支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2014年9月23日
LoY2014ご報告
Library of the Year(LoY)中の人です。再び実行者に代わりましての投稿です。
皆さんから頂いた支援金が、昨日、readyfor!?事務局より当方の口座に振り込まれました。ということで、遅くなりましたが、以下、ご報告です。
既報のとおり、LoY2014最終選考会in第16回図書館総合展(11/7@パシフィコ横浜)は盛況のうちに終了することができました。正確な数字は手元に来ていないのですが、来場者は300人近くと、過去最高だったようです。これも、ひとえにご支援頂いた皆さんのお蔭です。改めて御礼申し上げます。
※選考結果を受けての審査員長及び大賞受賞機関(京都府立総合資料館)のコメントをホームページに掲載しました。是非ご覧ください。
さて、今回皆さんからは総額34万円強のご支援を頂いたところですが、ここから所定のreadyfor!?事務局手数料を除いた280,842円が、LoY2014及び来年実施予定のLoY10周年記念イベントの開催資金となります。
このうち、LoY2014に係る経費(視察経費(島根県)、最終選考会関係者(登壇者・審査員・スタッフ)の交通費、賞状・記念品購入等の諸経費)として14万円弱を支出いたしました。
当初は20万円以上の支出を見込んでいましたが、視察対象となった優秀賞候補機関の多くについて複数の選考メンバがここ1,2年内で既に訪問済みであったこと、一部の支払い対象者から受け取りの辞退があったこと等の理由から、見込みを下回りました。いずれも事前に見通すことが難しいものですので、ご理解頂けますと幸いです。
結果、残額14万円余が来年のLoY10周年記念イベント開催に充てる資金となります。これは、登壇者を含む関係者の交通費や事前の現地調査等に活用させて頂く想定です(来年3月のキックオフを予定してるLoY2015の開催資金については、来年の夏をメドに別途ご支援をお願いする予定です)。
そして、件のLoY10周年記念イベントは、以前にこの場でご報告させて頂いたとおり、来年の第17回図書館総合展@パシフィコ横浜内の一フォーラムとして開催できることになりました。詳細については、改めてこの場でご報告したいと思います。
少し間が空いてしまいますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 12
5,000円
お礼のメールに加え、最終選考会への優先参加権を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 81
3,000円
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 12
5,000円
お礼のメールに加え、最終選考会への優先参加権を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 81
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
- 現在
- 42,570,000円
- 寄付者
- 1,174人
- 残り
- 5日
低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 36人
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
#本・漫画・写真
- 現在
- 10,955,000円
- 支援者
- 777人
- 残り
- 43日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 36,834,000円
- 支援者
- 2,277人
- 残り
- 33日
日高から全国に。馬たちの幸せな余生を願う、引退馬と呼ばない未来へ。
#地域文化
- 現在
- 45,300,000円
- 支援者
- 1,898人
- 残り
- 5日
「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 53人
国立新美術館|時代を映す、挑戦的でダイナミックな展示をこれからも
- 現在
- 8,015,000円
- 寄付者
- 302人
- 残り
- 5日