就労継続支援B型事業所(保護ネコカフェ、動物同伴民泊)を開設したい
就労継続支援B型事業所(保護ネコカフェ、動物同伴民泊)を開設したい 2枚目
就労継続支援B型事業所(保護ネコカフェ、動物同伴民泊)を開設したい 3枚目
就労継続支援B型事業所(保護ネコカフェ、動物同伴民泊)を開設したい
就労継続支援B型事業所(保護ネコカフェ、動物同伴民泊)を開設したい 2枚目
就労継続支援B型事業所(保護ネコカフェ、動物同伴民泊)を開設したい 3枚目

支援総額

1,297,000

目標金額 800,000円

支援者
126人
募集終了日
2025年4月18日

    https://readyfor.jp/projects/kutsuroginoie_mashike?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月24日 17:57

ご支援ありがとうございました

クラウドファンディングが、大成功のうちに終了しました。

 

たくさんの方々にご支援いただきましたことを、改めて心より御礼申し上げます。

また、御礼の報告が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

 

皆さまのお気持ちのこもった大切なお金を、今後、保護ネコ活動と就労継続支援B型事業のために、無駄なく大切に使わせていただきます。

 

現在くつろぎの家は、玄関内のバリアフリー工事を行っています。皆様のご支援のおかげで、玄関外のスロープも簡易なもの(木製や福祉用具で凌ごうかとも思っていました)ではなく、通常の工事ができそうな見込となり、安全性の面からも安堵しております。本当に感謝です。

 

ネコ達の動向としては、お母さん猫の凪さんと子猫7匹、短期入所中のピーちゃんの合計9匹が、現在くつろぎの家に入居中です。来週には、飼い主死亡で行き場を失った4匹も入居する予定で、にわかにネコが集まって参りました。

 

そして、ましけネコ友の会の第二回目の出張手術も5月17日に予定しております。

 

「カフェと民泊を早く始めなきゃ、あなた収入ないじゃん!」というお言葉は重々承知しておりますが、私はサービス管理責任者の資格取得のために、実地研修(アルバイト)があと1ヶ月と少し残っており、理事の菅原も社会福祉士を目指すための実習に行くなど、就労Bの準備と重なり、なかなか開店に本腰が入れられない状況です(本日は夜勤明け)。スミマセン💦

 

ゆっくりですが、着実に歩みをすすめて参ります。どうぞ今後とも、あたたかい目で見守っていただけますようお願い申し上げます。

 

 

 

リターン

100,000+システム利用料


感謝のメール+全館貸し切り利用券(寝室5部屋、寝具10人分)

感謝のメール+全館貸し切り利用券(寝室5部屋、寝具10人分)

●感謝のメールと活動報告をお送りします。
●全館貸し切り利用券をお届けします
有効期限 発行日から6ヶ月内
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


alt

感謝のメール+保護猫たちの写真アルバム④

●感謝のメールと活動報告をお送りします
●かわいい保護猫の写真をアルバムにしてメールに添付して送ります

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


感謝のメール+全館貸し切り利用券(寝室5部屋、寝具10人分)

感謝のメール+全館貸し切り利用券(寝室5部屋、寝具10人分)

●感謝のメールと活動報告をお送りします。
●全館貸し切り利用券をお届けします
有効期限 発行日から6ヶ月内
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


alt

感謝のメール+保護猫たちの写真アルバム④

●感謝のメールと活動報告をお送りします
●かわいい保護猫の写真をアルバムにしてメールに添付して送ります

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る