
支援総額
目標金額 660,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
紙の種類の決定
6種の和紙にテストプリントしていただきました。
6種とも色の出方が違っていました。
紙によってほんとちがうのです^^
さらにPC画面上の色がそのまま印刷されないので
調整してお願いします。
今回はこちらの2種でなやみました。

伊勢斐紙 風祥 と 純三椏紙
です。
写真ではわかりにくいのですが
どちらも他の紙と比べて光沢があります。
純三また紙の方が白く
風祥の方がアイポリーがかっていて
パールのような光と例えるなら
前者が真っ白なパールで
後者がアイボリーがかったパールのような
というかんじでしょうか^^?
風祥の方が黒がしっかり出ているのと
細かい部分が印刷されやすい感じでしたので
風祥に決定しました。
ただ、色味は純三また紙の方が理想に近かったので
頭のなかで色の足し算引き算
想像しながら色の調整をして
今またテストプリントをお願いしています。
テストに日数がかかってしまうと提出に間に合わないので
体調管理をしつつ頑張っています。
頑張れているのは本当に皆様のおかげです^^
それではまた次の活動報告にて
NIKOICHI_TSUKI (にこいちのつき)こと 鈴木奈美 より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作家名とサイト名について
NIKOICHI_TSUKI (にこいちのつき)
本名(鈴木奈美)と愛猫ルナ(月)の名前から
画数も考えて 月涛須々樹 にしましたが
海外への発信を考えて、アルファベットにしました。
屋号:NIKOICHI の 略名:月(TSHUKI)で
NIKOICHI_TSUKI (にこいちのつき)です。
サイト名は
NIKOICHI KANJI ART (アカウント:nikoichi.design)
こちらのサイトで各SNSも紐付けして総括しています。
ややこしくて大変申し訳ありませんが、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リターン
1,000円+システム利用料
ただただ支援
この企画が落ち着いてからになりますが
感謝のメールをお送りさせていただきます^^
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールと活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
1,000円+システム利用料
ただただ支援
この企画が落ち着いてからになりますが
感謝のメールをお送りさせていただきます^^
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールと活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日










