
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2021年10月11日
プロジェクトの1/3が終了したし、ちょっと本音を吐いてみる
みなさん、こんにちは。くらしの宿Cocoroの多田です。
早いものでクラウドファンディングを始めて、2週間とちょっとが経過しました。プロジェクト全体としては、約1/3を消化したことになります。
この間、たくさんの方からご支援をいただいたり、プロジェクトをシェアしていただいたり、応援のお声がけをしてしていただいたり。本当にいつもたくさんの方に支えられているのだなぁと、改めて感謝しています。みなさん、ありがとうございます!
あと「リターンをどれにするか考えてる」というアナタ。今こそご支援をよろしくお願いしまーすm(__)m このご支援が伸びていかない中間時期って、けっこう精神的にしんどいんですよ。
さてさて、今回はなぜ「香りが苦手な方」に向けたプロジェクトを始めたのか、についてお伝えしたいと思います。
自分で言うのもなんですが、プロジェクト自体はかなりニッチというのか、たくさんの方からのご支持を集めやすいものではないんですよね〜。その自覚はクラウドファンディングを始める前からあります。でもこういった小さな声を大きく拡散するには、クラウドファンディングはとても有効なツールだと思い、プロジェクトを立ち上げました。
私たち夫婦はもともと農家です(今も農家ですが)。無肥料、無農薬、化学薬品など不自然なものは使わない、プラスチック製品をできるだけ使わない、という自然派志向(?)な農業を営んできました。
いつの間にか暮らしかたも、ゴミを極力出さない、合成洗剤は使わない、化学物質は使わない、できるものは手作りで、というエコ(?)なスタイルになっていきました。
そんな暮らしを何年も続けていると、果たしてどうなるのか?
結論を言ってしまうと、不自然な物への違和感が鋭くなります。最初のころはそこまででもなかったのですが、いつからかいろんな匂いが気になるようになってきたのです。
トイレの消臭剤の匂い、消毒の塩素の匂い、そして服や体に付いている柔軟剤の匂い、お菓子や食品に添加されている香料の匂い、などなど。
私たちは匂いが気になって体調を崩すほどではありませんが、それでも不自然な匂いはいつまでも鼻に残るし、気になります。
たぶんこの辺りの体験がベースにあって、匂いのない「オーガニックな農家民宿」を立ち上げようと思ったんでしょうねぇ。って、詠嘆口調がかなり後付けっぽいですけど(笑)
ま、冗談は置いといて。
宿を自分たちで作ろうと決めた時から建築資材についての勉強を始め、時にはそのグレーさ(を通り超してブラックかもしれません…)に恐れおののき、いろんな資材を調べまくって、できるだけ良いと思われるものだけを選択してきました。
その後化学物質過敏症の方がお泊まりに来られた、って話はこちらからどうぞ↓
そして実際に化学物質過敏症の方や香りが苦手なお客さまのご宿泊を受け入れて、改めて「匂いに苦しんでいる人は多いのだなぁ」と実感しました。また自分たちの取り組みの甘さや、もっと改善の余地があることにも気づかされました。
経営者として細かい部分を気にしすぎたらキリがない、ということもよく分かるんです。でもこれが性格ってヤツなんでしょうね。気になると、解決するまで気になってしょうがないんですよ(笑)
なのでこのプロジェクトは人助け!とか良いことしたい!、とかっていう崇高なレベルでは全然ありません。
私たちが個人的に、匂いという目に見えない問題を(おっ、うまいこと言った風だね!)、諦めることなく解決していきたいなぁという話です。
そんな小さな想いにご賛同をいただけましたら、ぜひ心のこもったご支援をお願いします。
リターン
3,000円

【応援】感謝のメールと工事の進捗状況を秘密のウェブサイトでお伝えします
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
◆まずはプロジェクトを応援したい! というかた向けのリターンです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

【体験】自然素材でDIY教室
◆壁に漆喰を塗ったり、床にオイルやワックスを塗ったり、メンテナンス(お掃除)をしたり。自然素材を使ったDIY体験です。
◆工事完了後の令和3年12月から令和4年2月頃まで、何回かに分けて開催します。開催の日程とDIYの詳しい内容は、メールにてお知らせします。ご都合のいい日にご参加下さい(※ご都合が合わない場合は、ご希望日をお知らせ下さい)。
◆セルフリノベーションをする時にどんな漆喰やワックスを選べばいいのか。私たちの経験から、失敗しない自然素材の選び方などもお伝えします。
◆DIY初心者から達人まで、みなさんに楽しんでいただけるリターンです。
+++上記内容にプラスして+++
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

【応援】感謝のメールと工事の進捗状況を秘密のウェブサイトでお伝えします
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
◆まずはプロジェクトを応援したい! というかた向けのリターンです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

【体験】自然素材でDIY教室
◆壁に漆喰を塗ったり、床にオイルやワックスを塗ったり、メンテナンス(お掃除)をしたり。自然素材を使ったDIY体験です。
◆工事完了後の令和3年12月から令和4年2月頃まで、何回かに分けて開催します。開催の日程とDIYの詳しい内容は、メールにてお知らせします。ご都合のいい日にご参加下さい(※ご都合が合わない場合は、ご希望日をお知らせ下さい)。
◆セルフリノベーションをする時にどんな漆喰やワックスを選べばいいのか。私たちの経験から、失敗しない自然素材の選び方などもお伝えします。
◆DIY初心者から達人まで、みなさんに楽しんでいただけるリターンです。
+++上記内容にプラスして+++
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日











