このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

第二弾 あの日から不登校になった子どもの為に学校を創りたい

第二弾 あの日から不登校になった子どもの為に学校を創りたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,393,000

目標金額 30,000,000円

支援者
113人
募集終了日
2018年6月5日

    https://readyfor.jp/projects/kodomotachino311?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月24日 14:45

To English Page

Establish a free school for children who isn’t going to school from the day…

 

In 5 times as many children cannot go to school in the disaster-stricken area now. Many of them need to be cared mentally.

 

5 times as many children have come to avoid going to school after the Tohoku earthquake. We need to establish a ‘free school’, where children who are mentally deeply damaged can study comfortably, with some mental support.

 

 

Thank you for reading this page. I am Rie Nejime, the representative of Mother Link Japan. I have started living in the stricken area in Tohoku just after the 3.11 disaster, and from the next year, I have been helping people there, while living in a temporary house. There is a lot more to tell you in Tohoku than what the media tells you. Please read this article until the end, please don’t look away from the reality.

 

Six years have passed from the Tohoku earthquake, and the media tells us that the situation is going better, but for the children, the earthquake is not finished yet.

We don’t want to look away from a single child’s life.

 

Did you know that, after six years from the earthquake, lots of children cannot go to school?

According to the local newspaper, 2.5 times as many children cannot go to school in the area. The mothers say that it is 5 times as many. In some classes, as many as 5 children are not going to school.

 

We want to establish a new school for them with you.

 

Many children have become PTSD from the tsunami, and therefore come to be unable to go to school. We recognized this while we were helping the single-parent families. It was September, 2015 that we started to think that we cannot abandon them, and started to make an action.

 

We have established a free school ‘Sunny House’ last year, and consequently, all the children who have come could go to school again. We were very happy to hear this.

 

However, children in serious conditions have not come here yet, and it is because there is no available space. ‘Sunny house’ is so small that even if someone comes to tell us their situation, our conversation can be heard to everyone. We have no choice but to listen to them in cars or go to restaurants and cafes.

 

 

When we are asked to accept mentally damaged children to free school, we cannot accept them as the circumstance is not good enough for such children to enjoy.

 

What we need is somewhere to care the children mentally, somewhere those children can comfortably be in. It is essential to save those children whose situations are more serious.

 

However, Rikuzentakata, where we are helping the children, has been totally damaged by the tsunami, and there is no suitable building. It has been a year and a half since we have started to find some place.

 

After the earthquake, many truckers have been going up and down the street, and children cannot play in parks as before. Children have nowhere to go to. Those who cannot go to school have no choice but to be locked up in temporary housings, which is not good at all for them. It is vital for them to have somewhere to be relax other than school or temporary housings.

 

‘Why not improve the situation for the serious conditions of the children?’ We have decided to challenge for this cloud founding for establishing new free school.

 

Please help us --- we don’t want to abandon a single child.

 

Generally, children who didn’t get to go to school mostly become ‘hikikomori’-those who don’t work and stay at home, in the future, not getting accustomed to the external world even after they grow up. It is well known that people in their forties are becoming ‘hikikomori’s. It is important to slove this problem as soon as possible.

 

What we want to tell the children is that it is great to live.

 

If a child can go out, s/he would have a fantastic life. We want to tell them that life is beautiful, though there are both very good things and bad things in life. When we say we are living, we are not only eating and sleeping; we are also in the community, helping each other.

 

We want them to recognize the value of just living, regardless of what happened in their life.

My wish is for them to not stay at home forever.

 

 

If you approve of what we are trying to do, please join us through READYFOR.

Please don’t look away from the reality.

You can do something or the children in Tohoku, and they terribly need that help.

We have been asking for donation for the free school for a year, but it is not going well because there were earthquakes in other areas, and for myself, I have been too busy to raise money for it.

 

First, a separate music room to start a enjoyable school life as soon as possible.

 

Apart from studying rooms, we want to have rooms to care children mentally, such as art room, somewhere they can do whatever they want and relax, a library to have them learn on their own, and a conference room.

We need time to raise money and make it come true, but the situation is serious. So, we are planning to do cloud founding for several times.

First, we will raise money to make a separate music room. We will make it separate in order to make the establishing make it less expensive. Alone, we can make it soon and can be used by children soon.

 

 

Consequently, we are planning to

1st : a separate music room for healing

2nd:somewhere to do whatever they want to and relax

3rd: an art room for healing

4th: a library to have them learn on their own

5th: study rooms to use for a practice before getting back to classes.

 

 

For the children, 3.11 earthquake is still there.

Please help us to have them smile again, and to make their future better.

 

Thank you for reading.

 

 

 

 

リターン

3,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』に兎に角子どもの未来を応援コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』に兎に角子どもの未来を応援コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆お礼のお手紙
◆受領書

支援者
55人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(小)コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(小)コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家の校舎内の看板に支援者様のお名前を掲載させて頂きます。-小サイズ-

◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

支援者
40人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

30,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(中)コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(中)コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家の校舎内の看板に支援者様のお名前を掲載させて頂きます。-大サイズ-
今後10年20年経っても、東北の子どもたちを支援した証として校舎内に残ります。
◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

50,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(大)コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前掲載(大)コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家の校舎内の看板に支援者様のお名前を掲載させて頂きます。-大サイズ-
今後10年20年経っても、東北の子どもたちを支援した証として校舎内に残ります。
◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

100,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(小) コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(小) コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家に支援者様のネームプレートを掲示させて頂きます。-小サイズ(10cm×10cm)-
*掲載場所は(キッチン/図書館/学習ルーム/創作ルーム)より選択できます。
今後10年20年経っても、東北の子どもたちを支援した証として校舎内に残ります。
◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

◆マザーリンク・ジャパンのHPにおひさまの家サポーターとしてお名前掲載※希望者のみ

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

300,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(中) コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(中) コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家のリビングキッチンに支援者様のネームプレートを掲示させて頂きます。-中サイズ(12cm×12cm)-
*掲載場所は(キッチン/図書館/学習ルーム/創作ルーム)より選択できます。
今後10年20年経っても、東北の子どもたちを支援した証として校舎内に残ります。
◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

◆マザーリンク・ジャパンのHPにおひさまの家サポーターとしてお名前掲載※希望者のみ

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

500,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(大) コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(大) コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家のリビングキッチンに支援者様のネームプレートを掲示させて頂きます。-大サイズ(14cm×14cm)-
今後10年20年経っても、東北の子どもたちを支援した証として校舎内に残ります。
◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

◆マザーリンク・ジャパンのHPにおひさまの家サポーターとしてお名前掲載※希望者のみ

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

1,000,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(特大) コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(特大) コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家に支援者様のネームプレートを掲示させて頂きます。-特大サイズ(16cm×16cm)-
*掲載場所は(キッチン/図書館/学習ルーム/創作ルーム)より選択できます。

今後10年20年経っても、東北の子どもたちを支援した証として校舎内に残ります。
◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

◆マザーリンク・ジャパンのHPにおひさまの家サポーターとしてお名前掲載※希望者のみ

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

3,000,000


『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(超特大) コースで参加する

『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』にお名前プレート(超特大) コースで参加する

—ご支援へのお礼—

◆みんなで新しいおひさまの家を見守っていただけませんか?
新しいおひさまの家に支援者様のネームプレートを掲示させて頂きます。-超特大サイズ(18cm×18cm)-
*掲載場所は(キッチン/図書館/学習ルーム/創作ルーム)より選択できます。

今後10年20年経っても、東北の子どもたちを支援した証として校舎内に残ります。
◆お礼のお手紙
◆受領書
◆「おひさまの家だより」(活動報告書)※受領書発行時
新しいおひさまの家から子どもたちの様子などを含めた便りをお送りいたします。
是非楽しみにお待ちください。

◆マザーリンク・ジャパンのHPにおひさまの家サポーターとしてお名前掲載※希望者のみ

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kodomotachino311/announcements/77896?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る