次世代に継ぐ「武術空手の原点を再現する大会」を開催したい
次世代に継ぐ「武術空手の原点を再現する大会」を開催したい

支援総額

1,047,000

目標金額 1,000,000円

支援者
55人
募集終了日
2025年9月5日

    https://readyfor.jp/projects/karate2026?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月24日 19:44

【残り12日!】武術空手ルールの試合は「実戦」を再現したものではない⁉

今回の企画は「武術空手大会」の開催ですが、誤解されやすい点があります。
結論から申しますと、
 
武術空手ルールの試合は「実戦」を再現したものではない
 
ということです。
「これまで実戦性だ、顔面・金的の意識だと言っておきながら、何を言っているんだ?」と思われるかもしれませんので、順を追って説明します。
ここで言う「実戦」とは、昭和時代の町で起こった喧嘩のようなものを指します。この定義を曖昧にすると、実戦論が戦争や暗殺の話まで膨張してしまうからです。
 
・実戦の形態と空手の課題
実戦は、多くの場合「数秒の殴り合いから取っ組み合い」に発展します。ここで強さを発揮するのは柔道やレスリングなどの組技格闘技です
では空手はどうするのか。
 
組まれる前に倒すのか?
組まれたら終わりなのか?
空手家も組技を練習すべきなのか?
 
これらはすべて合理的で正しい意見です。
しかし、空手には、試合では反則となる組技対処の技術があります。
例えば、三戦の喉突きや、回し受けを首の回しと解釈する場合。スーシーホーの振り下ろす動作は、掴まれた衣服や首を外す動きから立ち関節技につながることもあります。
ただし「型に技術がある=組技は恐れるに足らず」ではありません。どんな技術も稽古で徹底的にやり込んでいなければ、咄嗟に出せません。
 
・ルール設計の意図
これらの技術を試合にそのまま導入するのは、安全上困難です。
そのため、武術空手ルールでは 掴みや組みは3秒以内 としました。
つまり空手家同士の戦いは、
「打撃主体で戦い、組まれたら負け」ではなく、
「組み合えば危険技の応酬で互いにリスクがあるため、結果的に離れて戦う」
という構図になります。
こうした状況を安全に再現するために、掴みや組みを3秒以内と定めたのです。
 
・まとめ
したがって、武術空手ルールで強い選手がいたとしても、それは「離れた間合いでの打撃」が得意なだけで、取っ組み合いになれば弱い可能性もあります。取っ組み合い時の対処法は、試合では反則となるものが多いため、空手家としては試合と関係なく稽古する必要があります。
冒頭で述べた「武術空手ルールの試合は実戦を再現したものではない」とは、まさにこのことです。
正確に言えば、
「武術空手ルールの試合は、取っ組み合い時の対処を理解した空手家同士の、理想的な戦いを疑似的に再現したもの」
です。
 
取っ組み合いの技術は「崩導クラス」で、武術空手ルールにおける構えや打撃は「武術空手クラス」(9月より開講)で指導しています。
 
実戦を完全に試合で再現することはできません。無理に再現すれば総合格闘技化します。総合格闘技も強さの一つの形ですが、型を掘り下げて活用する方向性とは異なります。これは優劣ではなく「方向性の違い」です。
 
このような考えに基づき、今回の武術空手ルールによる大会を企画しました。
 
クラウドファンディングの締切まで 残り12日 となりました。
私の考えに共感していただける方は、ご支援・拡散のご協力をよろしくお願いいたします。
 
以下は、ご支援くださった皆様です。
 
八卦掌・臼井真琴 先生
 
拳功房出雲支部・中井洋輔 先生
 
空手道脩己會誠心館・上本直樹 様
 
宮野道場 東京統括支部・畑守正和 先生
 
えいちゃん 様(季節料理 竹仙) 
 
須賀久也 様(川嶋塾)
佐藤秀紀 様(崩導会員)
李直樹 様
deco7 様
cismash 様
赤い雲 様
もんじゅ 様
市川隆夫 様
suzuzo 様
佐藤寛二 様
がんちゃん 様
TAA 様
空手家小野 様
五十嵐一志 様
 
ご支援をいただきました皆様に深く感謝申し上げます。

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

3,000+システム利用料


全試合収録DVD

全試合収録DVD

全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。

大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年1月

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

●お礼のメールをします
●大会終了後の活動報告をメールします

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

3,000+システム利用料


全試合収録DVD

全試合収録DVD

全試合収録DVDをお届けします。
※映像は基本的に無編集となります。
※選手には後日郵送します。
※後日、大会ダイジェスト映像・決勝戦・注目試合などはYouTubeにて公開予定です。

大会終了後2026年12月~2027年1月に、全試合収録DVDを郵送いたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年1月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る