甲府盆地の山稜を一周、甲斐国ロングトレイルを多くの人に訪れてほしい
甲府盆地の山稜を一周、甲斐国ロングトレイルを多くの人に訪れてほしい

支援総額

3,478,000

目標金額 3,000,000円

支援者
173人
募集終了日
2025年5月26日

    https://readyfor.jp/projects/kainokunilongtrail?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月06日 22:43

甲斐国ロングトレイルとの出会い

いつも甲斐国ロングトレイルを応援してくださっているみなさん、

甲斐国ロングトレイルを気にしていただいているみなさん、

興味をもってくださっているみなさん、いつもありがとうございます。

甲斐国ロングトレイル実行委員会山本です。

多くの方のご協力により、クラウドファンディングも昨日スタートしました。

 

今日は甲斐国ロングトレイルとの出会いについてお話ししたいと思います。

 

時はさかのぼること2013年、平賀淳カメラマンとその仲間たちは、山梨の山々とその周りの地域の魅力を発信しようと「甲斐国ロングトレイルプロジェクト」を立ち上げました。もちろん言い出しっぺは平賀カメラマンです。

彼がのちに答えたインタビューでは、甲斐国ロングトレイルについてこう言っています。

「どんどん景色が変わり続けて、往復登山では味わえない楽しさがある。山はもちろんよいがその間の街(郷)も味わってもらいたい。広く山梨を楽しんで、学んで、再発見して、心を豊かにする体験ができる。」

山梨の山は、富士山をはじめ、日本百名山である、北岳、間ノ岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山、八ヶ岳、金峰山、瑞牆山、甲武信ケ岳、大菩薩嶺などに囲まれ、それ以外にも、深田久弥氏の終焉の地である茅が岳、日蓮上人が眠る身延山、日本で一番長い名前の牛奥ノ雁ヶ腹摺山‥‥いろいろと行ってみたくなる山がたくさんあります。

それらの山は登りごたえがあり、とても充実します。そして、さらにどの山からもきれいな富士山を望むことができるのです。

金峰山からは、遠くにきれいな富士山が見えますが、御坂山地からは迫力ある大きな富士山が見れます。それぞれの山から違った富士山が見えるのです。これも山梨県特有の景色です。

茅が岳からの富士山 📷Doryu Takebe
茅が岳からの富士山 📷Doryu Takebe

 

山梨のすばらしさは、高校時代から気づいていたのですが、初めて意識して強烈にそのすごさを感じたのは、実は2020年の秋、ぐるりと回った時なんです。グルっとつなげると全然違う景色が見えました。そしてそこを一緒に回った仲間たちとの忘れられない思い出。これも強烈に印象に残っています。まさに平賀カメラマンが言っていた、往復登山では味わえない経験ができたわけです。

コロナ禍で失われた大切なものがたくさんありましたが、その中でできることを探した結果、このような経験をすることができました。

そして、私は思うのです。「ヨーロッパの山々にも引けを取らないぞ、甲斐国ロングトレイル」

平賀さんが言っていたこと、私たちが構想していたことは間違っていなかった。

一つの成功体験が大きな自信になりました。

 

つづく・・・・

リターン

5,000+システム利用料


応援コース①

応援コース①

今回作成する甲斐国ロングトレイルオリジナル解説本(仮)をお送りいたします

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


応援コース②

応援コース②

今回作成する甲斐国ロングトレイルオリジナル解説本(仮)をお送りいたします

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


応援コース①

応援コース①

今回作成する甲斐国ロングトレイルオリジナル解説本(仮)をお送りいたします

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


応援コース②

応援コース②

今回作成する甲斐国ロングトレイルオリジナル解説本(仮)をお送りいたします

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る