
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 225人
- 募集終了日
- 2019年12月20日
🌈ご支援ありがとうございました。
この度、クラウドファンディングを通して、コイノニアをご支援くださったすべての皆様に心よりお礼を申し上げます。
目標額を達成したばかりか、大幅に上回るご支援をいただきました。コイノニアの理事、教師、スタッフ、生徒、そして保護者を代表して、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
初めてのクラウドファンディングへの挑戦でしたが、毎日お一人お一人の支援者のお名前、ニックネームを見、メッセージを読みながら、応援歌が聞こえてくるようでした。
たくさんの励ましをいただきましたことを心より感謝申し上げます。
ほぼ出来上がった小学校の校舎を眺める時、重ねられた一つ一つの石を見て私たちの心に浮かぶことは、この石はコイノニアを支えてくださったお一人お一人の思いを象徴しているということです。公的援助も大きな企業からの寄付もありませんでした。すべてが個人の方々の「ケニアの子どもたちの教育のため」、という愛の思いによって積み上げられたものです。
電力会社の見積もりを始めてみた時、その額に唖然としました。しかし、約1キロ四方、電気が通っているところがありません。ケニアの電力会社の慣例では、初めにその地域に電気を引く人が電柱から電線、変圧器そして工事費を支払うことになっているのです。私たちにその資金はありませんでした。
今回このクラウドファンディングによって、日本の皆様の援助によって、コイノニアに電気が引かれますが、今後は地域の人たちがこの変圧器から電気を引けることになります。皆様の御支援が、コイノニアの本来の目的である、「地域に奉仕する」を実現の一歩となります。
目標額を上回ったお金は敷地内に、汚水処理施設を作るために用いさせていただきます。この地域は下水道はなく、それぞれが処理をしています。この施設の完成によって水洗トイレを使用可能にします。少ない水を使いますが、匂いもなく、環境にやさしいバイオによって処理される新しい方式を使ったものが設置されます。
電気は1月初めに費用の全額を支払い2月中旬に引かれる予定です。汚水処理施設は1月4日までに完成、 これによって学校としての環境が整います。
1月13日、新学期初日に生徒たちは保護者とやってきます。初めて新校舎を見る彼らの驚き喜ぶ顔が目に浮かびます。
私たちの務めは、皆様から寄せられた善意と愛の思いを、生徒たちにしっかりと伝えること、そして生徒たちが助けていただいたことへの感謝の思いを忘れず、将来自分たちもまた、誰かを助けることのできる人として育てたいと思っております。
皆様から捧げられた素晴らしいクリスマスプレゼントを200%有効に用い、生徒一人一人と日々向き合っていく所存ですので、どうぞこれからもコイノニアを覚えて応援していただければ幸いです。
心からの感謝を込めて、 市橋隆雄、さら
=============================================================
この度は、わたしたちの想像をはるかに超えたご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。
ケニアのコイノニア教育センター新校舎に電気を届けたいとの思いから始まったクラウドファンディングですが、これは単に一教育施設にとどまらず、これまで電気が引かれていなかった地域にも、電気を届けることができる事業となりました。
高校二年生の時に担任の先生が、通知表に「雨だれは岩をもうがつ」と一言書き添えてくださいました。軒先からぽつんぽつんと垂れてくる雨のしずくが、石にくぼみをつけていくのですが、わたしたち一人一人の人間には、その結果を見ることはむずかしいかもしれません。けれど、今回のクラウドファンディングは、後に続く大きな成果を期待させてくれるものとなりました。
これからもぜひコイノニア教育センターを覚えていただき、見守っていただければ幸いです。
認定NPOケニア・コイノニア友の会ジャパン
(代表) 大井満
================================
ご支援ありがとうございました。225人の方から(団体でご寄付もいただいているので、もっと多くの方から)、合計501万7800円ご寄付をいただきました。本当にありがとうございます。
皆様からのご心のこもったギフト。大切に使わせていただくよう、見守ります。
工事の進捗状況、および、生徒たちの活動の様子は、こちらの新着情報以外に、NPO法人ケニア・コイノニア友の会ジャパンのFacebookで、発信していきますので、ご覧ください。
Facebook: https://www.facebook.com/kenyakoinonia/
HP: https://kenya-koinonia-japan.jimdofree.com/
これからも、コイノニア教育センターの活動、市橋夫妻の活動を応援していただければと思います。
***事務連絡***
・全員の方に「寄付金受領証明書」を1月中旬までに送付します。
1月下旬になってもお手元に届かないときはご連絡ください。
・ギフト6500円コースの「現地からの贈り物」、
ギフト1万円以上の方への「電気が通った様子のご報告(動画)」については、
2月下旬を予定しています。お届けが遅くなりそうなときは、ご連絡します。
・本プロジェクト「生まれた場所はスラム、子どもの可能性を引き延ばす新校舎の開校へ」の終了報告については、2月末に掲載を予定しております。(現在、電力会社と2月に着工する予定で調整中のため)
ギフト
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 272,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 15日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 25日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,723,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 30日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 45日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 42日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日











