
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 265人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
海棲哺乳類を食べるシャチを見つけた日の話
卒業生のIさんが「海棲哺乳類を食べるシャチをを見つけた日」について記事を書いてくれました!
---
こんにちは、卒業生の一人です。
今回は海棲哺乳類を食べるシャチをを見つけた日のお話を紹介したいと思います。
2014年7月、私はカマイルカの調査をするため、北海道大学練習船うしお丸に乗船して北海道東部(以下、道東)に向かっていました。
当時博士課程1年だった私は、例年8~10月に道東航海で海棲哺乳類目視調査を行っており、夏の分布も見てみたいということで、初めて7月に道東海域の調査を計画しました。
夏季の道東の海哺乳類の分布情報は手元になく、どんな発見が待ち構えているか、わくわくしながら後輩たち5名と10日間の調査に向かいました。
シャチを発見したのは調査初日でした。計8個体のシャチの群れがひじょうに活発に遊泳や潜水をしている状態でした。シャチを発見したのだから、個体識別写真の撮影とバイオプシー採取をせねばと、船を向けてもらい、早速みんなで静止画や動画撮影を行っていました。すると、シャチの集団と一緒に何か白いものがあり、シャチが沈めたり、口に咥えようとしていることに気づきました。いったいこれはなんだ?と夢中で撮影した画像を確認していると、わずかながらに白いものの先にイルカの吻部が残っており、この集団がイルカを狩ったのではないか!?と気づくことができました(図1)。

図1 シャチの集団とともに映ったイルカの吻部
バイオプシー採集は他調査でも一般的に用いられている、クロスボウで行っていました。何度も船を回してもらい、船員さんに何度チャンスを逃すんだ!と若干怒られながらも、大接近したチャンスを生かして、確実に表皮のサンプルを採取することができました。私自身はカマイルカでバイオプシー採取調査を試みていたものの、なかなか採取に成功していなかったこともあり、あまりの嬉しさに、サンプルが入った瓶を船内で見せびらかして、船員さん達にいつまで持っているのだと笑われたのをよく覚えています。
そのサンプルは後の遺伝子解析によって、海棲哺乳類食のシャチの遺伝型と一致していることが確認され、日本のシャチの食性解明に一役買ったこともひじょうに嬉しかったです。
(遺伝子解析についてはこちらをご参照ください。)
ちなみにこのイルカは何イルカだったのか、写真からは確定できませんでした。
時を戻せるならば、コアホウドリにおいしくいただかれた、餌生物の肉片を採集してDNAから種判定をしたい…とこの写真を見返すたびに思うのでした(図2)。

図2 シャチの集団の近くに漂っていた餌生物の肉片を捕食するコアホウドリ
ちなみにその調査は、初日で運を使い果たしたようで、その後は濃い霧に見舞われ、自分の研究対象のカマイルカの発見も少なく、実施予定であった餌生物採集調査もたいしてできず、終了したのでした。
データは一日にしてならず。このような調査データの少しづつの蓄積により、シャチや海棲哺乳類の科学的な知見が増えていきます。
そのためには、継続的なお金がどうしても必要となります。
このクラウドファンディングが成功し、日本のシャチの知見が増えることを楽しみにしています。
---
なお,この時に撮影された動画は,こちらにあります!
三谷曜子.シャチによるイルカの狩り行動(北海道).MOMO:動物行動の映像データベース(momo210612oo02b)http://www.momo-p.com/index.php?movieid=momo210612oo02b&embed=on
ギフト
5,000円+システム利用料

5千円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

5千円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
・お礼のメール
・調査報告書
・寄付領収証明書
・大学HPにご芳名を掲載
・シャチのPC壁紙
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,203,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 12時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,952,000円
- 支援者
- 150人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日











