折り返し地点を迎えて:館長からの感謝メッセージ
いつも野外民族博物館リトルワールドのクラウドファンディングにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「北海道 アイヌの家」修復工事のためのクラウドファンディングは、全体…
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
いつも野外民族博物館リトルワールドのクラウドファンディングにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「北海道 アイヌの家」修復工事のためのクラウドファンディングは、全体…
もっと見るいつも野外民族博物館リトルワールドのクラウドファンディングにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。「北海道 アイヌの家」修復のための本クラウドファンディングも、残り1か…
もっと見る「北海道 アイヌの家」修復プロジェクトの活動を温かく見守り、ご支援くださり、誠にありがとうございます。皆様の温かいお力添えに、心より感謝申し上げます。 本日は、私たち野外民族博物館…
もっと見る当館の「北海道 アイヌの家」は、1983年に故・萱野茂氏をはじめとする二風谷アイヌの皆さまのご協力のもと復元された、アイヌコタン(集落)の野外展示です。その後、1993年・2010…
もっと見る以前の活動報告でもお知らせしましたが、リトルワールドではクラウドファンディング実施にあわせ、10月から11月にかけての土・日・祝日に「北海道・アイヌウィーク」を開催しています! 1…
もっと見る「北海道 アイヌの家」修復プロジェクトの活動を温かく見守り、ご支援くださり、誠にありがとうございます。皆さまからお寄せいただく応援のメッセージや温かいお言葉が、スタッフ一同の大きな…
もっと見る「北海道 アイヌの家」修復プロジェクトへのご支援、そして温かい応援を本当にありがとうございます! クラウドファンディングに連動した関連企画として、10月18日(土)・19日(日)の…
もっと見る「北海道 アイヌの家」修復に応援いただき、誠にありがとうございます。 本クラウドファンディングでは500万円を目標金額とし、当館の「北海道 アイヌの家」修復工事にかかる1,650万…
もっと見る「北海道 アイヌの家」修復プロジェクトへのご支援、そして温かい応援を本当にありがとうございます! スタートから3日が経ち、すでに目標金額の30%近くに届くご支援をいただいています。…
もっと見る本日より、当館の「北海道 アイヌの家」修復のためのクラウドファンディングがスタートしました。 すでに温かいご支援や応援の言葉をいただき、心より感謝申し上げます。皆さまから寄せられる…
もっと見るThe Little World Museum of Man is characterized by open-air exhibitions, and since 1983 we…
もっと見る5,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
10,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●リトルワールドご招待券1枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
10,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●リトルワールドご招待券1枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●下記より1点お選びください
①アイヌ文様キーホルダー
②「北海道 アイヌの家」クマの人形アクリルスタンド
30,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●リトルワールドご招待券2枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●アイヌ伝統工芸品「アットゥシ織しおり」
50,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●リトルワールドご招待券3枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●「北海道 アイヌの家」母屋 アクリルスタンド
●「アイヌ文化」特別講座(1時間)
館長 稲村哲也と主任学芸員 宮里孝生による「北海道 アイヌの家」にまつわる特別講座です。
参加可能人数:1組1名様まで(当日の入館は無料)
日程:2026年3月を予定
詳細のご連絡:2025年12月末迄
50,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●リトルワールドご招待券3枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●オリジナルトートバッグ
●「アイヌ文化」特別講座(1時間)
館長 稲村哲也と主任学芸員 宮里孝生による「北海道 アイヌの家」にまつわる特別講座です。
参加可能人数:1組1名様まで(当日の入館は無料)
日程:2026年3月を予定
詳細のご連絡:2025年12月末迄
100,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制、ロゴも可)
●館長からのお礼状
●リトルワールドご招待券10枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●「北海道 アイヌの家」クマの人形アクリルスタンド
●「北海道 アイヌの家」母屋 アクリルスタンド
●アイヌ文様キーホルダー
●オリジナルトートバッグ
●アイヌ伝統工芸品「アットゥシ織しおり」
●「アイヌ文化」特別講座(1時間)
館長 稲村哲也と主任学芸員 宮里孝生による「北海道 アイヌの家」にまつわる特別講座です。
参加可能人数:1組1名様まで(当日の入館は無料)
日程:2026年3月を予定
詳細のご連絡:2025年12月末迄
100,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制、ロゴも可)
●館長からのお礼状
●リトルワールドご招待券10枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●オリジナルトートバッグ
●「アイヌ文化」特別講座(1時間)
館長 稲村哲也と主任学芸員 宮里孝生による「北海道 アイヌの家」にまつわる特別講座です。
参加可能人数:1組1名様まで(当日の入館は無料)
日程:2026年3月を予定
詳細のご連絡:2025年12月末迄
●竣工儀礼 予約席
参加可能人数:1名様(当日の入館は無料)
日程:2026年1月下旬から2月初旬を予定(工期によって前後の可能性あり)
詳細のご連絡:2025年12月末迄
300,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制、ロゴも可)
●銘板にお名前掲載
●館長からのお礼状
●リトルワールドご招待券10枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●オリジナルトートバッグ
●アイヌ伝統工芸品「イタ(盆)」
●アイヌ文様スカーフ
※スカーフの写真はイメージです。色味など変更になる場合がございます。
●「アイヌ文化」特別講座(1時間)
館長 稲村哲也と主任学芸員 宮里孝生による「北海道 アイヌの家」にまつわる特別講座です。
参加可能人数:1組1名様まで(当日の入館は無料)
日程:2026年3月を予定
詳細のご連絡:2025年12月末迄
●竣工儀礼 予約席
参加可能人数:1名様(当日の入館は無料)
日程:2026年1月下旬から2月初旬を予定(工期によって前後の可能性あり)
詳細のご連絡:2025年12月末迄
500,000円+システム利用料

●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制、ロゴも可)
●銘板にお名前掲載
●館長からのお礼状
●リトルワールドご招待券10枚(有効期限:2026年12月末日)
●オリジナルクリアファイル(A4)
●オリジナルトートバッグ
●アイヌ伝統工芸品「イタ(盆)」
●アイヌ文様スカーフ
●「アイヌ文化」特別講座(1時間)
館長 稲村哲也と主任学芸員 宮里孝生による「北海道 アイヌの家」にまつわる特別講座です。
参加可能人数:1組1名様まで(当日の入館は無料)
日程:2026年3月を予定
詳細のご連絡:2025年12月末迄
●竣工儀礼 予約席
参加可能人数:1名様(当日の入館は無料)
日程:2026年1月下旬から2月初旬を予定(工期によって前後の可能性あり)
詳細のご連絡:2025年12月末迄
●学芸員1日オーダーメイドガイド
ガイドする場所などは、全てご相談のうえ決定します。
参加可能人数:1組5名様まで(1組様ごとにご案内・当日の入館は無料)
日程:2026年3月〜2026年12月の間で個別に調整
詳細のご連絡:2025年12月末迄
10,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
30,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
50,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制)
100,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制、ロゴも可)
300,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制、ロゴも可)
500,000円+システム利用料
●お礼メール・お手紙
●ホームページにお名前掲載(希望制、ロゴも可)

#伝統文化

#ものづくり





#地域文化