海遊館からつながる サンゴ礁保全プロジェクト

支援総額

5,462,500

目標金額 10,000,000円

支援者
356人
募集終了日
2024年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/kaiyukan-greatbarrierreef?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月31日 16:00

【7/20開催LIVE配信レポート③】質疑応答編

 

アイコン

自動的に生成された説明

7/20開催LIVE配信レポート③

 

皆さんこんにちは!

 

今回は前回に引き続き7月20日(土)14:45~15:45に開催した、【海遊館からつながる!〜クラウドファンディングラストスパート生配信〜】の様子をレポートします!

 

今回は「質疑応答編」です。

 

当日ご覧いただけなかった方は、こちらからアーカイブ視聴いただけます。

 

 

■質疑応答


READYFOR渡邊:

最後に、皆様からの質問にお答えさせていただきたいと思っております。

 

Instagramで1件いただいているご質問で、先ほどジンベエザメの給餌を紹介いただいた時に、「(ジンベエザメは)小魚を食べちゃったりしないんですか」というご質問をいただきました。

 

海遊館 館長:

ジンベエザメは大きな口で海水と一緒に餌のプランクトを吸い込んで食べるんですけれども、あえて自ら水槽の中にいる魚を食べるということは一切ありません。

 

ただ、やっぱり吸い込む勢いは強いです。間違って小さな魚が口の中に入ってしまうことは、気をつけているのでほとんどないんですけれども、もし入ってしまったらジンベエザメは食べることはできないので、ペッと吐き出します。

 

なので、その吐き出された魚は「ああびっくりした」という風にして泳いでいくんですけれども、ジンベエザメにとっても、食べられないものが口に入るとびっくりしてしまうので、その辺りはとても気をつけながら餌やりをしています。

 

READYFOR渡邊:

なるほど。ご紹介ありがとうございございました。

 

海遊館 企画担当①:

ダイバーさんの足が見えますね(笑)

 

 

READYFOR渡邊:

ダイバーさんは何をされてらっしゃるところなんでしょうか?

 

海遊館 企画担当①:

アクリルパネルのお掃除をされています。掃除の場所が1つ上の階ですね。

 

海遊館 館長:

水槽が大きいので、毎日どこかのアクリルパネルを掃除しています。

 

READYFOR渡邊:

毎日どこかの…!本当に大変なお仕事ですね。

 

海遊館 企画担当①:

ダイバーさんに出会えたらラッキーですね。 

 

海遊館 企画担当②:

そうですね、こちらから手を振ったら手を振り返してくれることもあります。

 

READYFOR渡邊:

さきほど、ペッと小魚が吐き出されるというお話で、「クジラに飲み込まれたピノキオみたいですね」というコメントをいただきました。面白いですね。

 

 

海遊館 館長:

ジンベエザメの特徴の1つなんですが、ジンベエザメは口の中で人間でいうと喉の奥あたりにフィルターみたいなのがありまして、そこで小さなプランクトンを越し取って食べますので 、ピノキオのように胃まではいかずに、間違って口に入ってしまった魚はそのままペッと出るという感じです。

 

READYFOR渡邊:

ありがとうございます。

あとは、新しい返礼品の動画コースについてですが、「入り口からの順番だとワモンアザラシはかなり最後になってしまうのでは?」というコメントもいただきました。順番的にはどのぐらいですか?

 

 

海遊館 企画担当①:

ワモンアザラシの暮らす北極圏水槽は、最後から3番目となっております。

 

海遊館 企画担当②:

なので、たくさんの支援を繋いでいただく必要があります。

 

海遊館 企画担当①:

ご支援を5口いただくごとに1つの水槽動画が追加されます。

何口集まればお目当ての水槽の動画をお届けできるかというのは、プロジェクトページの活動報告の中に記事を1つアップさせていただきましたので、そちらも合わせて確認いただけると、よりイメージしていただきやすいんじゃないかなと思います。

 

 

READYFOR渡邊:

ありがとうございます。

改めて、7月31日の23時までの間クラウドファンディングを挑戦しておりますので、皆様からのご支援を募っております。

 

目標金額は1,000万円ですが 、何よりもこれだけたくさんの支援者様がいらっしゃることが海遊館の皆様にとってすごく嬉しいというお話でしたし、新しい追加返礼品も皆様の思いをつないで1つの返礼品を作っていくというようなコンセプトですので、1人でも多くの方にご支援いただけるように、周りの方々にも共有いただけると嬉しいです。

 

最後までたくさんの方に応援いただけると嬉しいと思っておりますので、応援よろしくお願いいたします。

 

 

■クロージング


READYFOR渡邊:

最後に海遊館の皆様から、ご視聴いただいている皆様へ一言ずつお願いいたします。

 

海遊館 企画担当②:

最後までご視聴いただきありがとうございます。

途中で何度かトラブルもありましたが「お帰りなさい」という温かいコメントもありがとうございます。

 

クラウドファンディングも残りわずかとなっておりますが、この配信を通して少しでもサンゴや海の環境保全に興味を持っていただいて、この取り組みを応援していただける方が少しでも増えたら嬉しいなと思います。

 

残りわずかではございますが、皆でこのクラウドファンディングをつないでいければとても嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

 

海遊館 企画担当①:

最後までありがとうございます。

現在、150人を超える方からご支援をいただいています。本当にありがとうございます。

 

残り少しとなりましたけれども、このクラウドファンディングを通してもっとたくさんの方と海遊館がつながることができて、サンゴ礁の保全につなげることができたら、と考えておりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

 

海遊館 館長:

ご視聴いただいてる皆様、長時間本当にありがとうございます。

海遊館はこれまで色々なことをやってきましたし、今回のクラウドファンディングもこうして皆さんといろんなお話を共有できて本当に嬉しいなと思ってます。

 

これからも本当に「海」で「遊ぶ」「館」、海遊館らしく、楽しみながら想像や探求、いろんなことを皆さんと一緒に広げていくような活動を続けていきたいと思ってます。

 

引き続き応援よろしくお願いし ます。本日もありがとうございました。

 

READYFOR渡邊:

ありがとうございました。

改めて、ここまでご視聴いただいた皆様も、海遊館の皆様も、ありがとうございました。

 

今回のクラウドファンディングはとても素敵なプロジェクトですし、海遊館の皆様の想いがたくさん込められているものだということをこの配信では1番にお伝えしたかったので、視聴者の皆様に伝わっているとすごく嬉しいなと思います。

 

引き続き応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

本日は本当にありがとうございました!

 

海遊館:

ありがとうございました!

 

READYFOR渡邊:

それでは皆さま、良い週末をお過ごしください。

さようなら~。

 

海遊館:

良い週末を~!

 

- - - - - - - - - - - - - -

 

配信レポートは以上となります。

是非、YouTubeのアーカイブもご覧いただけたら嬉しいです。

 

 

 

引き続き海遊館のクラウドファンディングへの応援、ご支援をよろしくお願いします!

 

『海遊館からつながる サンゴ礁保全プロジェクト』

 

🪸URL:https://readyfor.jp/projects/kaiyukan-greatbarrierreef

🪸目標金額:1000万円

🪸支援募集期間:7月31日(木) 23時まで

 

 

リターン

10,000+システム利用料


【配信】みんなでつなぐ 海遊館動画コース

【配信】みんなでつなぐ 海遊館動画コース

海遊館の生きものたちの給餌を間近に観察したり、一緒に水中を泳いでいるような気持ちになれる動画を、飼育係員が撮影しお届けします。皆さまからのご支援が増えるごとに、お届けする動画を追加します。

動画は「アクアゲート」からはじまり、ご支援が5口集まるごとに「日本の森(コツメカワウソ)」や「太平洋水槽(ジンベエザメ)」、「北極圏水槽(ワモンアザラシ)」などの動画が、海遊館の展示水槽の順に増えていきます。ご支援が100口以上集まると、「特別展いのちぐるぐるサンゴ展」の映像につながります。

※ご支援の数に応じた送付動画の詳細については、活動報告をご確認ください。
※生きものの状態や水槽の状況により、動画の内容に変更が生じる可能性がございます。
※動画データの送付は12月を予定しております。
※ご希望の方のみ、動画内エンドロールにてお名前を掲載させてただきます。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし」 ※データにて送付

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,500+システム利用料


お気持ちコース|3,500円

お気持ちコース|3,500円

●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし(データ版)」
※お礼のメールに"データ版"を添付いたします。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


【配信】みんなでつなぐ 海遊館動画コース

【配信】みんなでつなぐ 海遊館動画コース

海遊館の生きものたちの給餌を間近に観察したり、一緒に水中を泳いでいるような気持ちになれる動画を、飼育係員が撮影しお届けします。皆さまからのご支援が増えるごとに、お届けする動画を追加します。

動画は「アクアゲート」からはじまり、ご支援が5口集まるごとに「日本の森(コツメカワウソ)」や「太平洋水槽(ジンベエザメ)」、「北極圏水槽(ワモンアザラシ)」などの動画が、海遊館の展示水槽の順に増えていきます。ご支援が100口以上集まると、「特別展いのちぐるぐるサンゴ展」の映像につながります。

※ご支援の数に応じた送付動画の詳細については、活動報告をご確認ください。
※生きものの状態や水槽の状況により、動画の内容に変更が生じる可能性がございます。
※動画データの送付は12月を予定しております。
※ご希望の方のみ、動画内エンドロールにてお名前を掲載させてただきます。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし」 ※データにて送付

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,500+システム利用料


お気持ちコース|3,500円

お気持ちコース|3,500円

●お礼のメール
●オリジナル絵本「さんごのおはなし(データ版)」
※お礼のメールに"データ版"を添付いたします。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 49


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る