支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2017年3月21日
2222年2月22日 補修・改修工事宣言
|
みなさん、こんにちは。このクラウドファンディングも残すところあと10日となりました。 皆さまの暖かいご支援のおかげで、目標金額に手が届きそうです・・・! 本当に、ありがとうございます。 今日のおはなし、少し長くなるのですが、すでにご支援いただいた方々にも、初めてのご縁の方にも、ぜひ読んでいただきたいのです。
この家の中でもっとも歴史が長いのが奥座敷だといいます。 奥座敷が建てられた150年前、日本は激動の時代でした。 徳川慶喜が朝廷に政権を返還、明治天皇は王政復古の大号令を発令しました。 260年もの間続いた徳川幕府は終焉、新しい時代が始まりました。
明治、大正、昭和、そして、平成。
私たちの家も時代によって、様々な変化をしてきました。 戦争の足音が近づくころには、戦火から身を守るための防空壕をつくりました。戦争に勝つための資源にするため、家の金具類をすべて取り外しました。 この家も、時代と共に少しずつかたちを変えながら、この地で営む人々を守ってきてくれました。
乱立するマンション、変わりゆく街並み。時代の流れに逆らう事はできません。 ただ、わたしたちの勝手な想いで、150年もの間わたしたちを守り続けてきてくれたものを失くしてはいけない、と思うのです。
しかし、私自身の命にも限りがあります。これから先、永久にこの家を守れるわけではありません。 そこで、どのようにすればこの家を守っていけるのか、色々とお知恵を頂きながら、ひとつの案をまとめました。
この家を100年先、200年先、もっと先の世代につなげたい。 とはいえ、そんな先の話に今この瞬間に現実感を持って考えられないという気持ちもあり、それならば、今から改装の日取りを決めてしまえばいいのでは、と考えました。
個人宅で、150年、200年先のなにかを、明確に決めているというのはあまり聞きません。 10年前の日本から技術は大きく進歩し、世界は大きく変わりました。これから数年先の日本・京都がどのような姿になっているかすら、今の私には想像がつきませんが、 200年後に思いを馳せ、わたしたちは、心を決めました。
2222年2月22日。 今から205年先のこと。 2がきちんと揃った、覚えやすくわかりやすいこの日に、もう一度、改修工事を行うことを宣言いたします。
そして、その時に、今回の改修工事のタイミングで今ご支援いただいている皆さまのご芳名をしたため、土壁の中に埋め込んだ和紙を、土壁の中から取り出すセレモニーを行うこととします。
「2世紀前に、こんなにもたくさんの人がこの家を助けてくれたんだ」
時代は変わろうとも、何かに想いを馳せる、その気持ちは変わらないと信じています。
2222年2月22日に生きる彼らの瞳に、皆さんのお名前がうつる日。出来ることなら、ご支援いただいた皆様のご子孫と一緒に、この日を迎えられたら素敵だなあと思うのです。
それまでの、205年間、文字通り末長いお付き合いを賜れば幸いです。
2017年3月13日 大西里枝拝 |
リターン
4,000円

巻物+ミニ扇子コース
■巻物への記名
■巻物への記名部分のお写真送付
■ミニチュア京扇子
ご支援いただきました皆様のお名前を書いた巻物を、大切に飾らせていただきます。
また、職人手作りの季節のミニチュア京扇子もお送りさせていただきます。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2017年5月
7,000円

なんぞってなんぞ?コース
■巻物への記名
■巻物への記名部分のお写真送付
■大西家とっておきのなんぞ(おやつ)
京都弁でなんぞ、はおやつやお菓子の事を差します。
大西家が昔から「ここぞ」という時に頼む、とっておきの季節の「なんぞ」をお届けします。
※画像はイメージです
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
4,000円

巻物+ミニ扇子コース
■巻物への記名
■巻物への記名部分のお写真送付
■ミニチュア京扇子
ご支援いただきました皆様のお名前を書いた巻物を、大切に飾らせていただきます。
また、職人手作りの季節のミニチュア京扇子もお送りさせていただきます。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 29
- 発送完了予定月
- 2017年5月
7,000円

なんぞってなんぞ?コース
■巻物への記名
■巻物への記名部分のお写真送付
■大西家とっておきのなんぞ(おやつ)
京都弁でなんぞ、はおやつやお菓子の事を差します。
大西家が昔から「ここぞ」という時に頼む、とっておきの季節の「なんぞ」をお届けします。
※画像はイメージです
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日










