頑張ってください!
ありがとうございます。ご支援は大切に、茅葺き民家の保全維持に使わせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
以前茅葺き学校にお邪魔させていただきました。ありがとうございました!
微力ではございますがどうぞお役立てください。
ありがとうございます。茅葺き学校にお越しいただいた方からのご支援は、心から嬉しく思います。活動を継続すべく頑張っていきますので、今後もよろしくお願いします。
昨年初めてタカキビ料理の時にお世話になりました。応援しています。
ありがとうございます。お越しいただいた方の想いは本当に嬉しい限りです。ご支援に報えるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします。
楽しみにしてます!
ありがとうございます。ご期待にお応えできるように頑張っていきますので、よろしくお願いします。
頑張ってください!
ありがとうございます。ご支援に報えるように、頑張っていきますので、よろしくお願いします。
頑張ってください!
ありがとうございます。ご支援に報えるように、頑張っていきますので、よろしくお願いします。
微力ながらお力添えさせて頂きます。
素晴らしい風景と営みを、次世代へ受け継いでいって下さい!
ありがとうございます。皆様のお力添えがあってこそ、次世代へ引き継いで行くことが叶います。頑張っていきますのでよろしくお願いします。
楽しみにしています〜!
ありがとうございます。ご期待に応えられるように頑張っていきますので、こらからもよろしくお願いします。
茅葺き民家の長い歴史、また現在でも経験できる貴重な体験を残すことはすごく必要なことに感じます。応援していますので頑張ってください!
ありがとうございます。20年来会っていないのに、助けてもらってとても嬉しいです!徳島に来たときは、ぜひ八重地にも遊びに来てください。
以前イベントでお邪魔しました。茅葺き屋根とそこから見える美しい景色が印象的でした。八重地の人々の温かさに触れとてもいい思い出になりました。いつか泊まってみたいです。応援しています。頑張ってください。
ありがとうございます。八重地はその風景はもちろん、温かい人たちから素晴らしい思い出と感動を与えてくれます。そんな場所が続くように頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。
頑張ってください!
ありがとうございます。ご支援に報えるように、頑張っていきますので、よろしくお願いします。
頑張ってください!
ありがとうございます。ご支援に報えるように、頑張っていきますので、よろしくお願いします。
まだ幼かった頃、母の実家が茅葺屋根の家だったこともあり、特別な思い入れがあります。
上勝町を訪れると井上陽水の「少年時代」がどこからか聴こえてくるような心持ちにしてくれます。
眼下に広がる棚田も含め
次の世代に是非残して置きたくなる里山です。
ありがとうございます。集落のシンボルの茅葺屋根が残ることで、棚田や里山の自然も自ずと存続していくと信じています。