
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 203人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
OB保護者様がこどもの森保育園との歩みを語ってくれました!
『こどもの森保育園』にたくさんお世話になりました。
1993年、今からもう28年も前になりましたが、それまで長岡京市で2人の子育てをしていた私たち夫婦は友人家族と休みごとに丹後に遊びに来て「海も山もある丹後の自然の中で子育てをしながら、憧れの与謝の海養護学校で働きたい」という思いが強くなり、実家も親戚もないこちらへ引っ越してきたのです。
当時まだ学童保育もなく、延長保育もなく、小3の長女は放課後は留守番、次女は3歳。延長保育もあり、アレルギー食対応もしてくれ、自然いっぱいの中での『こどもの森保育園』があって、ほんとにありがたかったです。経営が大変な中で保育士さんも保護者も一緒になって資金ぐりをしながらも、こどもの心身の豊かな育ちを丁寧に育む素晴らしい保育をしてくれていました。
当時、まだお元気でかつて与謝の海養護学校を作る運動の先頭にたち自らも校長を務められた青木嗣夫さんが理事長を引き受けて、夏のプール作りの木材組み立て作業を率先してやっておられたのを思い出します。翌年三女が誕生して、この子は身体が弱くアレルギーも強く、発達もゆっくりで赤ちゃんの時は母子入院したこともあり、当時は育休は1年しかとれないので半年介護休暇をとり、『こどもの森』に母子通園して、やがて職場復帰しました。仕事の傍ら小学生になった次女の友達の親と一緒に地域の学童保育作りに夢中になり三女は通院の他は、こどもの森にお世話になりっぱなしでした。
3歳当時担任だった、今は園長の野村さんとの連絡帳のやりとりを今改めて読み返して懐かしく涙。例えば5月2日「今日は2回目のザリガニつりに出かけました。くま組にはまだ難しいので野村が手助けしながらですが、今日はすずちゃんのじゃこにザリガニがくっつき、一緒につり上げました。うれしそうにずっとのぞきこんで草を入れたり草でつついたりして見ていました。」6月9日「尻滑りの山へ行きました。滑るところへ到着すると〇〇ちゃんがうんこに行きたくって泣き出している間に一人で登って「のぼったよー」と上からうれしそうに言ってました。ロープでブランコもつくり不安定なのですがふみちゃんが1人でやり始めるとすずちゃんも自分でやろうとし、野村が、座れるようにとロープを持つとはらいのけ、自分で!やりたいという気持ちが、すごく感じられました」こんなキラキラした日記が、毎日綴られていて宝のような日々だったのだと思います。
やがて年長さんになり卒園に向けて園での生活の思い出をみんなで出し合い、文字にして、その言葉を季節ごとにまとめて曲をつけ『みんなのほいくえん』の歌ができました。「泣いたり笑ったりケンカをしたり」のところ、親も子も泣いて笑って育ってきたのです。ある日年長さんになった男の子2人が真剣に言葉で言いあい、決して手を出さずに泣かずに主張しあい、お互いに一歩もひかない。ものすごい気迫がありそれをじっと見守っている保育士さんと迎えにきたお母さん。あの2人はあの日の事を覚えているでしょうか、6歳になったらこんなケンカができるんだと感動したあの光景を忘れられません。
我が子は大人になったけれど、私は今も『こどもの森』に助けられています。自分のライフワークでもある音楽活動。合唱団『宮津、与謝ぞうれっしゃをうたう会』のこどもたちはほとんどがこどもの森の卒園生。練習会場も最初はずっと『こどもの森』でした。みんな、懐かしい場所で安心してのびのびと歌い、休憩時間には思いきり遊び、こどもの森以外からのこども達もその雰囲気の中でやはりのびのびと表現するようになりました。動物の命や昔のこどもたちの気持ちを考えて歌にこめる、自然の中で感性を豊かに育んできたこどもたちの声。大人たちはそんなこどもたちからいっぱい元気をもらいとても幸せになります。私の写真はそんな幸せをたくさんもらえた2019年のコンサートの後の一枚です。
『こどもの森保育園』ありがとう、これからもずっと、みんなに元気と幸せをくれる保育園でいてほしい。皆さんの応援をよろしくお願いします。
与謝の海支援学校職員
宮津・与謝ぞうれっしゃをうたう会代表
石野洋子

リターン
1,000円
【こどもの森応援!】1,000円コース(サンクスメール)
●心を込めて感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

【こどもの森応援!】3,000円コース(サンクスメール)
●心を込めて感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1,000円
【こどもの森応援!】1,000円コース(サンクスメール)
●心を込めて感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

【こどもの森応援!】3,000円コース(サンクスメール)
●心を込めて感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

【しめ縄プロジェクト】今度もタイで挑戦!しめ縄文化を通じて世界を!
- 現在
- 910,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 21日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,203,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 12時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人










