育てよう!
がんが治る病気になる日まで不屈の挑戦を。
昨年は日本癌学会学術総会 若手支援プロジェクトのクラウドファンディングにご支援を頂きありがとうございました。
お陰様で若手がん研究者の表彰を行い、さらには若手研究者のための企画を実施し若手研究者の活気ある姿を見ることができました。
また、がん治療の種を育てるための素晴らしい土壌ができた、等のありがたいご意見を頂くこともできました。
さらには、大きな反響もあり、将来にわたって若手研究者を育成し、がん治療の種を育て、花を咲かせるためには継続的な活動と支援が必要ではないか、との意見も多く寄せられました。
そのような中で、今年も若手研究者支援のためのクラウドファンディングを行うことにしました!!
そして、9月29日〜10月1日にかけて実施する 第81回日本癌学会学術総会に先駆け、本日20時~ Facebookライブ配信を行います!
https://www.facebook.com/JCA2022.Young.Support
出演
第81回日本癌学会学術総会 学術会長
東京大学医科学研究所 人癌病因遺伝子分野 教授
村上善則
プロジェクト実行委員長
金沢大学がん進展制御研究所 分子病態研究分野 教授
後藤典子
藤田医科大学医科学研究センター 特別研究員
第80回日本癌学会学術総会 若手研究者支援プロジェクト委員
大槻雄士
ライブファシリテーター
渋谷雅人

がん研究のことをもっと多くの方に知ってもらいたい。 がん研究の実際に触れていただき、もっともっと多くの方に 応援してもらえるものにしていきたい。
ライブ配信は、そんな願いを形にしていく為に昨年から始めたものです。
そして、今年も挑戦する若手支援プロジェクトのクラウドファンディングにかける 思いをお届けしたいと思っています。
今年のクラウドファンディングは明日6月15日から、開始になります。
https://readyfor.jp/projects/japanese_cancer_association_81th
是非、応援・ご支援をよろしくお願いいたします。
大槻雄士
リターン
3,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コース
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コースA
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
■ #がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コース
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コースA
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
■ #がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日










