
寄付総額
目標金額 9,500,000円
- 寄付者
- 178人
- 募集終了日
- 2025年4月18日
【ロベケの今:動画あり】ジャングルで見た森林の循環 ー植物と動物の共生ー
ページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。
今回は、昨年6月に撮影したロベケ国立公園の最新映像を通して、熱帯雨林における植物と動物の共生について考えていきたいと思います。
動画はロベケ国立公園、ジェンベのジャングル内を歩いた時のものです。多くの動物達が暮らすジャングルで一際迫力を有するのは、皆さんご存知のマルミミゾウです。鬱蒼とした木々の間からゆったりと現れる姿には、画面越しでも息を呑んでしまうような緊張感を覚えるかと思います。
動画の中盤から後半にかけては、地面に落ちた果実やマルミミゾウの大きな糞を見ることができるかと思います。マルミミゾウはジャングル内を練り歩き、沢山の果実を食べます。この種子は消化されずに、糞の中に排出されます。証拠として、ゾウの糞に新芽が生えている様子が確認できると思います。
このように、マルミミゾウを含めた動物達には、食べた果実の種子を散布するという重要な役割があります。散り散りになった種子は、森林の密度が低く日光が当たる場所で発芽し、新たな樹木が育ち、次世代の森林が形成されていきます。このような循環が、常にジャングルの広い領域で絶え間なく続いています。我々が感動を覚える豊かな自然は、植物と動物がまさに「共生」することで形成されているものと言えます。同時に、植物や動物などの必要不可欠な要素で構成された自然というものの維持は、非常に困難で時間がかかることだと想像できるかと思います。また反対に、これらの要素をどれか一つでも壊してしまえば、簡単にその自然は崩壊してしまうこともご理解いただけるかと思います。
いかがでしたでしょうか。動画を通して、今目の前に映る壮大なジャングルは、その「住人達」による綿密で繊細な関わり合いのもと作られているのだと実感していただけたらと思います。彼らを守る我々の長い活動に、是非ご支援の程を宜しくお願いします!
ギフト
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
4,000円+システム利用料

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!
<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
4,000円+システム利用料

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!
【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!
<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,203,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 12時間

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人











